40年前の今頃。
大ヒットしていた洋楽の曲があった。
「Easy Lover」
フィリップ・ベイリー&フィル・コリンズが、この曲のためだけにユニットを組んだ。
この曲、個人的には80年代の洋楽の中でも5本の指に入るほど大好きな曲。
そして、今朝。

朝刊を見て驚いた。
まずはもちろん、吉川晃司と奥田民生がユニットを組んだこと。
そしてもうひとつは、たかが芸能ニュースなのに、社会面のけっこうなスペースを割いて掲載されていたこと。
さすが、地元の中国新聞👍
カープと平和と地元出身の著名人のことを書かせたら、読⚫︎新聞も朝⚫︎新聞も毎⚫︎新聞も産⚫︎新聞も敵わない(笑)
それにしても、こんな日が訪れるとは。
とんねるずとダウンタウンが共演しなかったように、この2人が共演することもないのだろうと思っていた。
広島出身の同い年。
きっと、〈同族嫌悪〉に近い感情があるんだろう、と勝手に思い込んでいた😅
広島で暮らしてドライブをしたことがある人なら、誰もが共感するんじゃないだろうか。
もう、ワタシも数えきれないほどこの辺りを走ったもの。
歌詞は奥田民生。
大ヒットしていた洋楽の曲があった。
「Easy Lover」
フィリップ・ベイリー&フィル・コリンズが、この曲のためだけにユニットを組んだ。
この曲、個人的には80年代の洋楽の中でも5本の指に入るほど大好きな曲。
今でもサブスクでダウンロードしていて、それを聴きながらウォーキングをすることもある。
そして、今朝。

朝刊を見て驚いた。
まずはもちろん、吉川晃司と奥田民生がユニットを組んだこと。
そしてもうひとつは、たかが芸能ニュースなのに、社会面のけっこうなスペースを割いて掲載されていたこと。
さすが、地元の中国新聞👍
カープと平和と地元出身の著名人のことを書かせたら、読⚫︎新聞も朝⚫︎新聞も毎⚫︎新聞も産⚫︎新聞も敵わない(笑)
それにしても、こんな日が訪れるとは。
とんねるずとダウンタウンが共演しなかったように、この2人が共演することもないのだろうと思っていた。
広島出身の同い年。
きっと、〈同族嫌悪〉に近い感情があるんだろう、と勝手に思い込んでいた😅
それが、まさかのユニット結成。
一昨年の桑田佳祐の「時代遅れのROCK&ROLL BAND」の時も思ったけど、これは長いこと音楽を聴いてきた人達へのご褒美だよ。
さっそくデビュー曲(?)の『GOLD』をサブスクでダウンロード。
曲の中盤にこんな歌詞が・・・↓
バイパス走りぬけ 見たかったのは 赤いゲートの向こう側の方
一昨年の桑田佳祐の「時代遅れのROCK&ROLL BAND」の時も思ったけど、これは長いこと音楽を聴いてきた人達へのご褒美だよ。
さっそくデビュー曲(?)の『GOLD』をサブスクでダウンロード。
曲の中盤にこんな歌詞が・・・↓
バイパス走りぬけ 見たかったのは 赤いゲートの向こう側の方
広島で暮らしてドライブをしたことがある人なら、誰もが共感するんじゃないだろうか。
もう、ワタシも数えきれないほどこの辺りを走ったもの。
歌詞は奥田民生。
おそらく西広島バイパス西端の景色を書いたんだろうなぁ、とその景色が眼に浮かぶ。
もしそうならば、ついでに広島ナタリーも歌詞に入れて欲しかった(笑)
ライブはするのだろうか?
もしそうならば、ついでに広島ナタリーも歌詞に入れて欲しかった(笑)
ライブはするのだろうか?
もちろん、広島で。
〈広島への恩返し〉がユニットのコンセプトなんだから、きっと演るでしょうな。
うん、楽しみにしておきましょう🎵
それまでは、「EasyLover」と、この「GOLD」を交互に聴きながら、ウォーキングしておきます(笑)
⚫︎Ooochie Koochie 「GOLD」Music Video