goo blog サービス終了のお知らせ 

リセッツAROMA香房

赤ちゃんから使えるオーガニックスキンケア
リセッツ ハ-モニ-オイル好評発売中

リセッツAROMA香房   TEL090-6271-3458

リセッツAROMA香房は、ボディ-セラピ-、アロマレッスンが受けられる自宅サロンです。精油、オイル、ひまし油などの販売・発送も行っております。皆様のご利用をお待ちしております。 〒930-0038 富山市緑町1-5-7 【ナード・アロマテラピー協会認定校】 【プラナロムケモタイプ精油 正規小売店】

ハーブウォーター ベスト3

2010年08月22日 | ケンソー国産HERB WATER
つづきを書いて再びアップしました。

この夏、暑かったせいか、ハーブウォーターが例年以上に人気でした。

赤ちゃんにも使える、化粧水にもなる、日焼け後、虫よけ、あせも、マウスケア…etcと、用途が広いのもうれしいですね。
汗でべたつくけど、すぐにシャワーもできないときにも、重宝します。

一番の人気者はコチラ
ラベンダーウォーター

四季を問わず、使う相手も選ばない、至上の水です。

ラベンダーは、鎮静効果が高いので、心身、部位問わず、「痛い、痒い、ひりひり、イライラ、赤い、焼けた、熱い、暑い?」という形容詞がつけられるもの全てに使えます。
目、耳、鼻、口腔、お股といった、皮膚ではない粘膜部にも使えるというスグレモノです。


次に人気なのがコチラ
シトラス系L301ウォーター

ハーブウォーターも精油同様、ブレンドすることで、香りがまろやかになり、成分的にも相乗効果がアップすると言われています。つまりブレンドウォーターは、同じ価格ながらお得感がありまーす
レモンそのものではありませんが、レモンを思わせるようなさわやかなハーブウォーターのブレンドです。
しかも虫よけ効果があります。
ゲストハウスでお試しされ、即決された方も多数。
夏場だけ、化粧水をコレにしてみようという方も。


それから、三番目がコチラ
ローズゼラニウムウォーター

ブログでは取り上げたことがなかったでしょうか?
「いつもと違うウォーターに挑戦してみたい」「肌荒れや痒みをなんとかしたい」という方に人気です。

バラではなく、ローズ様の香りのゼラニウムのウォーターです。
ゼラニウムは、アトピーやアレルギー肌の炎症や痒みを抑えるのに大変オススメです。
痒みがひどい方は、少し飲んでみられるのもいいかもデス。

そして、うれしいことに虫よけ効果もあるのです。

ゼラニウムのハーブウォーターがどんな香りかって、想像つかないかも知れませんね。
また店頭にお越しの際は、テスターでお試しください。
とてもマイルドでお肌にもやさしいです。

ラベンダー&ローズゼラニウムをブレンドするのもいいですね。
ミント系を加えてもおもしろい。
ハーブウォーターをブレンドして使うのは、精油のブレンドよりもカンタンで、自由です。

一種類を毎日使って、なくなったら違うものを買って…というより、3~4本お持ちになって、ブレンドしたり日替わりで楽しまれると面白いです。

酷暑で疲れた心と身体に、ハーブウォーターを染み渡らせて下さいね。




ラベンダーウォーターとローズウォーター

2010年07月19日 | ケンソー国産HERB WATER
今日、うえだの腕を見せてもらったら、右と左の焼け具合の差がはっきりわかりました
すぐに対処するということの大切さがよくわかりました

午後から出来立てホヤホヤのラベンダーウォーターが配送されてきました。
お待ちのお客様へ明日の朝、入善に持参しま~す。

これで心おきなくラベンダーウォーターがおすすめできると思いきや、今日は、ブログの影響なのか、偶然なのか、ローズウォーターが一躍人気モノになり、なくなってしまいました。

ラベンダーとローズは、実はとても相性がいいです。
ケンソー国産のハーブウォーターに出合う前、海外のメーカーで、「ラベンダー&ローズ(半々)ウォーター」というものを見つけ、取り寄せて使っていたことがあります。
すごくいい香りで好きでした。
今から思えば、「香料」か「精油」も入っていたのかも知れませんが。

他社のハーブウォーターをお使いになるとわかるかもしれませんが、ケンソーのものは、本当にさりげなく『水』を思わせるナチュラルなウォーターですよ。
正直、最初は物足りないと思いましたもの。
でも、そう、日焼けだったり痒みとか、あと飲んだ時に、実力の差を感じます。

ハーブのエネルギーが水の中にパーフェクトな状態で溶け込んでいるということ=ハーブウォーターの素晴らしさを実感できるまで、私は何年もかかりました。

これから、多くの方に、自分なりの生きた言葉で伝えたいなあと思っていますが、まだまだ説明不足です
で、「とりあえず、好きな香りのを1本使ってみられえ~」という具合でそんなの説明になってないです

ハーブウォーター流行

2010年07月15日 | ケンソー国産HERB WATER
最近の人気NO.1は、L301 dシトラス系ウォーター
虫よけにもなり、香りもマイルドで、化粧水にもなります。

あまり人気はないものの、個人的にすごく好きなのがL401 ミント系ウォーターです。
歯磨き剤やガムのミントは嫌いなんですが、これは別格。許せる。

この2つは、似たもの同士の三種混合なので、まろやかさや優しさがあって好きです。
お得な感じもするし。

そして、あまりに身近すぎて、いつもそばにあるのが普通なラベンダーウォーター

ケンソー国産ラベンダーウォーター 2,310円
富士山を仰ぐ農場で農薬や肥料を使わず、丁寧に、けどワイルドに育てられたラベンダーを、山梨の天然水で蒸留したハーブウォーターです。

欠品中でお待たせしておりましたが、今週末には、新モノが届きます
新モノとは、どういうことかというと、今年のラベンダーの花が咲き、一番香りがいいタイミングで摘み、すぐに蒸留され、品質検査を経て、ボトリングされたばかりの初出荷ということです。
ワインで言えばヌーボーね。
この後、何月に買おうが、来年のこの時期まで、同じものが届きます。

ラベンダーウォーターは、生まれたての赤ちゃんとママが初めて出合うハーブウォーターとして最適です。
母と子の絆や、その空間を邪魔することの無い、やさしい「水」です。
そして一生を通じて、様々なシーンで活躍してくれます。

またラベンダーは、精油やハーブウォーター共に、アロマ市場では流通量トップです。
それだけ、様々なメーカーのものや品種が出回っているのです。
だからこそ、いいものを選んでください
初めて使ったものが粗悪なものだと、良くないイメージは脳にインプットされます。
「香り」と結びついたイメージというものはなかなか除去できません。
開口一番に『私、ラベンダー苦手なん』と宣言される方も少なからずおいでになります。
もちろん苦手なものを無理にはおすすめできませんが・・・。

「好き」と「苦手」をインプットしてしまうという意味では、子供に使うものの香りも慎重にチョイスすべきです。
汗疹が治るとか、虫よけになるとかいう目先の利害よりも、これははるかに重要なことです。

ゲストハウスに来られたお客様は『リセッツ的な香りがする』と口々に仰います。
リセッツ的ってどんな・・・
うえだの娘やうちの息子が来た時も『リセッツのにおいになった』と言ってました。
(この子たちは、ビフォーを知っているので・・・)

毎日そこにいると、わかんないですけど

それはさておき、来週から、新ラベンダーウォーターをぜひお求め下さい
リピーターさんは、去年のものと香りを比べてみてね。




カモミールのハーブウォーター

2010年02月05日 | ケンソー国産HERB WATER
ハーブやアロマテラピーで利用しているカモミールは、大きく分けてジャーマンとローマンがあります。

リセッツがハーブティーとして販売しているのは、ジャーマンのほうです。
お湯を注ぐと、りんごのような甘い香りが漂います。
ローマンのハーブティーはお世辞にも美味しいとは言えず、苦味があります。

精油は、ジャーマン、ローマン両方とも、大変高価なものですが、アロマテラピーを極めていく過程で、欠かすことの出来ない精油であることが容易に理解できることと思います。
特に私の体質には、ジャーマンがよく合います。
日光湿疹による痒みから救ってくれる精油は、今のところこれ以外に出合っていません。
しつこい皮膚疾患に、医者からも薬からも民間療法からも見放された方は、この精油を試してみられる価値はありますよ。
経験者として、アドバイスいたします。

でも精油は高価なものですから、最後の切り札にしておき、普段はカモミールジャーマンのハーブウォーターをお客様にもよく勧めてします。
ベビーケア、特に痒みや炎症のあるお肌には、すごーくいいです。
マイルドなのに殺菌力や抗炎症作用がピカイチです。
それは酸性度の高さからも証明できます。

ただ、カモミールジャーマンのハーブウォーターの香りは、ハーブティーとは全く別物で、大変ビミョーです。
香りを試されて、購入をためらわれた方も多々・・・。

そこで



ケンソー国産カモミールローマンウォーター 2310円

昨シーズン、国産のカモミールローマンのハーブウォーターも新発売になりまた。
最近、あるお客様からのリクエストで初めて取り寄せてみたのですが、とってもいい香りです。カモミールはこうでなくちゃという感じです。
ローマンのほうにも、もちろん鎮静作用や抗炎症作用もありますので、ベビーをはじめご家族みんなで使えます。
フェイシャルケアには、ジャーマンよりもおすすめですね。

この二種類のカモミールは、成分も香りも異なるのに、どちらも結果的には似たような効果があります。

それと、ドライハーブを抽出したとき、蒸留水(ハーブウォーター)を抽出したとき、精油として抽出されたとき、それぞれに香りも色も変わるので、大変にミラクルの塊です。

ハーブティーもハーブウォーターも所詮似たようなものでしょうという安易な考えが覆されるハーブでもあります。

母なるハーブと呼ばれるカモミールはまだまだ奥が深そうです。
また新たな発見がありましたら、ご報告させていただきます。

永遠のカモミールファン ふなかわ



ハーブウォーターに何かが・・・  

2010年01月29日 | ケンソー国産HERB WATER
入善のリセッツクラスにご参加された方はご存知かと思いますが、あるお客様が以前にご購入されたハーブウォーター(ケンソーの国産タイムブルガリスウォーターです。)に「何か」が混入していました。
開封して初使用される時に気づかれたと直ぐにメールをいただいたので、開封後に混入したとは考えらませんでした。

製造過程や品質管理にはどこよりも徹底しているであろう健草医学舎さんですから、ヘンな異物が混じったものを出荷されたとは思えず、きっとハーブを蒸留した際のカスでも入ったのかなあ~。不思議だぁ…

お客様には、新しいものと交換させていただきました。

それ以来、私も神経質になり、お売りする前に、箱から出して目でチエックするようになりました。

そしてメーカーにこの件を報告したところ、下記のような理由が判明しました。

蒸留時も、ボトリング時も、絶対と言い切れるほど、異物混入はあり得ないそうです。
ところが、月日がたつと、ボトルの中で、「藻」のようなものが自然発生することが何千本かに1本あるそうで、それはどうにも防ぎようがないそうです。
細菌検査をしても、問題もなく、ただ「藻」がプカプカ浮かんでいるだけみたいです。
そうか~。そういわれて見ると「藻」感があります。
逆に生きた水なのかなあという気もしました。

もちろん使い続けられても、問題はないとのことですが、気分的になんだかなあ~と感じられることでしょうから、リセッツでは喜んで交換や返品に応じます。

もし何千本かに一本の割合のラッキーに出合ったら、ぜひご報告下さいませ。新しいものと交換させていただきますので

他の商品につきましても、不都合やお気づきの点がございましたら、どんな些細なことでも遠慮なくご連絡下さい。
可能な限り善処させていただきます。

ふなかわ


ハーブウォーターの楽しみ

2009年08月04日 | ケンソー国産HERB WATER
ようやく北陸も梅雨が明けてくるのでしょうか。

蒸し暑さのなかで噴出す汗をぬぐい、夏の日差しによるほてりを鎮めるのに、ハーブウォーターほどありがたいものはないです。

このハーブウォーターが、精油を水で薄めたものではなく、ハーブティーとも違うということを実感するには、飲んでみるのが一番です。
最近、朝、ペットボトルの水にハーブウォーターをほんの少し加えて、持ち歩くのが密かな楽しみです。
エキナセアウォーターが気に入っています。
免疫力アップと同時に鬱々とした気持ちをアップさせるのにも良さそうです。
あの可憐な野の花のどこに、そんなエネルギーが秘められているのでしょうね。

ハーブウォーターは、まぎれもなく、植物の細胞の中を流れていた「生きた水」なのだという当たり前の事実を今さら気づきました。
これぞ植物のエーテル体なんだろうか?
子供の頃、おはあちゃんの畑で、ヘチマ水を採取したときのことを思い出しました。

バラやラベンダーやカモミールがたとえ目の前にあっても、自分で蒸留して、ハーブウォーターや精油を取り出すことはできないので、信頼のおけるものがいつでも手に入るということがとてもありがたいなあと思います。

現在、リセッツがおすすめしているケンソー国産ハーブウォーターは、残留農薬の検査などもなされ、完璧なまでの管理がなされているので、私は平気で飲んでいますけど、あくまで「食品」ではありませんので、もしマネなさるなら自己責任でどうぞ
といいつつ、飲むと、その植物がかなり身近に感じられていーです。

数年にわたりいろんなメーカーのハーブウォーターを舌でチェックしてきた、ふなかわでした。
どう考えても、精油を薄めただけだとしか思えないものも「ハーブウォーター」として売られています。
アロマテラピーに携わる人間の倫理を問われます。
儲けたいだけが目的で仕事するとそんなことになるのです。


ミント系ウォーターですっきり

2009年02月27日 | ケンソー国産HERB WATER
春の訪れが早く、また黄砂や花粉の被害に悩まされる季節となりました。
特にアレルギーではない方でも、一時的にお肌や鼻、目がムズムズしやすいです。

ぜひお好きな香りのハーブウォーターをお使いください。
自宅に、職場に、バックの中に…と、あちこちにキープしてあると便利です。


三種類のミントをブレンドした無添加国産ウォーター 2310円


早春にオススメなのは、ミントです。
マウスウォッシュにも使えますし、ほこりっぽさによる痒みなどの応急処置にもいいです。鼻がいつもムズムズしている方は、マスクにシュッシュしてもいいですね。

でも目にはちょっと無理かな。
目にスプレーされたい方は、ラベンダーかカモミールがマイルドです。

国産のミント水は、ガムやハミガキ粉とは一味も二味も違う、甘美なテイストです。ミントって、スースー系じゃなくて甘いものだったんだっていうシアワセな裏切りを感じます。

ハーブウォーターや精油は、ネガティブな感情や、変化に対する恐れなども肩代わりしてくれることがよくあります。
変化の多いこの季節、ぜひ身近なところにおいてやってください。
腐るまで大切にしまい込んでいるのはもったいないですよ。
受験や卒業式などに向かうお子さんにもシュッとひと吹き

(ふなかわ)

欠品のお知らせ

2009年01月13日 | ケンソー国産HERB WATER
国産のラベンダーウォーターとカモミール(ジャーマン)ウォーターが、メーカーサイドで欠品しております。
ただ今、新しいロットの成分分析中とのことなので、今月末頃には、届きそうです。

蒸留される度に、成分分析と残留農薬チェックをし、全ユーザーに情報公開するという徹底したこだわりのハーブウォーターです。
いいものはやっぱり短時間に大量生産することは出来ないのですよね。

ローズウォーター、タイムブルガリスウォーターは、まもなく入荷いたします。
(明日か明後日に)
新たにローズゼラニウムウォーターも取り寄せてみるので、また後日、ご紹介させて下さい。

いつも新鮮なものをお渡ししたいと考え、たくさんは在庫しておりませんので、ご予約いただければ大変ありがたいです。
お忙しい方や遠方の方は、いつでも発送を承りますので、お問い合わせ下さい。

ミント系ブレンドウォーター

2008年11月11日 | ケンソー国産HERB WATER
昨日、マスクにスプレーのところでオススメしていたミントウォーターですが、国産品で、ミント三種混合という素敵なものが発売されています。

アルベンシスミント、スペアミント、ペパーミントです。
ブレンドすることで、まろやかになり、単品のミントウォーターよりもいい感じです。



これ、ブログには初登場ですが、実は知る人ぞ知る人気商品です。
今日、追加オーダーしたところ、予約分だけでもう在庫なしという回答が・・・
なのでリセッツのお客様も、ご予約を承っている方の分しかありません。

でも次の蒸留ロットにあわせて予約しますので、ゲットしたい方は、ご連絡下さいませ。
おそらく来月早々には届くと思います。

国産ハーブウォーターに関しましては、人気のものは、いつなくなるか予測がつきませんので、迷っている暇はないですよ。
ローズなどは本当に早めに取りおき注文してください。

そう言っているのに、昨年も品切れしてから、なんでないんだと詰め寄られた方が・・・

専用の農園で、無農薬で手間隙かけて育て、収穫し、蒸留してもほんの僅かしかとれない。しかも、成分分析にかけて、万が一、有害物質が検出されたら廃棄されます。
マスコミを賑わしている某食品メーカーたちとはえらい違いです。
「もうかればいい」だけでなく、「本当に安全で質のいいもの」にこだわり抜いて仕事していらっしゃる方々を守るためにも、私は、国産ハーブウォーターを普及させていきたいと思っています。

そしていつでも同じものが手に入る化粧品などと違い、ロットが変われば香りも変わったり、不作により入手できなかったりという不都合さも楽しんでいただけたらと思うんです

よくお客様から「これにはどういう効果があるのですか?」と尋ねられますが、もちろん薬効的な効果も知っていると役立ちますが、もっとシンプルに、ミントならミント、ローズならローズ・・・ それは好きなお花を庭から摘んできて、花瓶に生けるくらい自然なことなんですから。
特に深い理由を考えなくてもねって思います。
ミントが暮らしの中にあるという、ただそれだけのことです。

ふなかわ

ハーブウオーターの恩恵

2008年11月09日 | ケンソー国産HERB WATER
最近、乾燥がひどいのか、ずぼらな私も洗顔後にはハーブウオーターを欠かせません。

特に化粧をした日の洗顔後は、より肌が乾燥しています。
そんなときは、シュッシュシュッシュと顔から滴るくらいハーブウオーターを吹きかけるのですが、あっという間に浸透し、さらさらもちもちのほっぺになります。

出かける前は、髪にもシュッシュ。程よく湿り、しょんぼりウエーブも戻ってきます。

風呂上りには、顔にも足にも。
その後の足マッサージがタイムが楽しい~。

乾燥していると静電気も余計に発生するような気が・・・。

この季節、心強い味方です。一度心地よさを知ると、やめられませ~ん

(うえだ)