よか余暇ウォーク

余暇に任せてパソコン、オカリナ、マジック、旅行などなど
やってます。つれづれにお届けします。

閉店のお知らせ。(^_^.)

2015-07-12 09:45:01 | 余暇あれこれ

おはようございます。

本日は皆様方へお別れのご挨拶です。

拙い「よか余暇ウォーク」へお立ち寄りいただき誠に有難うございました。

そして長い間おつきあいいただき重ねて御礼申し上げます。

この度、今回を持ちまして「よか余暇ウォーク」を閉店いたします。(^.^)

最近、時間的に窮屈になってきたのが最大の理由です。

(健康上はまったく問題はありません)(^.^)

お店はそのまま残しておきますのでいつの日かまた開店するかもしれません。

皆様方のますますのご健勝をお祈りして、お礼の言葉といたします。

長い間ありがとうございました。m(__)m (^.^)/~~~

    


危うい新幹線!

2015-07-02 10:12:11 | 余暇あれこれ

おはようございます。

危うい「新幹線」

今年上半期最後の日に新幹線「のぞみ号」の車内で焼身自殺のショッキングな事件がありまし

た。巻き添えにあった方には気の毒ですがこれが「爆弾テロ」でなくてよかった。と思われた方

も多いのではないでしょうか? 私は常々、もし日本がテロの標的になった時には、テロはまず

どこを狙うかとすれば「新幹線」か、「東京ディズニーランド」ではないかと思っております。

特に新幹線は利用者の利便性を考えて荷物がノーチェックですのでテロに対しては「無防備」

に等しい状態だと思います。ですから私は新幹線を利用した時には周囲のお客さんの不

審な行動がないかをそれとなく観ています。特に席を離れて長時間戻ってこない座席の近辺は

要注意だと思っております。幸いに今まではそのような状況に遭遇しなかったからよかったもの

の・・。(*^^)v でもこれからは一層注意が必要だと思います。

焼身自殺をした人に言いたい!死ぬ時ぐらい人に迷惑をかけるな!!と・・。(`´)

「発つ鳥 跡を濁さず」と言うでしょうが!?(^_^.)

なんと読むでしょう?

6月29日分の答えです。

①拭う(ぬぐう) ②抉る(えぐる) ③窺う(うかがう) ④痺れる(しびれる) ⑤呷る(あおる)

です。

本日は

①躓く ②晒す ③蠢く ④蘇る ⑤咎める です。

さて、なんと読むでしょう? (^.^)/~~~

 


3000日を通過!(^_^.)

2015-06-26 10:01:38 | 余暇あれこれ

おはようございます。

最初のブログから「3000日」!

今朝の福岡は雨模様です。天気予報によれば南部九州に停滞しておりました梅雨前線が北上

しこれから昼過ぎにかけて激しい雨になるとのことです。午後からは「みちくさ映画鑑賞会」

なんですが・・。(-_-;) 風も強くなり湿度も上がって来ているようです。

 

このブログをアップしてから今日で3005日になるんだそうです。(gooブログの編集欄に表示さ

れています) もうそんなになるのか?との感です。丸8年を終えて今は9年目に入っている勘

定になります。始めた最初のアクセス数は今でもはっきり覚えておりますが「3」でした。(^.^)

そのとき思ったことは、せっかく始めたのだからアクセス数の累計がせめて「10,000」になるま

では頑張ってみよう!でした。もし毎日のアクセス数が「3」だとしたらそれでも丸9年はかかる

計算になります。そんな気持ちで続けているブログですが皆様のおかげでアクセス数は間もな

く「300,000」に届こうとしております。(*^^)v 厚く御礼申し上げます。m(__)m

ブログを続けて私自身変わったことは、物事を丁寧に聞いたり、丁寧に見たりと、ほかには

一言で言うならば「アンテナの感度が良くなった」と思います。(^.^)

これからいつまで続けられるか解りませんが、肩の力を抜いて徒然に続けていきますので

気楽な気持ちでお付き合いいただければ幸いです。(*^。^*)

「なんと読むでしょう?」

6月24日分の答えです

①邪(よこしま) ②屯(たむろ) ③欠伸(あくび) ④拗ねる(すねる) ⑤山襞(やまひだ)です。

本日は

①徒に ②疾しい ③蔑ろ ④遁辞 ⑤這う です。

さて、なんと読むでしょう?(^.^)/~~~


プロ野球、セ・リーグの珍事。(^.^)

2015-06-24 08:46:54 | 余暇あれこれ

おはようございます。

昨日は今年最低の・・・「歩数」でした。(-_-;) 午前中はあれやこれやと雑用をかたずけ

て午後からはマンションの集会室で管理会社の担当者と8月の総会に向けての打ち合わせで

した。その打ち合わせが思いのほか時間を要して、結局外出する時間がなくなり、いつもの市

営の温泉へ車で往復するだけでした。その結果「1,854歩」が昨日の歩数で今年の最低を記

録しました。今日はフリーな時間ばかりなので「歩くぞ!」の気持ちでおります。(*^^)v

 

プロ野球セ・リーグは珍しい現象を呈しています。(^.^) それは何かというと、昨日巨人が

DeNAに負けたことによりセ・リーグ6球団すべてが勝ち越しなしの状態になりました。(^_^.)

なぜこのような現象が起きるか?クイズみたいですが「セ・パ交流戦」でパリーグに大きく負け

越したからです。本来なら勝ち越し球団があってしかるべきですが、その分は全部パリーグの

方へ勝ち星を持って行かれているわけです。(-_-;) 私が野球に熱中していた(観戦のみです

が)時代は長嶋、王、村山、江夏、田淵、星野等々個性豊かでカリスマ的スターが目白押しでし

たが最近はそのような「大スター」が私には見受けられません。ですから特別にひいきにする

チームもありませんし、TV中継もほかに観るべきものが無い時、晩酌しながら観る程度です。

セ・リーグが今の状態が続くようであれば(スターがいない)「人気のセ 実力のパ」も今は昔と

なり「人気も実力もパ」になりかねません。セ・リーグの選手は、特に巨人の選手はもっとハング

リー精神をもってプレーしてください。覇気がないと私の目には映っています。(^.^)

ま、今の状態ですと順位が日替わりになる面白さはありますが・・。(*^。^*)

 

「なんと読むでしょう?」

6月22分の答え。

①疎か(おろそか) ②蔑む(さげすむ) ③喘ぐ(あえぐ) ④煩い(うるさい)

⑤抽斗(ひきだし) です。

本日は

①邪 ②屯 ③欠伸 ④拗ねる ⑤山襞  です。

さて、なんと読むでしょう? (^.^)/~~~


届きました!プレゼント。(*^^)v

2015-06-22 06:43:20 | 余暇あれこれ

おはようございます。

今年も順調!

年初に掲げました今年の目標、「300万歩の達成」と「階段上り300回」ですが、昨日時点での

数字は1,538,678歩と151回です。6月をまだ少し残しておりますがすでに目標の半分を達

成しておりますので、今年も今のところ「体力と気力」はまずまず維持できていると自己評価し

ております。これからも病気やけがをしないように気を付けながら目標を達成したいと思ってお

ります。達成できれば10年連続となります。(*^^)v

 

昨日、息子から父の日のプレゼントが届きました。仕事が忙しくて(今は北海道で農業に従事し

ております)買い物に出かける時間がないのでしょう、アマゾンからの宅急便でした。

そのプレゼントの品は、有田焼の焼酎用のコップでした。(^.^) 私が毎夕食事に晩酌で

焼酎を嗜んでいることを思い出しての選択だったんでしょう。私は旅をしたときに自分自身への

お土産として選ぶのはだいたいコーヒーカップかビール用のグラスとか焼酎用のコップとか

コースターになります。そんな私の癖を覚えておいてくれたことに喜びを感じました。

今日からの晩酌に早速息子のコップを使用して、息子と一緒の気分で晩酌を楽しみたいと思っ

ております。(*^。^*)

「なんと読むでしょう?」

6月20日分の答えです。

①燻る(くすぶる) ②侮る(あなどる) ③些細(ささい) ④倣い(ならい)

⑤鋳型(いがた) です。

本日は

①疎か ②蔑む ③喘ぐ ④煩い ⑤抽斗 です。

さて、なんと読むでしょう? (^.^)/~~~

 


あしたは「父の日」ですが・・。(^.^)

2015-06-20 08:55:25 | 余暇あれこれ

おはようございます。

「父の日」の花は?

毎月のことですが第3週は月一回のサークル活動が入りますので結構忙しいです。

振り返りますと月曜日は「マジックとお茶の会」(月2回) 火曜日は「卓球」(月3回) 水曜日は

「傾聴ボランティア」(月1回) 木曜日は「読者会」(月1回) 昨日金曜日は「マジック」(月1回)

とやや過密(^.^)の状態です。でも、好きなことばかりですから充実した第3週です。(*^^)v

さて、明日は「父の日」です。が、「母の日」に比べ盛り上がりの乏しいことおびただしいですね。

(^_^.) ショッピングセンターなんかの飾り付けにしても母の日のそれに比べると「地味」とし

か言いようがないですね。ある人が言っておりましたが、父の日は母の日に比べ何故盛り上が

らないかと言うと、父の日は給料前の日曜日だから財布が淋しい時なので静かに過ぎるのだと

言っておられました。(*^。^*) 面白い切り口ですね。(^.^) ユーモアのあるきっと楽しい

お父さんなんでしょう!(*^^)v

ところで、母の日と言えば「カーネーション」を思い浮かべますが、先日「父の日の花は何か?」

と問われました。私は「薔薇かな?」と思いましたが「ひまわり」なんだそうです。

父の日の花があるなんて知りませんでしたが(^_^.) 「ひまわり」は妥当のような気がしま

す。「明るく 楽しく 逞しい 一家の太陽」を連想させますね。(^.^) そういうお父さんであり

たいですね。母の日には「カーネーション」を送ってきた息子は私には「ひまわり」を送ってくるの

でしょうか? 私は「花よりビール」なんですが・・・。(^.^) でも息子は「父の日」はてんで

認識がないと思っております。(^_^.) 皆様にはどんな「父の日」が待っているのでしょう!?

話は変わりますが・・・、昨日ソフトバンクホークスが1点差で勝利しました。\(^o^)/

朝食時にカミさんから「夕食は餃子半額、生ビール半額に行こう(近くの中国料理店)」と提案が

あり私の「異議なし」で決定!です。(*^。^*)

なんと読むでしょう?

6月16日分の答えです。

①削る(けずる) ②木耳(きくらげ) ③塵埃(じんあい) ④捗る(はかどる)

⑤遡る(さかのぼる) です。

本日は

①燻る ②侮る ③些細 ④倣う ⑤鋳型 です。

さて、なんと読むでしょう? (^.^)/~~~

 

 

 


ご当地ナンバー「富士山」に・・。

2015-06-16 06:07:02 | 余暇あれこれ

おはようございます。

「くじ運の悪さが幸い」(^.^)

昨日は年金の支給日。無事に振り込まれておりました。(*^^)v それも前回より少し増額さ

れて・・・。(^.^) 年金機構の個人情報が約125万分が流出したとのことで、年金機構は流出

した方たちへお詫びの文書を郵送済みとしております。今のところ私の所へはその郵便は来て

おりませんので私は125万人から漏れているようです。(^_^.) 今回はくじ運の悪さが幸いし

たと胸をなでおろしているところです。(*^。^*)

話は変わりますが・・皆様、車の「ご当地ナンバー」をご存知でしょうか? 自動車検査登録事

務所の設置によらず独自の地名を定められるようにした制度だそうです。そのはしりが「富士

山」と記憶しております。その「富士山ナンバー」と昨日と一昨日の2日続けて私の車とすれ違

いました。同じ車かどうか?は解りませんが、富士山から遠く離れたこの地でそのナンバーに

遭遇するのは極めてまれです。私は初めての経験です。それも2日続けてですから・・。

私はほぼ毎日車で出かけますが、その時の車内での「遊び」は信号待ちや渋滞の時にすれ違

う対向車の「ナンバープレート」を観察することです。(^_^.) 最も遠くから来た車を求めてい

るのです。たまに「札幌」や「沖縄」ナンバーを目にすることがあります。また「群馬」や「練馬」

ナンバーに遭遇しますと懐かしさを覚えます。そんなことで一人で結構楽しんでおります。

(*^。^*)

「なんと読むでしょう?」

6月14日分の答えです。

①漲る(みなぎる) ②辷る(すべる) ③芥(あくた) ④筏(いかだ) ⑤剥げる(はげる)です。

本日は

①削る ②木耳 ③塵埃 ④捗る ⑤遡る です。

さて、なんと読むでしょう? (^.^)/~~~


戻ってきた「クレジットカード」(*^^)v

2015-06-14 08:34:35 | 余暇あれこれ

おはようございます。

「落とすなら現金よりもクレジットカード」(^_^.)

先日のことなんですが、いつも行く近くの「イオンショッピングセンター」で昼食をとりました。

いつものようにイオンカードに付随しています電子マネー・ワオンで支払いました。(ポイントが

付きますので) その後いつものように「スポーツジム」へ行きましてその帰りに定番となってお

りますコーヒーを飲むために再び「イオンショッピングセンター」に行きました。そしてコーヒー店

へ入る前に別の用事でカミさんへ電話を入れますと「先ほどイオン銀行から電話があって、6時

頃なら在宅してますと言ったら、それじゃそのころに電話します。との電話があった」と連絡を受

けましたので、イオン銀行は電話している私のすぐそばにありましたのその足で「なんかいい情

報でもあるのかな?」なんてウキウキした足取りで向かいました。(^.^)

銀行のカウンターに座り「先ほど電話を頂いたようで・・」と話し始めるとなんと!「クレジットカー

ドが届いています。」とのことです。(@_@;) まさか!?先ほど使用したばかりなのにそんな

ことはない!と思いながら財布を覗きますと確かにイオンカードがありません。(>_<)

自分ではどこでどうなったのか・・?まったく気が付きませんでした。(-_-;)

届けてくれた人の話では、昼食したお店の近くのベンチで見つけたとのことでした。確かにベン

チに座ってレシートとカードを財布の中に入れた記憶がありますが・・・。カードは入れてなかっ

たのですね。年齢(とし)を取るということはこういう事なんですね。(^_^.)

自分自身にガッカリしました。(^.^) でも無事に戻りましたのは不幸中の幸いでした。

(*^^)v これが現金だったら戻ってこない確率は高くなっているはずです。

「落とすなら現金よりもクレジットカード」を強く感じた次第です。(*^。^*)

「なんと読むでしょう?」

6月12日分の答えです。

①遮る(さえぎる) ②訝しい(いぶかしい) ③蝟集(いしゅう) ④繋ぐ(つなぐ)

⑤翻る(ひるがえる) です。

本日は

①漲る ②辷る ③芥 ④筏 ⑤剥げる です。

さて、なんと読むでしょう? (^.^)/~~~

 

 


想定外の喜び。\(^o^)/

2015-06-12 08:44:01 | 余暇あれこれ

おはようございます。

つまらない記録ですが「夜間尿」が今年ついに100回を通過しました。(^_^.)

この回数は正常なのか病的なのか? 今のところ毎日ここちよく過ごせてますから正常範囲だ

ろうと自分勝手に都合よく解釈しております。(^.^)

今週、想定外のお得なことに出会いました。(*^^)v それは7日のことでした。よく行く

近くのショッピングセンターのフードコートに長崎ちゃんぽんの「リンガーハット」があります。

そのリンガーハットのレシートにある数字(インターネットでのアンケートの答えるとその数字が

表示されます)を記入して注文の折そのレシートを提示しますと「餃子1皿=5ヶ」が無料になる

サービスがあります。(皆様ご存知でした?) その日もいつもと同じようにそのレシートを出し

て餃子とちゃんぽんを頼みましたらなんと!餃子が6ヶ入っているではありませんか!

店員さんの間違いかと一瞬思いましたが、ポスターを見ると6月の7課と14日は「餃子の日」

なんだそうで(^.^)いつもより1ケ増量の日だそうです。(*^^)v 私は「無料」で貰っているの

ですから私まで増量する必要はないのに・・と申し訳ない気持ちながらも「儲かった!」と気分よ

く(^.^)食べました。(^_^.) 無料で頂く餃子は定価240円(税別)ですから年金生活で餃子

大好きな私には大助かりです。(*^。^*)

ここで皆様方へのアドバイスです。お店で頂くレシートは上から下までよく目を通してから処分

することをお勧めいたします。なぜなら思いがけないお得情報が記載されていることがあるから

です。お試しあれ。(^.^)

「なんと読むでしょう?」

6月10日分の答え

①悶える(もだえる) ②与る(あずかる) ③怪訝(けげん) ④苛む(さいなむ)

⑤窺う(うかがう) です。

本日は

①遮る ②訝しい ③蝟集 ④繋ぐ ⑤翻る です。

さて、なんと読むでしょう? (^.^)/~~~

 


博多湾クルーズ船「マリエラ号」に初乗船!(*^^)v

2015-06-10 08:47:45 | 余暇あれこれ

おはようございます。

昨日、生まれて初めてクルーズ船に乗船しました。(^.^) クルーズ船と言っても海外で

はなく、ごく身近な「博多湾クルーズ」です。(*^。^*) 近くに住む娘が「母の日と父の日の

合算祝い」として招待してくれました。(^.^) 毎年この時期娘が気を使ってくれて今までは

「JR駅長おすすめの湯」なる企画を利用しておりましたが、今年はカミさんの意見を取り入れて

「ランチクルーズ」になったようです。私は一度経験したいと思っておりましたので異論はなく、

招待を受けたわけです。12時15分に博多埠頭を出航し、すぐさま2階の食堂でフォークを使う

食事です。(^_^.)フォークを使う食事も何年ぶりのことか・・(^_^.)。昨日は前日までの天気

予報と違って雨の心配は全くなく曇り空ではありましたが、視界は良好で流れゆく景色を見な

がらゆったり気分の食事を満喫しました。料理と時間を味わう、そんな感じでした。

所要時間は85分間でしたが娘を交えての3人だけの食事は楽しかったです。カミさんも私も有

難く感謝した次第です。機会があればもう一度味わってみたいと思いました。(^.^)

「なんと読むでしょう?」

6月7日分の答えです。

①焦らす(じらす) ②陥れる(おとしいれる) ③爆ぜる(はぜる) ④頷く(うなずく)

⑤惹かれる(ひかれる) です。

本日は

①悶える ②与る ③怪訝 ④苛む ⑤窺う です。

さて、なんと読むでしょう? (^.^)/~~~