goo blog サービス終了のお知らせ 

白いごはんに うめぼしひとつ

ごはんと共に、日々の出来事を綴ります。
大阪府三島郡島本町から発信中。

英語がしゃべれない

2014年07月01日 | 勉学
今日の夫&私のお弁当。

・ご飯(私は昨日の残りの炊き込みご飯)
・豆腐ハンバーグ(夫)
・じゃがいもの煮物(私)
・ひじきの煮物
・青菜の胡麻和え
・卵焼き
・プチトマト


今日、ラングリッチに入会して、初のレッスン。
自分のしゃべれなさに愕然

来月の学会発表が、思いやられる・・・


英語でげんなり

2014年03月27日 | 勉学
今日の夫のお弁当。

・そぼろご飯
・スクランブルエッグ
・かぼちゃ煮
・水菜のごまマヨネーズ和え


今朝は、仕事でヨガのレッスンを1本。
その後、今まで奮闘していました。
論文の英語要旨作成に。
いやいや、全部自分で訳すんじゃないですよ。
こんな時は翻訳サイトを大活用。
活用しても、その便利さを上回るこの困難さ(笑)

数時間格闘し、なんとか・・・形になった。
それにしても、何で英語がこんなにわからないんだ~
英文に訳すとなっただけで内容のレベルががくんと落ちてしまう

そりゃ、私みたいな中学生レベルの英語じゃ、だめだよね・・・
こんなことになるなら、学生時代まじめに勉強しとけばよかった

一人で気合入れ

2014年03月11日 | 勉学
今日の夫のお弁当。

・そぼろご飯
・ねぎ入り卵焼き
・春菊の胡麻和え
・ひじきと大豆の煮物


あぁ~、今日の天気のように、心が爽快
なぜかというと、生理明け(笑)
やっぱり、女性ホルモンの関係で、精神状態は影響されるね。
出産してから生理が重たくなり、生理前・生理後の症状も重くなった気がする・・・


さて、今日は何にも用事が入っていない。
先週から、今日のこの日に論文をやっつけてしまおうと考えていた。

ちょっと熟考が必要な作業は、午後から用事が入ってたり、合間に仕事が入ってたりすると、なかなか腰をすえてできない。
プラス、家事をしてたらあっという間に時間なんて過ぎちゃう。
でも、家事を加味しても今日はどっぷり漬かれる。
しかも、今日から3日間ぐらいのメニュー決めた(笑)
加えて体調も万全

今日中に論文を仕上げるぞ
既にテーブルに文献の山
エイエイオー

東京へ

2012年06月23日 | 勉学
ただいま、新幹線の中です。
どうしても東京で受けなければならない講習があるので、今日はゆうきを夫に任せて一人でお出かけです。
さて、どうなることやら?
気になるところですが、久々の一人外出存分に楽しみま~っす\(^o^)/

携帯より

研修会へ

2012年04月11日 | 勉学
夫のお弁当。

・ご飯(ごま)
・ポークビーンズ
・ニラ入り卵焼き
・春菊のごま和え


水曜日は、ゆうきを連れて1日研修会でした。
子連れのママもう1組と一緒に、別室のモニター受講。

もう一人の子はゆうきより2ヶ月ちっちゃい男の子だったのですが、その子はゆうきよりも体が大きく元気いっぱいで、若干圧倒されてました(笑)

将来の計画

2011年05月19日 | 勉学
昨日の晩は、新大阪にある夫の職場のビルに出かけました。
そして、夫と2人でファイナンシャルプランナーの人と会って、話を聞きました。
今回は、現在の家計と、将来の計画(子供の希望人数、子供の教育レベル、生活水準、マイホーム、マイカー、保険など)私達の希望を伝えました。
来週末にまた、プランナーの人がそれを元にしてプランを見積もってくれるみたいです。

今回びっくりしたのは、夫がかなり綿密に資金繰りを考えていたこと。
普段家ではあまり見せない一面が見れて、かなり頼もしかったです。
見直しました、ホンマに(しょうもないギャグで失笑をさらったり、オナラして私に怒られたりするだけじゃなかったのね笑)。
それに比べて、私は自分がどんな保険に入っているかも知らないし
反省すると同時に、今日からまじめに家計簿つけることにしました。

それにしても、将来子供を2人それなりの教育をしながら育てようと思うと、お金いるんだろうなぁ。
私もがんばって働かないと
キャリアアップするために、本当はもっともっと勉強したい。
近い将来大学院に行くために独身時代に貯金したへそくりは大事にとってあるけど、それを上手くキャリアにつなげられるかは、私の裁量しだいか。
子育てしながら学生するって、そんな状況の人が書いてるブログ見たりするけど、かなり大変そうなんだよね。
しかも、現在私が所属している学会は4つ。
年会費だけで3万円、学術大会なんかに行ってたらそれだけで年間かかるお金は膨大。
今までは勉強代は全部自分の稼ぎから出せてたけど、それが今度は子供にまわるようになる。
それなのに今年また新たにもうひとつ学会に入ろうとしてたわ、何も考えず(汗)
取捨選択しなければ・・・下手したら今までお金と労力をかけて取得した認定資格も、割りに合わなければ捨てる羽目になるかも。
願わくば、主婦も勉強続けられやすいように学会費考慮して欲しいんですけどね。
でもそんなことぼやいてても仕方ないので、しっかり情報収集して、なんとかがんばっていこう。
ちょっと気が引き締まりました。

で、帰りが遅くなって今日は疲れ気味。
妊婦になってからというもの、夜の外出はこたえる・・・。


さて、今日の夫のお弁当。

・ご飯、ごま
・しゅうまい
・餃子
・小松菜の胡麻和え
・大根菜とあげの炒め煮


しゅうまいと餃子の組み合わせって・・・・(笑)
夫の希望でした


さぁ、今月から食費も引き締めるぞ
ってやる気まんまんの私。
このやる気が続けばいいんだけど(笑)
とりあえず、1ヶ月3万円におさめられるかどうか、挑戦してみようと思います。




にほんブログ村 マタニティーブログへ

金沢へ

2010年07月02日 | 勉学
・玄米入りごはん、しそふりかけ
・ポークビーンズ
・人参のきんぴら
・ピーマンの中華風炒め
・レタス


昨日作った鶏の照り焼きは夫に大ヒットだったらしく、帰宅してから「美味しかった」と2~3回言ってました(笑)
また作ろうと思いまっす

さて、私は今晩の須磨でのレッスンが終わった後、金沢へ直行
明日から学会です。
演題発表もあるので今週は発表の資料や原稿作りに追われていましたが、無事に昨日終わった

チベットから帰ってきてから予定が目白押しで、正直今回の発表準備はきつかった~。
でも、演題をエントリーしようと決めたのは私なので、自業自得ですな
まぁ何はともあれ、終わりました。
明日つっこまれまくってぼこぼこかもしれないがしかしそれも明日で終わっちゃうしいいやっな~んて



さて、昨日帰宅した夫に作ったゴーヤーチャンプルー定食。


ゴーヤーチャンプルーは、夫に略されて「ごーちゃん」と呼ばれています。


週末一人残していく夫の為に、いろいろと料理作り溜めしておきました。
こちらは夏野菜の揚げ浸し。


夫が飢え死にしない程度にはつくりました(笑)



にほんブログ村 料理ブログへ

名古屋へ

2009年11月05日 | 勉学
・そぼろご飯
・キャベツのボイル
・プチトマト

ただいま5時半。
私は今日から日曜日まで4日間、名古屋でマタニティヨガ指導者の研修があるので行ってきます。

で、今日は最近よく登場するそぼろ弁当です。
「忙しい時のそぼろ弁当頼み」です。

それでは、来週の月曜日まで、このブログもお休みします


にほんブログ村 料理ブログへ

東京みやげ

2009年06月29日 | 勉学
・ご飯、ごま
・梅干し
・豚キムチ
・キャベツのごまマヨネーズ和え
・自家菜園のプチトマト

昨日は東京で資格試験を受験してきました(私)。
とんぼ帰りで帰って夕方は仲間と飲み会(私)。
土曜日は土曜日で、仕事(私)。

ということは、この週末夫を一人にしてしまいました。
彼は彼で来月試験があるので勉強デーにしたみたいですけど。

こちらは夫に買ってきた東京みやげです。

「珍しいもの」というリクエストがあったので、今まで食べたことのないものを買ってきました。
・豆腐の味噌漬け
・たまねぎの醤油漬
・イタリアン冷やしおでん

イタリアンの冷やしおでんがなかなか気になる・・・。


にほんブログ村 料理ブログへ

今度は私が沖縄へ

2009年04月24日 | 勉学
・ご飯、ごま
・梅干し
・卵焼き
・餃子
・ラディッシュの甘酢漬け
・ラディッシュの葉のおひたし
・もやしのゆかり和え
・プチトマト

昨日収穫したラディッシュの根は甘酢漬けに、葉はさっと茹でておひたしにしてみました。

私は今日から3日間、沖縄に行ってきます。
先月は夫が仕事で沖縄、そして今月は私が(笑)
今回は学会に参加するのであまり観光はできませんが、楽しんできます♪

夫には、好物のカレーやポークビーンズやその他おかずを作り置きしておきました。

・・・ということでこのブログも3日ほどお休みします


にほんブログ村 料理ブログへ