ほぼ日刊、土と炎、猫と煙突

白く燃え尽きた灰の奥深く、ダイアモンドは横たわる。

エルヴィスとカニちゃん

2006年07月31日 22時45分11秒 | 古い日記


先週の土曜日、某所でこういう(↑)映画を観る。

えーと。まあ、いいや。詳しくは写真をクリックして下さい。

その中で気になった曲がある。

ここをクリック→ポーク・サラダ・アニー

何が悲しくてか知らないが、妙に貧乏臭せー「語り」から始まって、
最後には「ポーク・サラダ!ポーク・サラダ!」
を連呼する不可思議な曲だ。

さて、ポーク・サラダ・アニー(女の名前)
なる人物像を具体化してみよう。

「ポーク・サラダ」とは、
「pokeweed」という植物の若葉を調理したモンだ。

「ポーク入りのサラダ」でも「ブタさん用サラダ」でもない。



まあ、聞いた事は無いと思うが。

日本にも「アカザのおひたし」(粗末な食事)という言葉がある。
同様に「ポーク・サラダ」も「貧しい生活」を暗示する。

(その辺にはえていりゃあ、引っこ抜かれる雑草だからね。)

要するに「ポーク・サラダ・アニー」はそういう女だ。

さて、pokeweedは日本にもアメリカからの帰化植物として定着している。

写真を探してみた。(↓)



なんか草刈で良く見かけるヤツに似ているな。

で、その実がこれだ。(↓)



...間違いない。俺の頭に「悪夢」が蘇った。

これを「ブルーベリー」だと思って、喰っちまったヤツがいたんだよ。

ああ。いい歳した「社会人」がよ。草刈作業中の慰みによ。

大事には至らなかったが、ソイツはその後、腹痛を起こした。

「その辺に落ちてるモンをむやみに喰うんじゃねえ!」

海彦(仮名)さんは怒り、

「...犬猫じゃあるまいし。」と小さな声で呟いた。

以来、俺は「この植物は毒性があるかもな。」と思っていたが、
ビンゴだ。(詳細はここをクリック→ここ

まあ、そんなヤツはいないと思うけど、念のため警告しておく。

この植物の実や根には「毒」がある。

試しに「食ってみよう」などとは思わない事だ。

ホノボノ記

2006年07月30日 17時03分03秒 | 猫の名は?


我輩ハ 猫デアル 名前ハ ピース

今マデノ 数々ノ 悪行ガ 余リニ 目ニ余ル ト
我輩ノ飼主ハ 我輩ニ 去勢手術ヲ施シタ

ジツニ 愚カナ事 デアル
ソノ程度ノコトデ ワガハイ ガ オトナシクナル筈
モナク 畜生道 ヲ 邁進スル 今日コノゴロ デアル

イト愚カナリ人間ドモヨ。

ガ、シカシ

今日ハ油断ヲシテ我輩ノ秘密ガバレテシマッタ

我輩ノ ティンコ ハ スデニ再生ヲ開始シタノダ

全盛期ニ クラベレバ 半分テイド ダガ ジョジョ ニ 完治シツツアル

疑ウ者アラバ 自己責任ニオイテ 写真ヲ クリックスルガヨカロウ

暇に飽かせる。

2006年07月29日 20時19分10秒 | 古い日記
「どうも体操」でもご覧下さい。

解説のジイサンがいう、
「私も鬼ではありません。」(字幕)
の意味がわからねえ。

「随意筋でジャパニーズ」→クリック



1:だって立ってたら、だって立ってたじゃない
2:豚かけ、豚かけ、しょっちゅう食っちゃ飽きる
3:丸めろ、招き猫が、感じる感じるコレじゃな
4:田代、田代、田代ちゃんと亡命しろ Honey Flash!!

本物よりいい。→伊藤亜由美

ド○ミックス

2006年07月29日 00時02分46秒 | 古い日記
「はい。○○建材です。」

「もしもし。そちらで『タ○・グリップ』は扱ってますか?」

「いや、うちは薬局じゃないもんで。」

って、どいつもこいつも間抜けな返事をしやがる。

俺が探しているのはこれ(↓)



(写真をクリックするとHPに飛びます。)

これのわけねーだろ???(↓)



(写真をクリックすると...同上。)

建材屋で入れ歯の安定剤買うか?

ちなみにソレはこんな形状をしている。

ただの針金を切った物にしか見えないが、
この微妙に端が曲がった形、大きさ、弾性は侮れない程の意味がある。



生コンの中でからまず、団子状にならないんだ。

こいつを入れたコンクリートは約3倍の強度が出る。

「ああ、これ?この業界じゃ『ドラ○ックス』って言うんだよ。」

とオサーンに教わった。

普通名詞としてはスチールファイバー。
「ファイバー入りコンクリート」と言えば、これが混入されたコンクリート。
トンネル内の壁の吹きつけなどに使う。

地震時などに「コンクリート片」が天井から剥離、落下するのを防ぐ。

要するに
1:コンクリだけだと、カナーリ不安。
2:でも、「鉄筋入りコンクリート」にするのは困難な場所。
で良く使われる。

コンクリート舗装(自衛隊基地内、戦車が通る場所)でも使われていた、
という目撃談あり。

エレメント

2006年07月27日 23時02分14秒 | 古い日記
さて昨日の続き。

今、思い出した。草刈機のエレメントが消滅(崩れ落ちた)したので、
急遽、俺の「手作りエレメント」でその場をしのぎ、そのままにしていた。

と言っても、エア・クリーナーに「不織布」を被せただけだけどね。

このまま使っていたら、絶対ヤバイ。

と言っても、元々ついていたのも「ただのスポンジ」なんだから、どうでもいいような気がする。

「活性炭」や「備長炭」あるいは、
「花粉対策用のマスク」でも被せた方がいいような気がする。

さて。

その形式を問わず、エンジン(内燃機関)は大気から空気を取り入れる必要がある。
その際、大気中の「ホコリ」や「ゴミ」を取り除くエア・クリーナーの
フィルターを「エレメント」と呼ぶらしいが...。

なんで「エレメント」なんだ?

英語で言う「要素、元素の意味」の” element”と関係あるのか?

Air cleaner element

草刈のゴゴゴ

2006年07月27日 00時07分08秒 | 技術メモ
10年ぶりだ。(良く知らんけど多分それくらい。)

ガソリンの替わりにエンジン・オイルを入れられたり、
エレメントが消滅したり、
スロットルのワイヤーが切れたり、
点火プラグがダメになったり、
...等々の紆余曲折を経て、リョービの「草刈機」がついに復活した。

いや、「よみがえった」というより...。

正直、動いている所は始めて見た。(いつ誰が買ったのかは知らないが。)

25ccとはいえ、排ガス規制の無い2ストのパワーは小気味良い。

「これをラジコン模型のエンジンに積むと、燃料代が半額で済むぞなもし。」

などと、良からぬオヤジが良からぬ事を言う。

でも、一理あるな。以下にエンジンの種類と燃料を記す。

グロー着火 模型用エンジン メタノール&ニトロメタン
火花点火 ガソリンエンジン ガソリン
圧縮着火 ディーゼルエンジン 軽油

詳しく知りたい人はここ→クリック

混和剤

2006年07月25日 23時33分24秒 | 技術メモ
また「昔のよしみの良からぬ輩」がキーワード検索で、
このブログを発見してしまうかも知れぬ。

よって、伏字にしておく。

ベ○トン

地下室、ダム、池、防波堤などに使う「防水コンクリート用」
混和剤(生コンを練るときに混ぜる添加物)の一種。黒い粉状。

特筆すべきは「ひび割れ自癒作用」である。

生コンが硬化する時、どうしても若干の「ひび割れ」生じるが、
ベストン入りだと「自癒作用」が働いて「水漏れ」などの被害を食い止める事ができる。

その他、利点:
自硬性がなく、水に濡れても乾燥すれば復元する。
長期保存でもアルカリ性物質に接しない限り、物性・性能は変化しない。

注意事項:

なんだかんだと言って、最大の「防水対策」はビニールの「防水シート」を使う事である。
他の混和剤同様、ベ○トンを過信してはいけない。

ピース戦記

2006年07月22日 15時20分19秒 | フィクション
今日もピースは泥にまみれて、
「試合の終わったボクサー」
のような顔で還ってきました。(左目が腫れて開かない。)

でも、外傷は無いようです。

餌をあげたら、ドロのように眠っています。

こんな生活してちゃあ、いつか「殺られる」と思います。

By わたなべ君


(ついでに写真をクリック↑)

「お礼」と「謝罪」と「御願い」と。

2006年07月22日 15時06分15秒 | 猫の名は?
わたなべ君(と言っても誰もわからないだろうが...ピースの友達、小4だ。)
から報告を受けた。

「僕、見たんです。ピースが犬を襲うところを。」



でも、まあ、考えられない事じゃないか。

「どんな風に?」

「向こうから来たんです。犬が。そしたらピースが飛び出して来て。
 最初、犬が咬んだんですが、ジャンプして背中の方に...。」

なんてバカヤローだ。

大型犬が本気で咬んだら、猫なんて秒殺だ。

「宙で反転して、逆にガブリと...。
 まるでB-17を撃墜する零戦の見越し射撃を彷彿とさせる動きでした。」

んな事、小学4年がいう筈ない。

Fighter Aceでもやってりゃ話は別だが。(興味のある人は写真をクリック。)

「犬は?」

「キャンキャン鳴いて逃げていきました。そしたら、向こうから飼い主がやってきて。」

嫌な予感がした。

「『どうした?ジョン、背中を咬まれているぞ?』って、驚いているんです。」

「ピースは?」

「その時は、もう、のん気に道に寝そべっていました。」

「それで?」

「ピースは僕が隠しました。犬の飼い主に見つかったらヤバイんで。」

見事な連携プレーだ。(あまり誉めれらた事じゃないけど。)

しかし...。

まさかその飼い主も「愛犬が猫に咬まれた」とは思わないだろう。

そういう訳なので、「謎の生物に背中を咬まれた犬」
をお持ちの愛犬家の方。(一人じゃないかも。)

お詫びいたします。重ねて恐れ入りますが、
「○○の森」~「テニス・コート&フットサル場」
付近は散歩コースから外して下さい。

フフ。俺には見えるぜ...ヤツのスタンド...バステト神がな。



興味のある人はイギー(犬↑)の写真をクリック。



ばれた悪事をバックれるピース↑。

2スト考

2006年07月19日 23時49分26秒 | 技術メモ
2サイクル・エンジン(通称:ツースト)

利点:

構造が簡単なのでコンパクト。
低速回転時でも高トルクでエンストしにくい。
長い間放置していても壊れない。(経験から)
(小排気量のエンジンにはうってつけである。)

欠点:

燃費が悪い。
ますます厳しくなる排ガス規制をクリアできない。
(要するに、燃焼効率が悪い。)
音がうるさい。

よって、近年は自動車(軽)、バイクメーカーは(利点を捨てても)
4サイクル・エンジンに移行する傾向にある。

さらに昨今、
「排ガス規制対象の範囲の広がり」は、
小排気量(25cc程度)の草刈機やチェーン・ソーにまで及ぼうとしている。

しかし、「小型軽量」が使命であるそれらのエンジンは
安易に4サイクル・エンジン化する訳にはいかない。

よって、
「2サイクルで燃焼効率を上げる。」技術も(以下の様なメーカーでは)開発されている。

ストラトチャージドエンジン コマツゼノア→ここをクリック
リサーキュレーター方式 丸山製作所 →ここをクリック
層状掃気、希薄燃焼など 三菱重工業→ここをクリック

どのメーカーも、30~40%は燃費効率を上げたようだ。

将来的に。

「2サイクルの燃焼効率アップ」は「4サイクルの小型化、及びパワーアップ」
に先んじるのか?否か?

専門家の意見を聞きたいものだ。