私は2月下旬から、ほぼ一か月中国に出張する。
ビザなしの出張だと、14日間しか中国に滞在
できないので、2週間経つ前に一旦帰国し、また
出張するスケジュールだ。
私が関連会社の管理をすることになり、毎年
中国の関係会社の決算のために監査に出かける
ようになって3年目。
去年は、子宮筋腫摘出手術のために、部下に
一部の業務をお願いしたが、今年、私はフル出動
である。
気にかかるのは父のこと。
父のケアマネさんに、出張日程をお知らせした
ところ、もしかしたら中国出張に父が亡くなって
しまう可能性もあると言われた。
そのことは母には伝えていない。
人の命の終わりなんて予想できない。
でも、そう言われてしまったら、常に最悪の
事態に備えることになる。
私は上司に正直に今の状況を説明し、バック
アッププランを相談した。
決算の監査ができないと、2018年度の決算が
締まらないので、現地の董事会が開催できない
からだ。
私の直属の部下は今はメンタル系の疾患なので、
海外出張はできない。結局、かつての部下に
いろいろ頼むことにし、フライトも多少のコスト
アップを認めてもらい、日程変更可能なものに
してもらった。
そういうことに気を回す自分が嫌いになる。
父を見送る悲しさだけに没頭したい自分がいる。
でも仕方ない。
仕事をちゃんとでき、リカバリーできる自分で
あることが、父へのはなむけになると信じたい。
ビザなしの出張だと、14日間しか中国に滞在
できないので、2週間経つ前に一旦帰国し、また
出張するスケジュールだ。
私が関連会社の管理をすることになり、毎年
中国の関係会社の決算のために監査に出かける
ようになって3年目。
去年は、子宮筋腫摘出手術のために、部下に
一部の業務をお願いしたが、今年、私はフル出動
である。
気にかかるのは父のこと。
父のケアマネさんに、出張日程をお知らせした
ところ、もしかしたら中国出張に父が亡くなって
しまう可能性もあると言われた。
そのことは母には伝えていない。
人の命の終わりなんて予想できない。
でも、そう言われてしまったら、常に最悪の
事態に備えることになる。
私は上司に正直に今の状況を説明し、バック
アッププランを相談した。
決算の監査ができないと、2018年度の決算が
締まらないので、現地の董事会が開催できない
からだ。
私の直属の部下は今はメンタル系の疾患なので、
海外出張はできない。結局、かつての部下に
いろいろ頼むことにし、フライトも多少のコスト
アップを認めてもらい、日程変更可能なものに
してもらった。
そういうことに気を回す自分が嫌いになる。
父を見送る悲しさだけに没頭したい自分がいる。
でも仕方ない。
仕事をちゃんとでき、リカバリーできる自分で
あることが、父へのはなむけになると信じたい。