萌花です!
次の目的地はここ!
「ハイジの村」です。
萌花ちゃん参上!

旧山梨県立フラワーセンター。
花と幸せのテーマビレッジです!
入場時に誓約書を書いて300円を払うと、マナーセットを渡されました。
萌花は、ちゃんと外で排泄しないように躾けられているし、ウレション対策のためにマナーパンツも履いています。
外出時には、ちゃんとマナーセットも用意しているので、要らないんだけど。
でも、キソクがあるってことは、そうしないといけない現実があるってことですよね。

ま、300円でお土産にミネラルウオーターを買ったってことで。
くりはまの花の国みたいなものかなと思っていたら、割とちゃんとしたテーマビレッジでした。

中庭の光のチャペルの前では、大きなアルプスホルンを演奏していました。
光のチャペルでは、結婚式もできるそうです。

ハイジの絵でラッピングされた車。
キッチンカー?でしょうか?
この日は営業してなかったみたいです。

園内には、アルムの山小屋や、やぎのゆきちゃんもいます。
でも、わんこは立ち入り禁止エリアなので、遠くから見るだけでした。
うーん。残念。
写真は、キッズガーデンのそばにひっそり取り残された犬小屋のあと。
なんでも、以前はセントバーナードのヨーゼフ君が住んでいたそうです。
会いたかったな。

萌花は入れないハイジのテーマ館の中。
ここからは、ママがご報告。
ぬいぐるみがいっぱい展示されてます。

よく見ると、時代の変遷が見て取れるそうですよ。

ハイジのジオラマ。
アルプスの山の中でブランコするハイジ。
子供の頃の憧れでしたね。

やぎのユキちゃん。
かわいい。
ペーターがユキちゃんを打つシーン、泣かされました。
萌花を叱るのは、おんなじ気持ちだからだよ。

ところで、これ、ユキちゃんだよね。
カウベルしてるから、お父ちゃんは牛だって言うんだけど、ユキちゃん、カウベルしてるし。
お花の写真は、次に!
写真のアップがうまくいかず、一度あげた記事が消えてしまいました。
とりあえず、残っていた下書きをアップしておきます。