
今日は師走第一土曜日 朝の内は八ヶ岳の上に雲が有ったが日中は穏やかな一日で雲一つ無い快晴

八ヶ岳の雪も裾野の方まで降り下がって来た。
家の周りの田圃の土手に鹿避けフェンスを張る作業が田圃の所有者の出払いで行われた。

それぞれに分担して作業は行われていた。

それぞれが車で来るので車の行列

出来上がった鹿避けフェンス道の両側にフェンスが張ってあれば車で通ってもなんか威圧感がある。鹿だって同じでしょう。来なくなれば良いですが鹿と人との知恵比べです。

作業に出ない私は昨日近所の友人から芋きり用のさつま芋を頂いたので干しいもに挑戦する。

庭に釜戸を出し大きい芋は四つ切りにして蒸かして芋に箸が通る位まで蒸し2センチ位の厚さに切り干した。

美味しい芋きりが出来る事を願って干す

あまりにも空が綺麗なので出掛け土手の茅を写す。


この辺で言うすいこん葉の紅葉も写して見る。

家からも少し頭を出した富士山が見えるが少し足を伸ばし裏山を車で登り霧が峰の池のくるみから富士山を写す

少し登って富士見台から富士山と茅野市内

12月1日湖東の方面に仕事に行った帰り4時過ぎ夕陽に照らされた八ヶ岳
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます