goo blog サービス終了のお知らせ 

茶々日和~まったりしましょ~

愛犬茶々(Mダックス・メス)とのまったりした暮らしと、趣味の観劇記です。よろしくお願いします。

そうにゃん!期待してるよ!

2023-02-01 07:11:00 | お気楽生活
今日から2月!
駅のそうにゃんパネルが変わっていました。

カウント・ダウンボードもついてます。
東急線乗り入れ、私は激しく期待しています。
だって、乗り入れが実現したら、横浜での乗り換えが要らなくなって、職場の最寄り駅まで、ずっと座っていられるのです!
まるで、私のための東急線相互乗り入れみたい。
私はとにかく乗り換えが苦手です。
あの、横浜駅での乗り換えがなくなれば、精神衛生上も、体力的にも、時間的にも余裕ができます。
JRとの乗り入れで廃止された特急も復活するというし、うまくいけば、今よりゆっくり家を出られるかもしれません。
ただ、まだ、詳細は発表されていないんですよね。
期待したダイヤじゃない場合、さらに過酷な通勤地獄が待っている可能性もあるわけで。
でも、期待してます。
お願いします。

コメント

当選しました

2023-01-25 20:11:00 | お気楽生活
届きました!
お米1キロです。

宮城米のキャンペーンに当選しました。
我が家は、ずっと「ひとめぼれ」です。
時々浮気もしますが、「ひとめぼれ」は、コスパが高いと思います。
このキャンペーンも、当たったのは2回目なので、なかなか高確率です。
次は、牛タンがいいなあ。
コメント

冬土用の鰻

2023-01-21 20:56:00 | お気楽生活
夏に食べ損なった鰻!
寒さが厳しくなる季節に立ち向かうために、がっつり食べてきました。
冬土曜ではなく、冬土用の鰻です。
ちなみに、今日は卯の日です。

いつもの鰻屋さんです。
私は上鰻重で、お父ちゃんは二段重。
きも焼きもいただきました。
これで、冬を乗り切れます!
お父ちゃん、ご馳走様でした。

コメント

寒い日が続きます

2023-01-20 20:52:00 | お気楽生活
今日は、大寒。
昨日は曇りだったせいか一日中寒々としていました。
寒いと、お腹が空いて、そして眠くなります。
身体が熱を作り出すために食べ物を必要とし、眠ることで、余計なエネルギーを使わないようにしているのでしょうか?
今日は日差しがあったので、昨日ほど寒くはありませんでしたが、来週はぐんと寒くなるというので、ちょっとげんなりしています。
今週も、あっという間に終了。
サボってきたお掃除、なんとかしよう!と、ブログには書いておこう。

萌花さんのヒートは、だらだら続いています。
コメント

寒九の雨

2023-01-14 20:28:00 | お気楽生活
今日は、久々に雨が降りました。
久々にバチバチ静電気を気にせずに過ごせました。
今日の雨は、寒九の雨です。
寒九の雨とは、寒の入りから9日目に当たる日に降る雨のことで、この日に雨が降ると、豊作になるそうです。
つまり、今年は豊作確定です。
今年、日めくり式の小さめの暦を使っているのですが、月の満ち欠けや、二十四節気七十二侯、陰暦などの情報が入っていて、楽しいです。
外した暦はメモ用紙にしたり、本の栞にしたりして活用しています。
今日は、暖かく、過ごしやすい一日でした。
玄関に置いている水栽培のヒヤシンスも、花を咲かせ始めました。

萌花さんのヒートは、まだまだ続きそうです。
早くお散歩に連れて行きたいものです。

コメント

一月の満月

2023-01-08 20:11:00 | お気楽生活
昨日の月です。

とても綺麗な月でした。

コメント

今日は七草

2023-01-07 09:51:00 | お気楽生活
お正月気分も今日まで。
寒くて雪になるかも、というので、お出かけの予定を繰り延べたのに、晴れてます。
騙された、という気分です。
とはいえ、久々に2日間出勤したら、28日から4日まで閉めていた建物内は冷蔵庫状態。
しかも、節電のため控えめなエアコンのおかげで、身体の芯から冷えてしまいました。
なので、今日は家でのんびり過ごします。

さて、あげていなかったお正月気分の写真をご紹介。

そうにゃんのお正月バージョン。

実は、設置されたのは、三ヶ日が終わってからでした。
なんで?

虎屋の高嶺羮です。
おめでたい雰囲気が伝わります。
ちょうどいい甘さなので、好き!

この三連休で、お仕事モードに切り替えですね。

コメント

カール咲きのガーベラ

2023-01-02 17:12:00 | お気楽生活
ガーベラがやっと咲き始めたと思ったら、水揚げが悪くて茎がナヨったので、花だけ剣山で生けました。

ちょっと珍しいカール咲き(スパイダー)のガーベラです。
暖房器具を使う時は、水やりに気をつけないと残念なことになります。
とりあえずちゃんと咲いてよかった。
少し寒いところに置いたほうが長持ちしそうなので、洗面台に置くことにします。
コメント

初売りに行ってきました!

2023-01-02 16:59:00 | お気楽生活
今日は「博物館に初詣」の予定でしたが、お父ちゃんが腰が痛いというので予定を変更、久しぶりに初売りに出かけてきました。
初売りと言っても、百貨店は以前のような活気はなく、賑わっていたのは地下の食料品売り場だけ。
セールなのに、ゆっくりお買い物ができました。
それは嬉しいことだけれど、デパート離れは予想以上のスピードで進んでいるようで、1年間お世話になった身としては複雑です。

なので?売り上げに貢献?してきました。
今使っている手袋は3シーズン目。
洗濯で縮み、色も褪せて毛玉だらけです。
なので、通勤用にほぼ同じデザインの色違いのものを買いました。
服でも靴でも、なんか同じようなものばかり買っちゃう癖はなおりません。

並べてみると、マイナーチェンジはしているようです。
次に買い換える時は、違うデザインにしようと思います。
コメント

今年のお祝い膳

2023-01-01 09:48:00 | お気楽生活
今年のお祝い膳。
昨年と同じ、亀岡市のふるさと納税の返礼品のお節です。

自分で作ったのは、煮物とほうれん草のおひたしときんぴらとお吸い物。

マグロのお刺身もあるし、もうこれで十分だと思います。

お茶うけに、豊島屋の福缶をあけたら、かわいらしいお菓子や小物が入ってました。
鳩のペーパークリップが可愛いです。
お干菓子で、お茶をいただきます。

まだ、10時にもならない。
今年も早寝早起き生活かな?

コメント

明けましておめでとうございます

2023-01-01 08:07:00 | お気楽生活
快晴の元旦を迎えました。

お父ちゃんと萌花と一緒に、初日の出を見ました。
公園には、たくさん人やわんこが集まっていて、キンちゃんにも挨拶できました。
今年こそ、いい年になりますように。
萌花がいい子に育ちますように!
今年もよろしくお願いします。
コメント

萌花だよ!

2022-12-30 16:11:00 | お気楽生活
忙しいとか言って、あんまり遊んでくれないの。
ぐれちゃいますよ、の萌花です。

今日は、今年最後のグルーミングに行ってきました♪
もうちょっと太ってもいいとお許しが出たので、きょうからごはんが5粒多くもらえるそうです。
やったー♪
萌花
でした。

コメント

さりげなく干支の引き継ぎ式

2022-12-30 16:00:00 | お気楽生活
飾り棚に、干支飾りを置きました。

お父ちゃんのコレクションの伏見人形を出してきました。
卯の干支人形は、宝袋を引いています。
虎は、東寺の弘法市で見つけたそうです。
新年になったら、虎さんにはお休みいただいて、うさぎの土鈴を飾るつもりです。
いい年になりますように!
コメント

お正月の準備

2022-12-30 11:22:13 | お気楽生活
今年もあっという間に30日です!
やばい!

昨日は、朝5時過ぎに出発して、三崎港の朝市でマグロを買って来ました。
以前のの賑やかさはまだ戻っていませんが、魚連の倉庫の前には、去年にはなかった長い列が伸びていました。

今年はサクがメインで、倉庫でカットするサービスはやっていませんでした。
私は、帰りが遅くなる時にサッと食べられるように、漬けとタタキを買ってみました。
漬けが1500円でタタキが500円です。
きっと、すぐ、食べちゃうんだろうなあ。
夜は、中トロを解凍して食べましたが、美味しかったです。
お昼からは、横浜と近所で買い物を済ませ、昨日は、早めに寝ました。
そして、今日は朝から大掃除です。
玄関から始めて、お正月の飾り付けをしています。

以前は、薬師堂の干支置物を飾っていたのですが、最近は、「めでたや」の干支升を集めています。
小さくて、一年中飾っていても邪魔にならないのが気に入ってます。
来年の卯で、6個め。
ちょうど半分集まりました。
リビングはまだ片付いてないので、飾るのは、夕方かな?
さあ、お昼を食べたら、また頑張ります。
コメント

干し柿に挑戦

2022-12-25 18:11:00 | お気楽生活
たくさん柿をいただいたので、一部を干し柿にしています。
夜露に当てないよう、夜は家の中に取り込んでいます。

子どもの頃、縁側に吊るされた干し柿がおやつでした。
お正月には間に合わないかも知れませんが、楽しみです。
コメント