ショア(陸っぱり)から旨い魚が釣れるかな?in Toyama

ベイトタックルをメインにルアーフィッシング!!釣って食べて,海の幸に感謝!今年はどんな出会いがあるでしょう!!

Naver My Fishing Style... 穴釣りムラソイカサゴゲーム

2015年07月10日 | My NAVER Fishing




 穴釣り.


 多分ワカサギのように氷に穴あけて釣るのと,テトラとか岩礁とかにスルスルとリグを送り込んでの釣りを言いますよね.





 もちろん僕はソルト中心,根魚中心.




 消波ブロックの中にスルスルと入れてチョンチョンと見せてモゾ!



 結構スリリング.小さくてもね.




魅力(僕の主観ね)




 なにより,気軽にサクッと分かりやすく!これに尽きます!

 キャスティングでの釣りが主体で,穴釣りのように,おれば比較的釣れやすい.いなければ釣れない.釣れるつれないが結構はっきりしてて,気軽.ちょっと10分だけ時間もらったとかそんなときに穴掘りますかという感じで範囲を限ってサクッと探ってサクッと釣ってって感じでやれるのが魅力ですね!




 キャスティングの合間にちょっと気分転換にやるのも楽しい.キャスティングで探って,ないな.ついでに穴掘って!っていう気楽さ.


 



 釣れるつれないがはっきりしてるのもね!!数回通して釣れなければ多分いないもしくはすれた.はっきりしている!








 気軽にサクッと分かりやすく.これに尽きますよね!!











タックル





 あまり気にしないですけど,短めがやっぱ良いですよね.でも,穴釣り専門ではないので,合間合間に.





 気にしてるのは,ドラグを出さなくてもやり取りできる事.





 そして,キャスティングと違ってリグの重さとかの幅が広く使えるので.





 基本,ベイトタックルでやっております.



 6フィート半の2番調子.1652R-2.7gから1Ozくらいのリグをしょえるタックル.





 ラインは,本当はフロロとかの法がよいのかもしれないですけど,PEにリーダー長め.穴掘り専門で無いのであるので!


 問題はやっぱり根摺れ.



 後ほど.




リグ




 縦の釣りの極みなわけで,ホッグ系やダートメソッド.



 僕はダートメソッドでやるのがほとんどです.



 縦+左右にダートで穴のオーバーハングまで狙えますので,




 ただ,やっぱり根掛かりが気になります.でも,オフセットは使いません.



 ゲイプが広すぎないでコンパクトなやつが向くと思ってます.



 キャスティングでは結構根がかりますけど,テトラ穴釣りで根掛かりってキャスティングほど無いんですよね.




 横移動が少なく,ワームがブロックしてくれるからかな.




 ウィードに引っかかったとしても上に引っ張るので,ずるずると滑っていって抜けますし.




 特に良く使うのは,JAZZ(ジャズ) 尺ヘッド Dタイプ [ダートタイプ] 7gMARS(マーズ) R-32

 カラーはあまり気にしませんが,明るい系が多く使ってますが,日中な事が多いので.紹介したのはダー系ですけど,マズメアングラーなので結構ダーク系は重宝してます.






 そのほか静ヘッドとかもダートメソッドには良く使われるようですけど,ゲイプが広いのでさすがに根掛かりを気にしちゃいます.



 Sinzo.これもいいと思ってますけど,螺旋状にフォールするので,穴釣りにはレンジを固定してそのレンジで専門的に探るにはよいのかもですけど,すとんと落ちるJAZZ(ジャズ) 尺ヘッド Dタイプ [ダートタイプ] 7gMARS(マーズ) R-32のほうが僕はイメージしやすいんですよね!!








あわせ




手首でクイッとはしません.上に平行にフッキングを促してます.単純に,ラインを摺りたくないので.


 がっつりあわせることもせず,持ち上げる感じで一気に引き抜くイメージでやってるので,あわせをかねてる.ばれたら仕方が無いけど,これが鬼門!!



ミス




 穴掘りでこれがネック.バイトして上げれなかったとき.多分そいつはもう反応しない.今まで,再三同じ穴で釣れた事がない.バラス=穴掘り失敗!その穴に別の個体がまだいるというのは考えにくい.穴に潜むやつらのほとんどはある程度の縄張り意識のあるやつがほとんどでしょうから!



 なので,当ったら出来たらバラしたくない.



 なのでオフセットフックは使わない.オートフッキングであわせで深くで.それほど根掛かりしないので.



 フックまで口が届いてなかったら,オフセットフックであろうと取れないわけで.ピュッと飛び出して穴に戻って更に吸い込んでってのを待っても潜られるリスクが高いし潜った魚を何とか引き出そうとするのは,ラインも摺れるし,時間もかかるし効率が悪いし.バイトしたときにフッキングに持ち込みやすいのが一番の武器ではないかと!




なんでダート系を使う?





 マッチザベイト,確かにそういった反応しやすい条件ってあると思うのですけど,そもそもテトラの中にいる理由って..



 荒れてて逃避行動で鰓張って過ごしたやつもいるかもしれません.


 あるいは,カニがポチャンと落ちたり,追われた魚が逃げ込んだり,いろんなシチュエーションがあるわけで,極端にカニが多いとか無ければ,結構イレギュラーなベイトが入りやすい環境ではないかと.特定されにくい.


 
 と考えてまして,あまりマッチザベイトとか考えずにやってます.






穴の中でもどこを重点的に?





 岸に沿って積まれてる消波ブロック.



 川の流れ込みとか,オープンエリアの際の部分(角)が有望ポイントだと思ってます.



 ひたすらに穴掘っても難しい.実際に用水の流れ込みの近辺とか,変化のある潮廻りのテトラが有望で,ちょっと離れるとぜんぜんで,その当たりはキャスティングと同じように釣れやすさに影響してると考えてます.




 無視しても釣れたりしますけど,大体食物連鎖的にまだ上がってない小物が釣れる事が多い.追いやられてる魚たちですね.




潜られたとき





 潜られるときは潜られますよね.



 リグを加えて潜ってえらを張る!頭から突っ込んで鰓張られてますから,引っ張っても選ぶ田が壊れなければでてきませんよね.



 穴釣りの場合,上に引っ張るわけです.横に潜られたら微妙かもですけど,潜られて上に引っ張っても食い込ませるだけですよね.



 180度逆に引っ張ってやると取れたりしませんか?



 テンションぬか内容に巻き取りながら,ロッドを突っ込んで行くわけです.



 鰓張ってても口の方向に引っ張られるとスコンと抜けちゃったりすることもありまして結構それでゲットできてます!!









※これは書きかけの項目です.






 にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿