よか余暇ウォーク

余暇に任せてパソコン、オカリナ、マジック、旅行などなど
やってます。つれづれにお届けします。

JR東根室駅へ

2012-07-30 08:20:48 | 旅行あちこち

おはようございます。

「北島康介3連覇ならず」

梅雨明けから連日30℃を超す真夏日が続いております。時には猛暑日にもなる筑後地区の

今日この頃です。蝉の声もけたたましいです。(^.^)

ロンドンオリンピックも盛り上がってきました。(*^^)v 特にサッカーの男女共が私の予想よりも

以外の活躍を見せており今後を期待しております。男子のメダル獲得も夢ではなくなってきましたね。!(^^)!

しかし、一方で残念なことに期待を集めた「北島康介選手」の100m平泳ぎは残念ながら金メダルとはいきませんでした。

決勝ではメダルに届かぬ5位に終わりました。同種目3連覇の記録を期待しておりましたが叶えられませんでした。

同じ水泳のマイケル選手も3連覇をかけて挑みましたがやはりメダルに届きませんでした(400m個人メドレー)

オリンピックで3連覇というのは至難の業なんですね。でも、北島康介選手には200mが残されていますので

期待します。(*^。^*)

「JR最東端の駅」

明日(31日)北海道の「JR東根室駅」へ向け旅に出ます。(*^^)v 東根室駅はJRの駅では一番東に位置する

駅なんだそうです。私は過去に最北端の駅(稚内駅)と最南端の駅(鹿児島県:西大山駅)そして最も標高の高い

駅(長野県:野辺山駅)を訪ねたことがあります。その流れで今回は最東端の「東根室駅」を思い立ちました。

福岡空港からANAの「シニア空割」を利用して千歳空港へ向かい(費用は12,000円です(*^^)v)そこからは

JRでのんびり列車の旅です。そのまままっすぐに根室へ向かっても着くのは夜中になりますので当日の宿泊は

「釧路」にしました。それでも釧路に着くには早くても18時過ぎです。釧路に泊まるのは初めてですので楽しみです。

この旅を思い立ってから北海道の気象情報を関心を持って見ておりましたが、同じ北海道でも札幌と釧路では

かなりの気温差がありますね。大体8度から10度近くの差があります。私には意外でした。

上着を一枚多く準備しなくてはなりません。(^_^.)

西大山駅もそうでしたが、東根室駅も無人駅です。写真で見る限り駅の周辺にお店や民家も写っておりません。

次の列車までの時間をどのように費やすか?不安でもあり何か新しい経験ができるのではないかと期待もあります。

と、言うことで明日からしばらく(台風の関係で帰宅予定が変わるかもしれません)留守にしますので

ブログのアップをお休みいたします。m(__)m

もし無事に帰宅しましたら(^_^.)また皆様にお目にかかりたいと存じます。(*^。^*) (^.^)/~~~


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。