茶々子ちゃんです。
今日のお仕事は、添い寝。
断っておきますが、ちゃんと6時には起きて、お散歩とご飯は済ませたの。
だから、これは、茶々子の通常勤務ってことね。
お寝坊なお兄ちゃんにかわって、お留守番の役目も担っている、働き者の茶々子なのでした。
(茶々子)
今日のお仕事は、添い寝。
断っておきますが、ちゃんと6時には起きて、お散歩とご飯は済ませたの。
だから、これは、茶々子の通常勤務ってことね。
お寝坊なお兄ちゃんにかわって、お留守番の役目も担っている、働き者の茶々子なのでした。
(茶々子)
なんと、殆ど休憩なしで、3時間を超えるコンサート。
でも、本当に楽しかったです。
10000人の動員、大丈夫かな?と思っていたのですが、立ち見まで出る大盛況。
色どりどりのサイリュームやライトが揺れる客席は、幻想的で本当に綺麗でした。
StarSたちも何度も絶句しながら「この風景は一生忘れない」と言っていましたが、私にとっても初めての武道館。
忘れられない思い出ができました。
スタンド席に文句を言ったけど、結果的には舞台が近く、オーブの時よりも断然見やすかったです。
育三郎くんなんか、端っこギリギリまで来てくれたから、ホント、近かった。
こういう細かな気遣いは大事よね!
(一番気持ちが薄いなんていってごめんなさい)
さて、「Gleam」からスタートしたコンサート。
オスカル様みたいな衣装に笑ってしまいましたが、あれが着こなせるのは、宝塚かStarSしかいない!
(そういえば、客席に宝塚の一団がいらしてました)
しょっぱなにミュージカル・メドレーがあるのですが、芳雄君の「最後のダンス」に驚かされました。
いつの間に、こんなに歌えるようになったの?
芳雄君のトートに舞台で会うのが楽しみです。
そのかわり、「影を逃れて」が駄目でした。
井上君はいいんだけど、育三郎君の歌い方がどうしても受け入れられない。
あっきー節が染み付いた耳は、なかなか頑固です。
でも、アンコールの「星から降る金」といい、「モーツァルト!」は名曲揃い。
あっきーは出ないけど、来年の再演(5演め?)が楽しみです。
今回、「祭」だというので、ずいぶんハチャメチャなStarSも見せてくれました。
育三郎君の氷川きよしは本格的だったし、浦井君の褌とか育三郎君の裸エプロンとか、きわどいんだけと、エロくはないんだよね。
不思議。
プリンスだからでしょうか?
なんか、すでにいろいろ忘れているのですが、とにかく、お腹いっぱいになりました。

三人がリレーしながら書いてくれたサインは、大切な宝物です。

ガチャガチャのホタルイカと缶バッジ。
今、スタンド席に座って、開演を待ってます。
グッズは、パンフとリストバンドとクリアファイルを買い、ガチャガチャは2回やりました。
ガチャガチャは「ホタルイカ」と育三郎君の缶バッジでした。
(育三郎君は、一番気持ちが薄いんだけど、こんなものよね)
武道館って、初めてなのですが、何なんでしょう。
椅子の硬さに驚き、トイレの少なさに怯えています。
スタンド席だけど、A列だから、舞台には近いけど、横から見る感じですね。
いいのか悪いのか、始まらなくちゃ分かりませんね。
開幕まで、あと三十分。
ドキドキしながら待ってましょう!
グッズは、パンフとリストバンドとクリアファイルを買い、ガチャガチャは2回やりました。
ガチャガチャは「ホタルイカ」と育三郎君の缶バッジでした。
(育三郎君は、一番気持ちが薄いんだけど、こんなものよね)
武道館って、初めてなのですが、何なんでしょう。
椅子の硬さに驚き、トイレの少なさに怯えています。
スタンド席だけど、A列だから、舞台には近いけど、横から見る感じですね。
いいのか悪いのか、始まらなくちゃ分かりませんね。
開幕まで、あと三十分。
ドキドキしながら待ってましょう!

「藍マルセル」
昔ながらの洗濯石鹸です。
いまだにスーパーの棚に生き残ってます。
えらい!
Yシャツの襟首や袖口の部分汚れには、やっぱりコレです。
いろいろ試してみましたが、コストパフォーマンス的にもこれが一番。
白いマルセルもありますが、私はこの藍マルセイの方が好きです。
汚れ落ちがいい感じがするんですよね。
比較したことないけど。
さあ、頑張ってお洗濯ですね。
昔ながらの洗濯石鹸です。
いまだにスーパーの棚に生き残ってます。
えらい!
Yシャツの襟首や袖口の部分汚れには、やっぱりコレです。
いろいろ試してみましたが、コストパフォーマンス的にもこれが一番。
白いマルセルもありますが、私はこの藍マルセイの方が好きです。
汚れ落ちがいい感じがするんですよね。
比較したことないけど。
さあ、頑張ってお洗濯ですね。
茶々子ちゃん、です。
ママはこれから「ホタルイカ」になりに行くんだそうです。
茶々子の脳みそはウニだから、さっぱり意味がわからないんですけど。
とにかく、これからケージでお留守番ってことね。
(茶々子)
ママはこれから「ホタルイカ」になりに行くんだそうです。
茶々子の脳みそはウニだから、さっぱり意味がわからないんですけど。
とにかく、これからケージでお留守番ってことね。
(茶々子)
朝、ちょっと大きな地震がありましたね。
この間も、夜中にちょっと長めの地震がありました。
震度3なら、茶々子ちゃん、もう平気です。
大騒ぎなんかしませんよ。
地震に自信あり。
でも、油断は禁物。
ペットのための非常持ち出しセット、準備してね!
(茶々子)
この間も、夜中にちょっと長めの地震がありました。
震度3なら、茶々子ちゃん、もう平気です。
大騒ぎなんかしませんよ。
地震に自信あり。
でも、油断は禁物。
ペットのための非常持ち出しセット、準備してね!
(茶々子)
いよいよ、明日が武道館公演。
DVDの発売も決まり、武道館で先行予約もあるようです。
(10000円はちょっと高い気もしますが)
ところで、グッズの販売は会場の外で11時開始だというのですが、明日は早めに出かける必要があるのでしょうか?
ガチャガチャなんかは興味ないし、必要ないかな、とも思うのですが…。
正直、1万人規模のコンサートって、よくわかりません。
友達に誘われて、スタジアムコンサートに行ったことが何回かありますが、グッズなんか買ったことなかったし。
AKBとか、ジャニーズみたいに、並んでも時間切れで買えなかったりするのかな?
とりあえず、朝から出かけられるように、今日中に明日の夕御飯も作っておきますか。
楽しみなんだけど、人混みが苦手な私は、ちょっとだけ(かなり)憂鬱でもあるのです。
DVDの発売も決まり、武道館で先行予約もあるようです。
(10000円はちょっと高い気もしますが)
ところで、グッズの販売は会場の外で11時開始だというのですが、明日は早めに出かける必要があるのでしょうか?
ガチャガチャなんかは興味ないし、必要ないかな、とも思うのですが…。
正直、1万人規模のコンサートって、よくわかりません。
友達に誘われて、スタジアムコンサートに行ったことが何回かありますが、グッズなんか買ったことなかったし。
AKBとか、ジャニーズみたいに、並んでも時間切れで買えなかったりするのかな?
とりあえず、朝から出かけられるように、今日中に明日の夕御飯も作っておきますか。
楽しみなんだけど、人混みが苦手な私は、ちょっとだけ(かなり)憂鬱でもあるのです。
お父ちゃんが休みの日は、朝ご飯が必要。
(普段はコーヒーだけ)
最近の私は「アサイー・ボール」が朝の定番なのですが、週末だけは、残り物で朝ご飯を作ります。
今朝は、肉団子のホットドッグ。
昨日の夕ご飯は、蓮根で挽き肉をはさんで甘辛く焼いたものでした。
本当はフライにするはずだったのですが、パン粉を切らしていたので、急遽変更。
その、あまった挽き肉を肉団子にしていました。

土曜日は、残りご飯を使って、チャーハン。
チャーハンには、みじん切りにしたしょうがとネギを入れます。
この、ネギとしょうがって、中華をそれっぽく作るのに大活躍してくれます。
(ハンバーグやつくねにいれてもいい)
暇なときにみじん切りにして冷凍しとくと便利ですよ。
(普段はコーヒーだけ)
最近の私は「アサイー・ボール」が朝の定番なのですが、週末だけは、残り物で朝ご飯を作ります。
今朝は、肉団子のホットドッグ。
昨日の夕ご飯は、蓮根で挽き肉をはさんで甘辛く焼いたものでした。
本当はフライにするはずだったのですが、パン粉を切らしていたので、急遽変更。
その、あまった挽き肉を肉団子にしていました。

土曜日は、残りご飯を使って、チャーハン。
チャーハンには、みじん切りにしたしょうがとネギを入れます。
この、ネギとしょうがって、中華をそれっぽく作るのに大活躍してくれます。
(ハンバーグやつくねにいれてもいい)
暇なときにみじん切りにして冷凍しとくと便利ですよ。
茶々子ちゃんです。
先週あたり、まどか☆マギカのせいか、訪問者が多くて、びっくり。
茶々子、小心者だから、変なことしてないか、気になっちゃった。
この二、三日は、また落ち着いていて、ホッとしてます。
いつも寄ってくれる人が楽しんでくれるよう、茶々子がんばりますです。
(茶々子)
先週あたり、まどか☆マギカのせいか、訪問者が多くて、びっくり。
茶々子、小心者だから、変なことしてないか、気になっちゃった。
この二、三日は、また落ち着いていて、ホッとしてます。
いつも寄ってくれる人が楽しんでくれるよう、茶々子がんばりますです。
(茶々子)