goo blog サービス終了のお知らせ 

お仕事どんぶり

正社員、契約社員、派遣社員、嘱託社員、アルバイト・・・
経験してきた「仕事」と日々の生活についての記録です。

たらい舟は楕円形

2005年10月30日 22時20分10秒 | 旅日記
矢島経島でたらい舟を見る。
私はたらい舟は真円だと思っていたが楕円形だった。
底板の一部にガラスがはまっているのは、「透過たらい舟」という。
矢島経島は風光明媚なところ。その入り江にも
エチゼンクラゲが打ち寄せられていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千石船「白山丸」見学

2005年10月30日 22時11分08秒 | 旅日記
千石船の復元(原寸)を見学。大変立派で復元作業に
携わった方の苦労が偲ばれる。
私も以前、博物館の展示の仕事で、和船の模型を
作ってもらう仕事をしたが、資料集めと監修をお願いする
のは大変だった。
船を作るノミやノコギリなどの道具は独特で面白い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小木民俗博物館を見学

2005年10月30日 15時37分00秒 | 旅日記
古い小学校を利用した博物館を見学。
農具や漁業の道具などが展示されている。
井戸の滑車を見ていて叔母から、昔、母が井戸に
落ちて近所の人に助けられ、奇跡の生還を果たした話を聞く。
その時母が死んでいたら、私は存在しない訳。
命あっての物種。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮華峰寺の鐘の音

2005年10月30日 12時08分49秒 | 旅日記
相川の宿を出て、小比叡蓮華峰寺を拝観。
気候は頭が冴える涼しさ。古い鐘楼で鐘をついたら、
非常に趣のある音だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝食はご馳走

2005年10月30日 11時55分20秒 | 旅日記
和食の朝定食は豪華で食べきれないくらいの量。
佐渡味噌の蜆汁がおいしい。
今日は快晴で旅行日和。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする