よか余暇ウォーク

余暇に任せてパソコン、オカリナ、マジック、旅行などなど
やってます。つれづれにお届けします。

ゴールデンウィークと高速道路

2011-04-29 19:51:42 | 余暇あれこれ

こんばんは。

いよいよゴールデンウィークが始まりましたね。(*^_^*)今年のゴールデンウィークは例年と違った

感じでお迎えになられた方も多いかと思います。楽しんで良いのか?見合わせた方が良いのか?

お一人お一人の考え方はそれぞれでしょう!自分の心のままに・・それが正解だと思います。(^u^)

私は、今日ホントに久しぶりに「ゴールデン・ウィーク」に車で出かけました。通常は時間は腐るほどの(^_-)-☆

時間を持っていますので、わざわざ混み合う「ゴールデン・ウィーク」に出かけることはないのですが、

今日の目的は今まで行ったことがない、「シャクナゲ園」へ行くことにしていましたから、花の見頃とか

天気の事とか、自分およびカミサンのスケジュールから考えて今日しかなかった訳です。(^。^)

それで、朝9時に自宅を出発して約100km先の長崎県大村市にある「シャクナゲ園」へと向かいました。(*^^)v

鳥栖ICから「長崎自動車道」へ入りましたら、すぐに車の多さを感じました。(>_<) なにしろ私が高速道路を

走るのは「平日」ですので、いつもはガラガラ(^_^;)ですから・・ 。それでも暫くはスムーズに流れていましたが、途中から

のろのろ運転となりました。(時速20kmくらい?) 特に片側2車線のうちの「左側」車線の流れは「右側」に

比べると、「なんで?」と思うほど流れません。私は普通高速道路でもスピードを出さないため常に「左側」車線

を通行します。右側はかなりスイスイと流れているのに、なぜ左側は?と思いつつ運転していましたら・・・

解りました!!(*^^)v 「ハウステンボス」や「有田陶器市」に向かう車がIC の出口で糞ずまりになるのですね!

だから「左側」が流れないのです。! そのICを過ぎたら今までの「便秘状態」(^_^;)がウソのようにスイスイで

「気分もスッキリ」で運転できました。(*^^)v 

今日の運転で私は貴重な学習をしました。(^_-)-☆

人気スポットの近くの「IC」が近づいたら「右側車線」を走行する!と言うことに…。

それだけでも時間の節約には大いに貢献しますよ。(^u^)

それから、「ゴールデン・ウィーク」等、混雑が予想される時の高速道路での留意点は、「トイレ」です。

特に女性の・・・。(^_^;) 長蛇の列でした。カミサンも次の「パーキングエリア=PA」へ持ち越しました。(^。^)

この点でも学習したんですが(^_^;)・・・、トイレは観光バスが立ち寄る「サービスエリア=SA」より立ち寄るスペースがない

「PA」のほうが空いているようです。参考にしていただければ幸いです。(^u^)

肝心の「シャクナゲは?」と言うことになりますが、期待したほどの事はありませんでした・・(-_-;)。

でも、今日は一日中お日様が出ておりまして、体いっぱいに太陽を浴びながらのドライブでしたので

それなりに楽しかったです。(*^^)v 大村湾もきれいでしたし、道中の「山藤」もきれいでした。

残りの「ゴールデン・ウィーク」は近場の「つつじ」を散策しようと思っております。

皆さまもどうぞ楽しい「ゴールデン・ウィーク」をお過ごしください。(*^^)v (^.^)/~~~

 


私の「ゴールデンウィーク」(*^_^*)

2011-04-27 16:26:00 | 余暇あれこれ

こんにちは。

今日は朝方からず~と雨です。時には大降りになったり雷も鳴ったりで・・。昨日の天気とは大違いです。

そう言った面では昨日の「ゴルフ」は「天は我に味方せり!」です。(*^^)v 絶好の「ゴルフ日和」でした。

が、スコアは私が想定しておりましたスコアよりも悪く、したがって目標としておりました「パー3つ」には

一つ足りませんでした。(-_-;) と言うことで昨日の「パー基金」への入金は1,000円でした。

今年の合計は「3,500円」となりました。来月は目標の「3つ」は獲得します。!(^u^)

いよいよ「ゴールデンウィーク」

いよいよ今年の「ゴールデンウィーク」が始まります。皆様はどんな過ごし方をお考えでしょうか?

今年の「ゴールデンウィーク」は例年と違った気持ちでお迎えになられる方が多いかと思います。

あの震災、その後の「福島原発」の先行き不安や被災者の事がどうしても頭から離れない状況下では

心底から「ゴールデンウィーク」を満喫することもできないかも?です。

けれども、その気持ちが過剰に大きくなりますとむしろ復興への足かせとなることも危惧されています。

それらのことを考慮して「バランス」のとれた「ゴールデンウィーク」を過ごしたいと、私は思っております。(^。^)

私の「ゴールデンウィーク」は、1年の毎週が「ゴールデンウィーク」みたいなもんですが、(^_^;)強いて言うならば

皆様方の「ゴールデンウィーク」が終わったあとの週が、私の真の(^u^)「ゴールデンウィーク」です。

すなわち、本来の「ゴールデンウィーク」の混雑が終わった時が我が老夫婦の出番です。(*^^)v

時間に縛られない今の私たちの「強み」が発揮できるところです。これも年金を頂いているからです。

有難いことです。m(__)m  少しでも「消費税」でお返ししたいと考えて常々行動しております。

今年は山陰方面を旅する予定です。目的は「足立美術館」と「とっとり花回廊」です。

「足立美術館」は10年ほど前に一度訪ねたことがありますが、「とっとり花回廊」は初めてです。

期待いっぱいです。前回はマイカーで行ったのですが今回は「JR」です。マイカーで行く気力も体力も

既に消失しております。(>_<) 『列車の旅』も楽しみの一つです。

本来の「ゴールデンウィーク」期間中は近くの「つつじ」名所を愛でようと思っております。

どうか「行楽日和」でありますように!!

「4月29日」

4月29日(金曜日)から「ゴールデンウィーク」が本格化するようです。が、皆さま「4月29日」は何の日か

ご存知でしょうか?私は暦で確認しましたから(^u^)知っています。(^^)v

昔は「天皇誕生日」と言っておりましたが、現在は「昭和の日」なんですね。この間に「みどりの日」と言っていたような

記憶もあるのですが・・(^_^;) 「みどりの日」は5月4日になっております。(*^_^*) (^.^)/~~~


久々の「ドライブ」でした。(*^^)v

2011-04-25 19:56:56 | 余暇あれこれ

こんばんは。

昨日の「中華料理店」の件ですが(^_^;)、案の定盛況でした。(^u^) 日曜日とソフトバンクホークスの1点差勝利特典が

重なり、家族ずれで賑わっていました。私もそれを見こして通常は夕方6時ごろにお店へ入るところを5時半に行きました。

それでも、順番待ちシートに名前を書いて待たされること、約15分。今まではあまり経験したことがないです。(-_-;)

そして順番が来て、席についいてから注文の料理が来るまでも待たされ、店に入ってから料理を口にするまで約45分を要しました。(>_<)

ま、それを覚悟で行ったのですから・・、文句も言えません。(^u^) お店が繁盛していることが第一です。(*^^)v

よかったです!! ソフトバンクホークス、毎試合1点差で勝利してください!!(^。^)

「ドライブ」

今日は久しぶりにドライブしました。(^^)v それもカミサンと・・(*^_^*)。今日の天気があまりにもよかったので、

直方市にあります「福知山ろく花公園」へ行きました。この公園には過去何回か言っておりますが、つい2,3日前に

TVでシャクナゲが見ごろを迎えているとの報道を目にしておりましたので思い立った訳です。

私の家から約1時間30分程でつく距離です。園内に入りますと平日とあってゆったりでした。(^。^)

そのお客さんたちも、私と同じ、ほとんどが「年金夫婦」(^u^)と思しき人たちでした。(^。^)

目的の「シャクナゲ」は見頃ではありましたが、株数がそう多くはありませんでしたので、ちょっぴり期待外れでした。(^_^;)

が、私が今まで知らなかった他の花・・例えば「トキワマンサク」とか「利休梅」が見ごろであったのが良かったです。(*^^)v

この時間では「トキワマンサク」とか「利休梅」とかすらすらと言えますが、明日朝起きた時に覚えているかどうか?不安です。(^。^)

まず明日はカミサンの「記憶力」を試そうと思っております。(^_-)-☆

ドライブ中に目についたのですが、ところどころできれいな「やま藤」を目にしました。思いがけない「付録」でした。(*^_^*)

運転中の車内は「暖かい」と言うより「暑い」感じでした。あすも暑くなりそうで予想最高気温は「夏日」の25℃、26℃です。

もうすぐ本格的な夏ですね。冬、春用の服ともいよいよおさらばになります。

そんな夏日を迎えて明日は今年2回目の「ゴルフ」です。ゴルフウエアは長袖にしようか?半袖にしようか?迷っている今です。(^u^)

先月のスコアがよかったものですから(^。^)明日も秘かに期待しています。(^_^;)。

少なくとも「パーを3つ」取りたいと思っております。(^_^;) 私の実力の程がお解りですね?(*^_^*) (^.^)/~~~


ソフトバンクホークス1点差勝ち\(^o^)/

2011-04-24 09:17:10 | 余暇あれこれ

おはようございます。

曇り空の福岡です。昨日は1日中陽が射しておりまして、車の中は夏日でした。日向に車を止め窓をいっぱいに

開けて外の風を入れて読書をしていましたが気温はどんどん上がりました。で、とうとう木陰を求めて車を移動しました。(^u^)

これからは駐車場所も木陰が混み合うことでしょう!。早い者勝ちですね。(^。^)

昨日も読書中、睡魔が襲いウトウトしました。(^_^;) 気持ち良かったです。(*^^)v

今日はカミサンが参加しているサークル(=日本舞踊)も、近くの公民館での「サークル発表会」に参加するんだそうです。

発表会が終わった後は「反省会」とかなんとか言いながら、場所を変えて「食事会」をするそうです。ですから私は今夕の

食事は一人でどこかでさびいしい夕食となります。(^_^;) 夕食代としてカミサンから僅かな食費をあてがわれ(^。^)

「どこで食べようかな?」と思案しておりました時、「ソフトバンクホークス」が昨日「ロッテ」を相手に1点差で勝利したことを

知りました。(*^^)v この1点差勝利と言うのが重要なんです。なぜなら・・私が行きつけの「中華料理店」のサービスとして

ホークスが勝利した翌日は「餃子半額」、更に1点差で勝利したら「生ビルも半額」が活用できるのです。(*^_^*)

将に今日がその日なんです!!\(^o^)/ だから今夜の夕食は「餃子+生ビール+ラーメン」で決まりです。(*^^)v

これだったらカミサンから貰った「食費」で何とかいけそうです。(^_^;)

先日この中華料理店へ行った時に店長さんへ「1点差で勝った時だけではなく、完封で勝った時にも餃子、生ビール半額にしたら

もっとお客さんが増えるよ」とアドバイスしたら(^u^)店長さん「うちが潰れますよ(^u^)」と私の意図は見事空振りです。(^_^;)

今日は日曜日ですからこのサービスを目的に家族ずれで賑わうでしょうから、少し早目に行って席を確保しなければならない、

と今から気合を入れているところです。(^_-)-☆ (^.^)/~~~


地震過敏症?(^_^;)

2011-04-22 09:02:24 | 雑事・雑感

おはようございます。

福岡の空は間もなく雨が降りそうな、陽射しは期待できない空模様です。明日は本格的な「雨」が予想されています。

皆さまのところは如何でしょうか?

今朝の新聞で元キャンディーズの「スーちゃん」こと、「田中好子」さんが死去されたと報じられています。

カミサンともども驚いております。と、言いますのもつい最近彼女の顔が夕食時のTVに出てきまして

「この子どこかで見たような顔やね」とカミサンに話しかけますと「そうよ、あの人よ」「あの人ちゃ誰か?」

「ほら、キャンディーズち言うグループにいた人よ!」 「そう言えばそんな感じがするね、相変わらず可愛いね」

その後は、お互い名前を思い出すことは不可能と解っておりますので(^_^;)話は進展しませんでしたが、

今朝の新聞で彼女の名前が「田中スーちゃん」と判明した訳です。そのきっかけが「死亡通知」とは・・・(-_-;)

昨夜は9時ごろ眠りにつきましたら、やっぱり3時ごろ目が覚めました。(^u^) だいたい6時間ほど寝るといったん

目を覚ます「くせ(悪い)」が私にはあるようです。(^。^) そしてしばらくそのままでおりましたら・・一瞬、ベッドが

「ことっ!」と揺れました。私は「あっ!地震!」と身構えましたが、その後は揺れもなく安心しました。

すぐにTVをかけましたら、数分後にテロップで「地震情報」が流れ、『3時44分頃九州地方で地震がありました。

震度3は熊本地方』の内容でした。ですから私の家の震度は「1」ぐらいかと思いますが・・・私はその微細な(^u^)

振動も察知する「能力」を持っています。(^。^) これは以前からのものです。周りのだれよりも早く揺れを感知します。

何の自慢にもなりませんが・・・(^_^;) 定時(7時)に起きてきたカミサンに「今朝方地震があったことは、お前は

しらんやろね!?」と聞きますと、やっぱり「知らんよ。」と平気な顔。(^。^) そのうえ「あんた、夢の中の話じゃないとね?」

と、逆に私を馬鹿扱いします。(^_^;) 自分の「鈍感さ」を棚に上げて・・。(^_-)-☆

ここ2,3日東北や関東甲信越の地震報道も少なくなって何とか収まりつつあるな、と思っていた矢先の

地震です。なんか「地震」が南下して来つつあるようで不安です。敏感であるだけに人一倍「恐怖」を持っています。(-_-;)

横浜にいる息子は震度3、や4には「慣れた」と言っておりましたが・・・、そんな状態であれば私はきっと「ノイローゼ」に

なっていることでしょう。(^u^) 地震は嫌です!!(*^_^*)

この時間、既に雨が降っております。 午後は月1回の「マジックサークル」の練習に出かけます。

雨に関係なく楽しめますから・・今日はどんな出し物を習得できるか、楽しみです。(^u^) (^.^)/~~~

 

 


上がり始めた?「物価」(-_-;)

2011-04-20 16:53:26 | 雑事・雑感

こんにちは。

今朝の散歩中のことです。我が住まいのマンションに面する国道(片側1車線)の歩道を歩いておりましたと

すれ違う車のナンバーが目に入ります。今日「8888」のナンバーとすれ違い「縁起がいいな」と思いながら

気分を良くして歩いておりましたら、なんと!一分もしないうちにまた「8888」ナンバーの車とすれ違いました。(@_@;)

同じナンバーは計算上10,000台に1台しかないはずなのに・・・こんなこともあるんですね!?

「今日は何か良いことがありそうだな」と期待しておりましたが、今のところ何ともありません。(^_^;) 

それから今日は我がエリアの「新聞・雑誌等」の収集日で道路わきには新聞紙が各戸毎に積まれておりました。

が、一番上の新聞紙の見出しは今を反映してほとんどが「原発関連」の記事でした。

それだけ「福島原発」が連日紙面を賑わせているんですね。早く収束して欲しいものです。

「ガソリン価格上昇」

10日ぶりに行きつけのガソリンスタンドで給油しました。ら、前回から4円/ℓ値上がりして「154円」になっておりました。(>_<)

帰宅して昨年4月時の価格は幾らであったろうか?と小遣い帳をめくってみましたら「131円」でありました。

結構上がっておりますね。(-_-;) 店員さんの話では「まだまだ上がりそうです」とのことですから、これからはドライブも

少し控え目にしなくては・・と思ったことでした。

もう一つの商品価格で「物価が上がりつつある」と私は判断しております。

私が「物価の上がり下がり」を判断する基準は単純です。それは私が常用している3品目で判定します。(^u^)

その3品目とは・・先のガソリンと「スポーツドリンク」と「ビール」の価格です。(^u^)

野菜がどうだとか、お米がどうだとか、トイレットペーパーがどうのだとかカミサンが口にすることがありますが

私にとってはあまりピンときませんが、(^_^;) この3品目にはすごく敏感です。(^_-)-☆

「スポーツドリンク」も上がりました。私が愛飲しているドリンクは少し前まで「日替わりサービス価格」(^u^)で128円でしたが

今回からその価格が「158円」になりました。(-_-;) 少々こたえます。(>_<) ビールは今のところ変わっていないようですが・・・。

他の食品やその他の物価も上がっているのでしょうか?

ガソリンの価格が私には影響が大きいですからこれ以上の値上がりは勘弁してほしい、気持ちです。(-_-;)

明日も天気がよさそうですから、歩きます!(*^^)v この季節散歩には最適です。

お金もかかりませんし(^。^)、いろんな情報に触れる機会(各地区の掲示板を関心を持って見ております)が多いので

私向きの「レクレーション」です。\(^o^)/ (^.^)/~~~

 


信じていいですか?「東京電力の工程表」(^_^;)

2011-04-18 20:09:38 | 雑事・雑感

こんばんは。

昨日のプロゴルフの結果ですが・・私が応援していました「石川遼」は私としては残念ながら優勝を逃して

3位に終わりました。が、アメリカから帰国して、まだ「時差ボケ」も残る状態であろうと思われる体調で

堂々の3位は立派だと思います。 シーズンは始まったばかりですので今後に「優勝」を期待しております。(*^^)v

一方、女子の方では私の願いどおり「不動裕理」が優勝しました。\(^o^)/ 彼女の実力は今の「若い子ちゃん」には

まだまだ劣らないですよ!。昨日の優勝で通算49勝目と言うことですが、節目の「50勝」は今年中には間違いないでしょう!!(^u^)

新聞報道によりますと、彼女は優勝賞金の一部「1,000万円」を今回の震災地の復興支援として寄付したそうです。

そう言う人柄にほれて応援しているのです。(^。^) 「石川遼」も「不動裕理」も「横峯さくら」も頑張れ!!(*^_^*)

「原発安定への工程表」

昨日、東京電力が正式に「福島原発の安定化=放射性物質の放出の低減」への工程表を発表しました。それによりますと

6~9カ月で安定化できると言うことです。その期間が短いのか長いのかは私には解りませんが、私の率直な感想は

「ホントに大丈夫?」です。と、言いますのは過去の例から、役所が見込みを出す時はかなり甘い判断で「バラ色のプラン」を

国民に提示しているからです。典型的な例としてはすぐに、高速道路を建設する時の「収支の見込み」です。

一度として計画通りに黒字になったことはありません。そして最も直近の例としては「民主党のマニフェスト」です。

出来もしないことをあたかも出来るように国民を安心させ、その後は「率直に謝ります」(>_<)でことを進める。

東京電力が民主党や政府の機関ではなく「私企業」であるとは思いますが、どうもそれらとオーバーラップするのは

私だけでしょうか? 私は今回の工程表も、実際の現場で処理作業をしている人たちの「生の声」を聞かないで

ただ会社の幹部が机の上だけで「出来る筈だ」で決定したのではないか?と危惧しています。

いったん出した工程表を「想定外の出来事」で変更することは許されないことです。

そのことを重々弁えた上での「工程表」でしょうから期待をしています。(^_^;)

東京電力さん、是非早急な「収束」をお願いいたします。m(__)m

「斎藤佑樹1勝」

斎藤投手が「プロ1勝」を上げました。内容的には不満足であったようですが、負け投手になるより「勝ち投手」に

なった方が気分は良いですよね。彼もプロ野球へ第一歩を踏み出しました。

暖かく、かつ長い目で見守って行きたいと思っております。ここでも「斎藤佑樹」頑張れです!!。(^u^) (^.^)/~~~


「石川遼」も「不動裕理」がんばれ!(*^^)v

2011-04-17 09:27:41 | 雑事・雑感

おはようございます。

福岡は晴れています。今は風も収まって絶好の行楽日和となっております。長女く前に散歩をしましたが、

その時は少し風が強く、そしてその風は冷たく感じました。散歩コースのさくらはほとんど散り終わりました。

が、さくらに変わって道路際に植えられた「つつじ」が小さな蕾を見せ始めておりました。

場所によっては「満開」近いつつじもありまして・・・まもなく「半袖」の季節ですね。(*^_^*)

男女のプロゴルフが今日最終日です。男子の「東建ホームメイトカップ」は注目の「石川遼」が首位の高山忠洋選手と

1打差の2位に位置しております。今日の最終日は最終組で優勝争いをする訳ですが・・、過去のブログにも触れておりますが

彼は今シーズンの獲得賞金全額とバーディ1個につき10万円を東日本大震災の復興支援として寄附すると言明しております。

ですからついつい他の選手より「石川遼」選手への応援に力が入ります。ですから今日も石川遼選手の応援となります。(^u^)

他の選手の皆さん、申し訳ありません。m(__)m でも頑張ってください。

女子の「西陣レディースクラッシック」は久々に「不動裕理」選手が首位に立っております。数年前までは彼女が女子プロを

けん引していた感がありましたが、年齢的な衰えなんでしょうか?若手の選手の後塵を拝していましたが、・・・

今回は是非「優勝」で終わって欲しいです。若手の台頭も嬉しいですが、ベテラン、中堅と言われる選手の頑張りも

私を引き付けます。(^。^) 若手の「諸見里」や「有村」が追っていますが、今回は「不動裕理」を応援します。

今日の私の午後は「石川遼」と「不動裕理」で忙しいです。(^_^;) そのために散歩も早めに済ませた訳です。(*^^)v

一方プロ野球では、今日の札幌ドーム「日本ハムvsロッテ」戦では、今年最大の注目選手「斎藤佑樹」投手が先発するそうです。

こちらの方も目が離せませんね。(*^_^*) 暖かくなってきていろんなスポーツで賑やかになってきました。(*^^)v

今の日本を覆う沈滞ムードに少しでも風穴を開けて、明るさを早く取り戻したいものです。

スポーツ選手の皆さん、頑張ってください。応援しています。\(^o^)/  (^.^)/~~~


節電目標(*^^)v

2011-04-15 19:43:22 | 雑事・雑感

こんばんは。

「東日本大震災救援募金」

今日の福岡は暖かいと言うより、やや蒸し暑さを感じました。(私だけかも知れませんが・・)

今朝の読売新聞の「筑後版」に私の名前が載っておりました。(^_^;) 先日「読売光と愛の事業団」を通じて

東日本大震災地への救援募金をした、その一覧者として載りました。

大震災から既に1カ月を過ぎましたが復興への道のりは遠く、TVの画面に映し出される被災地の惨状や

避難場所での被災者の状況を見るたびに、自分にも何かお役に立たないか?と思うのですが、

この体力では力仕事もできません。お手伝いに行けば、むしろ迷惑をかけかねません。(>_<)

結局できることは、少ない金額ながら復興への足しにしてもらおうと「募金」に結論付けました。

金額は小さいですが復興への思いは大きいです。

我が家の家計と相談しながらですけども・・少なくとも今年いっぱいは続けようと考えております。

「節電目標」

先日のブログで今年の夏は国民一人一人の「節電」が重要だと書きました。私は早速今年度の我が家の

「節電目標」を設定しました。(*^^)v 目標値の設定は簡単です。昨年度(22年4月~23年3月)の

使用実績の15%減が目標です。20%は難しいだろうと思って15%にしました。(>_<)

昨年度の使用電力を月別に書き出しますと・・最も使用量の多い月は、意外や今年の1月でした。

私はてっきり暑い夏場の7月か8月だろうと思っていたのですが・・・。8月が2位でした。

因みに3位は4月でした。自分の感覚と実際の数字は違うものだと改めて認識しました。(^u^)

もう終わりました今年の冬の「灯油」の使用量は18ℓ缶で4缶で済ませました。(^^)v

昨年冬が5缶でしたから、20%の節約でした。(^^)v この冬はかなり寒さが厳しかったのですが

意識すると「節約」も可能だと言うことが解りました。(^。^)

この勢いで「節電目標」も達成したいと、カミサンともども誓い合ったところです。(*^_^*)

頑張ります!!

早速明日は近くの喫茶店で図書館から借りて読んでいる本を時間の許す限り、1杯のコーヒーで

粘りに粘って(^_^;)読んで、我が家の節電をしようと考えております。(*^_^*)

ものすごく姑息な思考ですね。(^_^;) (^.^)/~~~

 


一層の「節電」に努力

2011-04-13 19:52:52 | 雑事・雑感

こんばんは。

今日は暖かな一日でした。車も窓を開けて走っても全く寒さを感じませんし、むしろ気持ちよいほどでした。(*^^)v

そんな一日でしたが、午前中の約1時間ほど市の警察署に身柄を拘束されました。(-_-;)

何故か!? それは・・・運転免許証の更新のためです。(^u^) 優良運転者ですので更新も楽です。

現役時代は、駐車違反やスピード違反で更新するにしても更新会場は遠いですし、いろんな説教(^_^;)があったりして

長時間でした。(>_<)それに比べるとホントに楽でした。(*^^)v これからも無事故無違反に努めます。(*^_^*)

「節電」

震災を受けた東京電力管内の「計画停電」は、気温が春めいたこともあって当分の間は「計画停電」は実施されないようです。

このことによって少しは経済活動が以前の状態に戻ることが期待されます。が、問題はこれからの夏場に向けての対応かと思います。

年間でも最も電力を使用する夏場に向けて、政府は昨年実績に比べて一般家庭においても「15%~20%の節電」を打ち出しました。

ものの本によりますと・・「節電も重要であるが、ピーク時電力を如何に抑えるかが肝要である」んだそうです。

言われてみるとそうですね。私の新しい知識習得です。(^_^;)

「ピーク時電力」を常に考えなくてはならないのは当面、東京電力管内および東北電力管内かもしれません。が、

聞くところによりますと我が「九州電力」管内もこの夏は充分な電力供給量は危ぶまれているようです。

その理由は玄海原子力発電所の2基が、保守点検は完了しているんだそうですがこのような状態では稼働できない、のではないかと言うことです。

そうしますと私も九州電力管内ですので「大停電」を絶対阻止するためにも何が何でも「節電」に励みます。

これもそのものの本に書いてあったことですが、夏場の「大停電」は冬場の「大停電」に比べると人命にかかわることがより大きいと言うことです。(>_<)

その訳は、冷房が使えないので狭い空間(エレベーター内や高層ビル内等)に閉じ込められると「熱中症」に罹るんだそうです。

そういう事態を避けるためにも「節電」を疎かにはできません。一人一人の節電が「大停電」を阻止して、自分と国民の命を守ることになります。

そして最も必要なことは政治主導で「ピーク時使用電力」を抑えることです。

我が家で過去から「節電」については関心が深く(電力不足の問題ではなく単なる金銭関係からくる節約です(^_^;))「節電」に努力しています。

ので、これ以上の節電をいかにするか? それが問題です。そこで私のない知恵を絞りまして節電策を見出しました。

それは今以上に家を留守にすることです。(図書館やその他の公共の場所で時間をつぶす・・・(^_^;))

この考えは如何でしょうか?(*^_^*)

とにかく「大停電」にならないように一人一人が「節電」に心がけましょう!!(^.^)/~~~