ほぼ日刊、土と炎、猫と煙突

白く燃え尽きた灰の奥深く、ダイアモンドは横たわる。

ナノテクノロジー

2008年02月29日 22時43分15秒 | 技術メモ
ホームセンターで妙な商品を見つける。

その名も「染めQ」

2005年DIYショーヒット商品コンクール2位 経済産業省 局長賞
人と環境にやさしい商品 銀賞と数々の賞を受賞しています。



ただのスプレーペンキじゃねえか。
これのどこが凄いんだ?

ふむ。

ナノテク超微粒子塗料で、表面に「塗る」
のではなく、素材の中に入り込み「染める」ので、
色落ちしない……らしい。

車のダッシュボードはもちろん、鞄、靴、
日に焼けた皮でも畳でも布製品でもOK?
捻じろうが、曲げようが、色がハゲない?

日焼け(正確に言えば紫外線)で色落ちした畳を染めた例



その他→ここをクリック

目的も無いのに「衝動買い」したくなったが、
とりあえず評判を聞いてからにしよう、と思いガマンした。

落とし前

2008年02月28日 21時35分17秒 | 古い日記
2月28日11時42分配信 時事通信

【北京28日時事】
中国製冷凍ギョーザ中毒事件で中国公安省は28日、
「有機リン系殺虫剤メタミドホスが中国国内で混入した可能性は極めて低い」
との見解を発表した。

製造元の天洋食品(河北省石家荘市)の従業員についても
「毒物を入れた嫌疑のある人物は発見されていない」と述べた。

冷凍ギョーザ中毒事件で公安省が公式会見を出すのは初めて。

未開封のギョーザから有機リン系殺虫剤メタミドホスが検出された事実などから、
「天洋食品の工場など中国内で混入された可能性が高い」
とする日本側の見方を明確に否定した形。

真相究明に向けた捜査は長期化の様相を呈してきた。 

……こんな不祥事が起きた日にゃあ、
何人かを見せしめで「公開処刑」し「手打ち」とする。
以前ならそれが定石だったが。

ポイント

2008年02月28日 00時28分55秒 | 猫の名は?
”しろたん”のように体の「末端部」に濃い色が発現するのを
「ポイント」と呼ぶらしい。



この遺伝子は、38℃以上では色素を形成できない。

猫の平熱は約38℃。

よって、やや体温が低い「体の端部」にだけ濃い色が現れる。

……そういう事のようだ。(真偽の程は不確か)

ベテランになると写真を見ただけで撮った季節がわかるらしい。

すると何か? 猛暑になると(いや、夏になると)
黒い部分が減って、白っぽくなるのか?

そう言えばピースも、冬の方が茶色っぽいかも知れん。

冬仕様

夏仕様

……微妙だな。

苗刀競技会

2008年02月27日 00時14分57秒 | フィクション
とてもマニアックな話であるが、
「文化の伝播」にとって「戦争」は有力な手段(?)の一つになりえる。

さて、俺にとっては昔から不思議だった。

古来より中国、朝鮮は日本刀を相当数輸入していたのに、
それを実戦で使った形跡が見当たらない。

何なんだ? ただの「コレクション」や「お守り」だったのか?

が、最近、刀術として「日本刀」を活用していたケースもある事を知った。

苗刀とは→ここをクリック

苗刀競技会 "Miao Dao"competition - Kendo,Tongbei,Fanzi,Baji


*どうでもいい形式的な映像が延々と続きます。

優雅さは無いが、かなり実践的に見える。足もありなのか?
もしかしたら、剣道よりこっちの方が日本古来の「刀術」に近いのかも知れん。

ベタな笑い

2008年02月25日 23時46分25秒 | 古い日記
Mr. Booシリーズと言っても誰も知らないか?

低予算、いい加減、デタラメ……
そもそも「脚本」が無く、その場の思いつきで撮るらしい。
理由は「パクられるから」だそうだ。

でも、面白かった香港映画。

大勢いるように見せかけ、敵を撹乱せんとす、
ホイ兄弟、渾身の演技を見よ!

Mr. Boo -Short Scene

狼のブルース

2008年02月24日 22時51分27秒 | 古い日記
訳あって、「歌麿会」の店に迷い込む。

さて。デコトラ(デコレーショントラック)とかアート・トラック
と言われている「過度な装飾を施したトラック」
の起源を調べてみよう。(Wikiからの引用だけどな)

当初、魚屋および水産物輸送を行うトラックで、
水と塩気(塩害)で錆びやすいことから、
荷台にステンレス鋼板で加工を施したものがあり、
ウロコ状のヘアラインで表面を仕上げた物を使うようになったのが始まりとされる。

(↑多分、コレだろう)
この模様の入ったステンレスが「ウロコステン」と言われ、
現在でもデコトラで一般に使われる装飾となっている。
現在では桜や薔薇などの花模様の入ったステンレスも多く普及しているが、
当初は装飾ではなく、錆止めにあったことは特筆すべきである。

その後、電飾等さまざまな装飾・改造が施されるようになり、
趣味の一ジャンルとして確立した。
当時はトラック用の既製品があまり無く、
観光バス用のパーツや、米軍放出品のヤンキーホーン等を利用して飾っていた。

トラックの愛称(ニックネーム)に
「○○観光」があるのは、観光バスのパーツ流用の名残であると思われる。

また、「○○丸」というものは
水産関係の輸送を行っていたトラックにルーツがあり、
現在でも水産物関連の輸送を行うトラックで好んで使われる。

……そう言えば運送業の人達「船団」(トラックだけど)とか
「航海」(陸送だけど)って言うね。

いやあ。勉強になるなる。

さて。DVDコーナーにはこんなのがあった。



ここの下の方でサンプル動画(予告編)が見られる→ここをクリック

若妻(ヤンママ)トラッカー ~飛龍伝~

「男」も「飛龍号」も乗る時はいつも
ノンクラッチ、ダブルアクセル!

意味はわからんが……凄い掴みだな。

ちなみに”飛龍のケイ”(坂上香織)の○年前の写真があった。


アイドル歌手だったらしい。

消える家電

2008年02月23日 22時46分46秒 | 時事メモ
日本ポラロイドは2月21日、
インスタントフィルムの生産を2008年夏までに終了すると発表した。
カメラのデジタル化が進み、フィルム需要が減少したため終了を決めた。

インスタントカメラは昨年4月に生産を終えている。
1948年に初のインスタントカメラ「ポラロイド・ランド・カメラ」
を発売してから60年。
同社の代名詞にもなっていたアナログインスタントカメラ・フィルム事業から、
完全撤退することになる。

同社によると、
インスタントカメラ・フィルムは1990年代後半から00年代前半が需要のピーク。

その後は減少が続いていたが、医療用途や顕微鏡用カメラ、
警察の捜査証拠品撮影など画像の改ざんが許されない法人利用が9割を占め
「35ミリカメラほど急激な需要減ではなかった」(同社広報部)
たためこれまで生産を続けてきた。

しかしデジタル化が進み、
法人用途でもデジタル画像が受け入れられ始めたことで需要がさらに減少。
生産終了を決断した。
製品ごとの生産終了予定時期はWebサイトで確認できる。

インスタントカメラを発明した
米Polaroid創業者のエドウィン・ハーバード・ランド博士(故人)は
「将来は、デジタル化も視野に入れたインスタントカメラを開発したい」
と語っていたといい、夢の実現に向けた製品第1弾として2008年内に
「インク不要で出力できるプリンタ」を米国市場に投入する予定だ。

……俺の家にもどこかにある筈だが、捨てるべきだろうか?
「プチ骨董」としてとって置くべきだろうか?

ああ。そう言えば会社に
200万円近い(購入時)インスタントカメラがあったな。

フィルムもさる事ながらストロボとかの付属品が無いだろ?

Roland Garros(全仏オープン)1989

2008年02月23日 22時25分54秒 | フィクション
現No1のイワン・レンドルが
かつてのNo1ジョン・マッケンローにボールをぶつけKO。
が、レンドルの憮然とした態度に観客はブーイングするの図。


↑良く見たら、コートのサーフェイス(表面)がグリーンだね。
こりゃ全仏の筈が無い。

まあ、いいや。

若干17歳、初出場のアジア系少年がそのレンドルを大番狂わせで破る。
奇襲攻撃、アンダーサーブ。
Michael Chang vs Ivan Lendl


決勝戦の相手はネットに出て「ボレー勝負!」のエドバーグ。
真逆のタイプのマイケルは、コートギリギリにロブを決める。
Stefan Edberg vs Michael Chang


後にマイケル以上に大成したサンプラスやアガシは、まだ無名だった。

いや、実は初めて見たんだけどね。

ヤバネタ

2008年02月22日 23時44分31秒 | 古い日記
Korean History Channel(1)


百万年前の話だけどよ!
日本の恐竜が韓国を侵略したんだ! *+#%#&!!!
アイツら、許せねえ!!!

サムソンだってプレステ作るぜ!

……ベトナム系アメリカ人のようだ。

Korean History Channel(2)


「日本とは和解した。アメリカは親友だ。しかし、あのチョコレート人達は…」

「ブルースと韓国歌詞の融合」とか何とか言っているヘンな音楽が笑える。
(4:49頃から)
こりゃ、プロのコメディアンだろな。

事業主のやる事

2008年02月21日 22時23分06秒 | 技術メモ
社会保険に加入している従業員が退職したときは、
『健保・厚年 被保険者資格喪失届』により社会保険の資格を喪失します。

○提出先 ・・・事業所を管轄する社会保険事務所
○提出期限・・・資格喪失日から5日以内
○添付書類・・・健康保険被保険者証、健康保険被保険者証回収不能・紛失届
(健康保険証が回収できないとき)

◎手続きポイント
【ポイント1 資格喪失日】
 社会保険の資格喪失日は退職日の翌日となりますので、
「④資格喪失年月日」には注意してください。
備考欄に退職日を記入して間違いを防ぎましょう。
(例)3月31日退職の方の資格喪失年月日→4月1日

また、月末に退職した方と月中に退職した方では保険料の取扱いが異なりますので、給与から徴収する際は注意しましょう。
(例)3月30日退職の方→3月分の保険料は不要です。
   3月31日退職の方→4月が喪失月の為、3月分の保険料が必要です。
これらの違いは、社会保険料は資格取得日から資格喪失日の属する月の前月までが徴収されることによります。

【ポイント2 健康保険証を回収できないときの対処】
退職者の健康保険証は退職時に回収して保険者(社会保険事務所)に返還する必要がありますが、退職者が健康保険証を紛失してしまったときや、連絡がつかなくなって回収できないようなときは、『健康保険被保険者証回収不能・紛失届』を資格喪失時に『健保・厚年 被保険者資格喪失届』と一緒に提出することで資格喪失手続きを行うことができます。

【ポイント3 任意継続被保険者の手続き案内】
退職までに2ヶ月以上被保険者期間があれば、資格喪失日から20日以内に『健康保険任意継続被保険者資格取得申請書』を退職者の住所地を管轄する社会保険事務所に提出することで、2年間、任意継続被保険者となることができます。この手続き自体は退職者本人が行うものですが、この制度を知らない方がほとんどですから、退職時に事業主側から制度をご案内するのがよいでしょう。

任意継続被保険者のメリットとしては、保険料が挙げられます。任意継続被保険者の保険料は、退職時の社会保険料個人負担分の2倍になりますが、標準報酬月額が28万円以上の方には標準報酬月額を28万円として保険料が設定されます。高い給与を貰っていた方の場合や扶養家族の多い方などは、退職後に国民健康保険に加入するより、任意継続被保険者となったほうが保険料が安くなる場合があるのです。
 国民健康保険の保険料は年収や各自治体毎に料率が異なりますので、「退職者自らが調べてお得なほうを選択して手続きをしてください」とご案内するとよいでしょう。事業主側がどちらが得か、ということまで調べる必要はありません。本人の選択に任せましょう。

ちょっと後悔

2008年02月21日 00時23分32秒 | 古い日記
ジャパニーズ・ボブ・テールキャット
(短尾の日本猫)

以下、コピペ。

戦後100つがいほどのボブテイルの猫が海を渡りアメリカへ。
ジャパニーズボブテイルという純血種として人気を博してきました。
しかし、先祖となった猫の数が少ないこともあり
近年「血の濃さ」が問題となっているようです。
新たな血を導入するため、毛色や骨格など一定の基準を満たす日本猫が
新規にJBTとして登録できることになっているのだとか。

ジャパボブたる一定の基準とは、まずは短尾で鉤尾。
「青い目」や「白毛」は「有り」らしい。

↑美少年時代のピース(純白。今とじぇんじぇん違う!)
登録しておけば良かったかなあ???(今は去勢済みだし)

箔が付けば、引き取り手が現れたかも知れんし。


↑なんとなく世間の手垢にまみれた観のある現在のピース。

参考文献→野良猫からチャンピオン・キャットへ。