生活の必需品「電気」を簡単に作り出すアイテム。
燃料はカセットコンロを使用で手軽に自家発電。
何十万、何百万円もする太陽光発電や蓄電池は高価で手が出にくいですが、比較的安価で緊急の電力を確保することができるのが家庭用自家発電機です。
なかでも、ホンダの「エネポ」が話題を浴びています。
一般的な家庭用自家用発電機の燃料はガソリンですが、この「エネポ」が必要とする燃料源はカセットコンロに使用されるカセットガス2本。
カセットガスは購入や保存が手軽なため、ガソリンのように燃料を注ぐ際にこぼすなどの危険性もありません。
本体はキャリーケースのような形状で、持ち運びが手軽な設計になっています。
出力は900ワットで、2台つなぎも可能です。(コンセントひと口で最大出力1500ワット)
燃料を取り換えれば継続運転も可能です。
ただ、この発電機は排ガスがでるので、使えるのは屋外のみ。また、外気温が5℃以下ではエンジンが始動しない可能性があるので、真冬には使えないこともありますので注意が必要です。
【お問い合わせ先】
【関連記事】
【災害対策】 絶対必需品 『水』 人間が生きていくための素です。
【災害対策】絶対必需品 『身分証明書』 自分が何者かをハッキリさせる!
【災害対策】 絶対必需品 デイパック 両手を空けておくことは、最強のツールをもつことです。
【インバータ発電機】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます