上海行きの飛行機は定刻通りに出発し、
オンタイムで上海虹橋空港に着いた。
空港では、現地社員が出迎えてくれて
常州まで移動した。
まず上海虹橋空港から地下鉄10号線に
乗り、上海火車駅まで行く。駅は2つ目
なのですぐに着く。
地下鉄に乗る時には、X線による荷物の
検査がある。これは北京でも経験済み。

到着した火車駅は、空港か!と思うほど
広かった。高速鉄道の乗り場は2階に
ある。


上海から常州までの高速鉄道の切符は
予め現地で買っておいてくれた。
しかも一等席、日本でいうところの
グリーン車だ。
当日券の売り場は結構並んでいた。
ここで自分で切符を買うのはなかなか
ハードルが高いように感じた。
駅のホームへは、係員のいるゲートを
通る。出発時間の15分くらい前に
アナウンスがあり、乗客は列を作って
ホームに下りていく。

高速鉄道は日本の車両メーカーの技術
供与で製造されたタイプのものだった。

一等席の様子は想像していたよりも
ずっと静かだった。

高速鉄道は定刻通りに音もなく出発し、
蘇州、無錫を過ぎて1時間ちょっとで
常州に到着した。
常州駅もまた広く、街も大きい。
仕事でなければご縁のない街だろうが
私は知らない場所にいること自体が
面白かった。
迎えの車でホテルまで送ってもらい、
夕食は現地の駐在員と中国人スタッフを
交えて鍋料理を食べた。

駐在員の人とはかつて一緒に仕事をした
こともあり、久しぶりに会うことが
できて良かった。
彼は若く、家族で中国に来てご苦労も
たくさんあると思うが、来て良かった
ですよ、との言葉にたくましいな、と
感動した。
オンタイムで上海虹橋空港に着いた。
空港では、現地社員が出迎えてくれて
常州まで移動した。
まず上海虹橋空港から地下鉄10号線に
乗り、上海火車駅まで行く。駅は2つ目
なのですぐに着く。
地下鉄に乗る時には、X線による荷物の
検査がある。これは北京でも経験済み。

到着した火車駅は、空港か!と思うほど
広かった。高速鉄道の乗り場は2階に
ある。


上海から常州までの高速鉄道の切符は
予め現地で買っておいてくれた。
しかも一等席、日本でいうところの
グリーン車だ。
当日券の売り場は結構並んでいた。
ここで自分で切符を買うのはなかなか
ハードルが高いように感じた。
駅のホームへは、係員のいるゲートを
通る。出発時間の15分くらい前に
アナウンスがあり、乗客は列を作って
ホームに下りていく。

高速鉄道は日本の車両メーカーの技術
供与で製造されたタイプのものだった。

一等席の様子は想像していたよりも
ずっと静かだった。

高速鉄道は定刻通りに音もなく出発し、
蘇州、無錫を過ぎて1時間ちょっとで
常州に到着した。
常州駅もまた広く、街も大きい。
仕事でなければご縁のない街だろうが
私は知らない場所にいること自体が
面白かった。
迎えの車でホテルまで送ってもらい、
夕食は現地の駐在員と中国人スタッフを
交えて鍋料理を食べた。

駐在員の人とはかつて一緒に仕事をした
こともあり、久しぶりに会うことが
できて良かった。
彼は若く、家族で中国に来てご苦労も
たくさんあると思うが、来て良かった
ですよ、との言葉にたくましいな、と
感動した。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます