昨日、実家に帰った際にかつての自分の部屋の押し入れの中をゴソゴソ。
なんだか、実家に帰ってもやる事がなく退屈な時(まぁ、実家で過ごす時はだいたいそんなもんだ)は、こんな発掘の真似事ような事をしている気がする(笑)
そしたら、またまた、珍しいモノが出てきましたよ。
なんだか、実家に帰ってもやる事がなく退屈な時(まぁ、実家で過ごす時はだいたいそんなもんだ)は、こんな発掘の真似事ような事をしている気がする(笑)
そしたら、またまた、珍しいモノが出てきましたよ。

カセットテープの収納ケース。
いつごろ購入したモノか、もう記憶が定かではないが、このエンジ色が〈お、渋い!〉と琴線に触れて購入した憶えがある。
たぶん、〈LARK〉がタバコの銘柄だとは、まだ知らなかった頃じゃないだろうか。
だから、色だけに反応して買ったのだと思う。
いつごろ購入したモノか、もう記憶が定かではないが、このエンジ色が〈お、渋い!〉と琴線に触れて購入した憶えがある。
たぶん、〈LARK〉がタバコの銘柄だとは、まだ知らなかった頃じゃないだろうか。
だから、色だけに反応して買ったのだと思う。

左側面に、キョンキョン。

反対面にも、キョンキョン。

背面。
これは・・・薬師丸ひろ子、か?
そして、左下に小さく「MAX RAGGER」のクレジット!
今回このカセット収納ケースを見つけて一番懐かしかったのは、このブランドネームを眼にしたことかも知れない。
同世代の男にしか分からないけれど、これは学生服のブランドネーム。
ワタシも中学入学当初は、〈トンボ〉とか〈カンコー〉といったどこにでもある、いわゆるマジメな学生服を着ていたのだけれど、中学に入ってしばらく過ぎたら、ちょっと色気づきはじめたのか、この〈MAX RAGGER〉の学生服に買い替えた。
※ちなみに、下のズボンは同じ〈MAX RAGGER〉のボンタン(ワンタック&雨蓋付)🤣
・・・ということは、このカセット収納ケースは、中学2年生の頃に購入したモノだと思う。
何十年かぶりに、開けてみた。
これは・・・薬師丸ひろ子、か?
そして、左下に小さく「MAX RAGGER」のクレジット!
今回このカセット収納ケースを見つけて一番懐かしかったのは、このブランドネームを眼にしたことかも知れない。
同世代の男にしか分からないけれど、これは学生服のブランドネーム。
ワタシも中学入学当初は、〈トンボ〉とか〈カンコー〉といったどこにでもある、いわゆるマジメな学生服を着ていたのだけれど、中学に入ってしばらく過ぎたら、ちょっと色気づきはじめたのか、この〈MAX RAGGER〉の学生服に買い替えた。
※ちなみに、下のズボンは同じ〈MAX RAGGER〉のボンタン(ワンタック&雨蓋付)🤣
・・・ということは、このカセット収納ケースは、中学2年生の頃に購入したモノだと思う。
何十年かぶりに、開けてみた。

また、キョンキョン(笑)
あの頃、ホントに好きだったんだよなぁ。
・・・で、肝心の中身。
あの頃、ホントに好きだったんだよなぁ。
・・・で、肝心の中身。

もう何が録音されていたのか、さっぱり思い出せない。
辛うじてTechnics(❗️)のカセットテープのレーベルにだけ、ペンで曲名が書いてあった。
辛うじてTechnics(❗️)のカセットテープのレーベルにだけ、ペンで曲名が書いてあった。

ほとんど解読不能だけれど、最後に
「青いさんごしょう」
・・・と、ミミズの這ったような文字で書いてあった。
これは、〈珊瑚礁〉という文字が難しくて書けなかったんだな😅
◆
今回、このカセット収納ケースを見つけて分かったことが、ひとつある。
ワタシは、今でもキョンキョンの出てるドラマを見たり、彼女のSNSをフォローしている。
そして、当時は知らなかったLARKという煙草を、今では普通に愛煙している。
そして最後に。
「青いさんごしょう」
・・・と、ミミズの這ったような文字で書いてあった。
これは、〈珊瑚礁〉という文字が難しくて書けなかったんだな😅
◆
今回、このカセット収納ケースを見つけて分かったことが、ひとつある。
ワタシは、今でもキョンキョンの出てるドラマを見たり、彼女のSNSをフォローしている。
そして、当時は知らなかったLARKという煙草を、今では普通に愛煙している。
そして最後に。
ワタシは今でも〈珊瑚礁〉という漢字は、おそらく正確には書けない。
◆
つまり、ワタシはこの40数年、まったくブレずに生きて来れたのだ。
・・・という事にして、今日のブログは終わります(笑)
◆
つまり、ワタシはこの40数年、まったくブレずに生きて来れたのだ。
・・・という事にして、今日のブログは終わります(笑)
これまた懐かしいカセット入れのケース👀
ラーク派ですのキョンキョン派ですか〜
同じケース持ってた記憶があるけど
劣化してちぎれてコルクのボックスに
変えました、ラークとくればマルボロ…
当時、F 1レースの📺テレビ番組楽しみに
してましたよね🤗
あっそうそう、学生服…一年生の時に
ワンタックのズボン履いてたら上級生に
呼び出しくらいましたけど大丈夫🙆
2年生の時はスリータックのボンタン履いてました上着は中ランで…
(いちよ裏番長はってたので🤣)
学生服の大手企業さん岡山か?広島?
だったような気がする
珊瑚礁は…もちろん書けません😅
ひろひろ✌️📼😃
さすが、同い年のひろひろさん!
コメントいただけると思ってお待ちしてました(笑)😆
カセット収納ケースは、たしかレコード屋さんで買った記憶があって、どこのレコード屋さんでも売ってましたよねー🎵
学生服の話、凄いっすね😅
ひろひろさんは、ホンモノだったんですね💦💦💦
もしも当時、ひろひろさんと知り合っても絶対に対等な友達にはなれない気がします(笑)
ワタシは、カッコだけの輩でしたから😅😅😅
学生服は、岡山県(倉敷市児島辺り)にメーカーが集中していて、いわば学生服のメッカなんですよ。
今回ブログに出てきたMAX RAGGERも、岡山県のブランドだったはずです✌️
老成でした(笑)😆