goo blog サービス終了のお知らせ 

茶々日和~まったりしましょ~

愛犬茶々(Mダックス・メス)とのまったりした暮らしと、趣味の観劇記です。よろしくお願いします。

萌花鬼さん

2024-02-03 21:37:00 | 萌花
今日は節分。
冬は今日でおしまい、です。
あくまて、希望的観測です。

さて、なんと、我が家に赤鬼出現!

いえいえ、萌花ちゃんですよ。

嫌がらないで,鬼のお面を被ってくれました。
我が家の年中行事に初参加です。
萌花ちゃん、大豆をふたつぶいただきました。
恵方巻きは、我慢してください。

コメント

ずいぶんサボってしまいましたが

2024-01-21 20:53:00 | 萌花
忙しさにまぎれて、すっかり更新をサボっていました。
2024年の1月も、既に半ばも過ぎてしまいました。
元日から地震や事故と続き、なんだかざわざわする一年の始まりでした。
正直、どう書くべきか迷っていました。
だから、忙しいのを自分への言い訳にして、今年は年賀状さえ手につけていません。
不義理ばかり重ねています。

今日は本当なら、わんこのイベントがあって、萌花を連れて出かける予定でしたが、荒天の予報が出ていたので,金曜のうちに順延が決まってしまいました。
昼過ぎに雨が小降りになったので、事前に申し込んでいた「うちの子カレンダー」だけ受け取りに行ってきたわけです。
刀犬乱舞の萌花ちゃんです。
かわいいでしょ?
さてその萌花ちゃんは、今朝大騒ぎしていて左脚の爪の根元を割ってしまい、出血する惨事に。
朝イチで病院に行って、細菌感染予防のために抗生剤の注射を打ってもらいました。
しばらくおとなしくケージ生活です。
興奮する癖は、直そうね。
コメント

いいお顔

2023-12-10 22:22:00 | 萌花
萌花ちゃんでーす^_^

二、三日前に、萌花の頭に小さなおできを見つけていたのですが、仕事が忙しくて、今日やっと病院に連れて行きました。
みてもらったら、すでに瘡蓋になっていて、先生が瘡蓋を剥がして、おしまい。
ついでにアレルギーのこととか、フードのこととか相談して、帰ってきました。
診察料は、かかりませんでした。
商売っけのない先生です。
萌花は先生が大好きで、行くたびにウレションしてしまいます。
(マナーパンツをはかせて連れていきました)
今日の萌花は、楽しそうです。

コメント

萌花散歩 浜松の陣その2

2023-11-30 22:29:00 | 萌花
萌花は、浜松生まれのわんこ。
今回の萌花散歩では、浜松城のあと、浜名湖ガーデンパークへ向かいました。
よく整備された公園内は、一部わんこ禁止のところもありますが、テラス席で食事もできました。
パーク内に大きな運河があって、ガーデンクルーズもできます。

コスモスがお出迎え。

萌花には、コスモスがよく似合う。

園内には、ちょっと休める場所がたくさんありました。

朝が早かったので、おやつで腹ごしらえ。
さっぱりした甘さで美味しいシュークリームでした。

季節の花が紹介されていました。

運河沿いの風景。
どことなく、無国籍っぽくないですか?

黄色い花は、ツワブキ。
たくさん見かけました。
黄色い花は、なんだか元気をもらえます。

萌花ちゃんです。

臥龍の松。
もう少しお手入れしたほうがいいかな。

わんこ立ち入り禁止なのですが、花の美術館。
美術館ではなく、バラ園ですか、バラ園を描いた絵画も展示されています。

バラは、少し季節が外れていたようで、少しさびしかったです。

満開の風景を想像しましょう。

池もあります。
絵は、イーゼルに掛かっています。


中には入れません。
でも、とても素敵でした。

今度来るなら、薔薇の季節がいいですね。

ここのそばのオープンカフェで焼きそばとたこ焼きを食べました。
私は2日ほど前から歯が痛くて、固形物がたべられなかったのですが、シュークリームとたこ焼きを食べているうちに大丈夫?なような気がしてきました。
久しぶりに外で食べた気持ちの良さもあったのかもしれません。

美しいです。

なんか、いい感じ。

運河沿いの風景です。

楽しいよお〜!

モグラもいました。
他にもたくさん写真はあるのですが、サイズが大きいので,また今度にします。
コメント (2)

萌花散歩 浜松の陣

2023-11-23 10:21:17 | 萌花
富士山が見えて、今日の萌花散歩、いい感じ!

と、思っていたら,なんと、足柄をこえたあたりから、霧がでてきました。

こんなの、久しぶりです。
でも、なんとか無事に静岡へ。

第一目的地は、浜松城。
お父ちゃんは、美術館がお目当て。
萌花とママは、天守をめざします。

四百年前の面影を残す野面積みの石垣。

天守閣です。
なんか、落っこちそう。

天守門の石垣。

青空に映えて美しい。

そうそう、ハートの石を発見!
いいことありますように!

案内係の方に、写真を撮ってもらいました!

こちらは、若き日の家康像。
松潤とは、全然違うと思います。
まずは、ここまで。
コメント

お久しぶり!

2023-11-23 06:54:00 | 萌花
お久しぶり!
萌花です!

今日は、萌花散歩です。

お父ちゃんが、旅のしおりをつくってくれました。
萌花ちゃん初めての東名高速です。

いつもより、車が多くて混んでます。
さあ、今日も頑張っていってきまーす!

まずは、浜松城です!

コメント

おうちで過ごす三連休

2023-11-05 05:35:00 | 萌花
萌花ちゃん、お散歩中。

暗くなる前に、いつもの公演をのんびりお散歩。
ちょうどいい、あたたかさ。
この間芝刈りしたのに、もう、萌花の足は隠れてます。

えっ?
短足だからって、いった?
失礼な!

この三連休は、のんびりお家で過ごす萌花です。

コメント

お菓子をくれなきゃ 噛みついちゃうわよ

2023-10-31 22:25:00 | 萌花
茶々子お姉ちゃんのお下がりではなく、萌花のためにお父ちゃんが買ってくれた衣装だよ。

昭和のアイドルみたいな、ゴスロリ調の衣装なの。

パニエがはんぱなくかわゆいでしょ?
さあ、明日から,11月だよ!

ハッピー・ハロウィン!

コメント

萌花ちゃんのお洋服

2023-10-15 14:32:00 | 萌花
萌花ちゃんに買ってあげていたワンピースで撮影会。

ロペ・ピクニックで見つけたシンプルなデザイン。
お気に入りです。

萌花のこのワンピースの方が、ママのチュニックより高かったんだよ。
破壊禁止!だよ。

コメント

萌花散歩ミニ

2023-10-14 15:37:00 | 萌花
萌花を親水公園に連れていきました。

畑にコスモスが風に揺れていました。
雲もすっかり秋の風情。

茶々は何度か来ていますが、萌花は初めてです。

お母ちゃんと一緒。

畑には,鳥を追うための鳥の形の凧が泳いでいました。

橋を渡って、川向こうに。

かなり古くなったデッキ。
大丈夫かな?
萌花は、さくさく歩きます。
お散歩大好き。

何がいるの?お父ちゃん。
とでも聞いているみたいな萌花さん。

ベンチでゆっくり休憩中。

こうしてみると、やっぱりちびっこ萌花さん。

いい子いい子。

優しい金木犀の香りがしました。




コメント

萌花散歩富士五湖その2

2023-09-03 19:34:00 | 萌花
大石公園の写真が残っていたので、あげておきます。

ハイビスカスと萌花。
萌花の顔ほどもある大きな花です。

いろんなゾーンがあって、楽しい公園でした。

さて、山中湖へ。
まず、お昼ごはん。

やったあ〜!わんこOKのレストランよぉ〜!
萌花ちゃん、ドッグ・カフェ(ではありません)デビュー!

と、思ったら、自分たちだけで食べて、萌花ちゃんは見てるだけ。
壁にちゃんとワンコメニューが貼ってあったのに、二人とも気がついたのは、店を出る時。
もっとギャンギャン主張すべきだったわ。
萌花ちゃん、ひとつ大人になりました。

食後は向日葵を見たい!という私のリクエストで、山中湖の花の都公園へ。
ここは、今日唯一入園料と駐車料金がかかりました。

一面の向日葵。
私はこれが見たかったのよ。
映画「ひまわり」のテーマ曲が脳内再生。

萌花ちゃんと記念撮影。

明野の向日葵祭が終わっていたので心配でしたが、まだとても綺麗でした。

そして、圧巻のダリア畑。

こちらは、キバナコスモス。

そして、向日葵畑の隣にはコスモスが植えられていました。
9月の萌花散歩はコスモスかな?


8月の萌花散歩、報告が遅くなりましたが、いかがでしたか?
また、お会いしましょう♪
萌花でした。

コメント

萌花散歩〜富士五湖編

2023-09-03 16:35:00 | 萌花
8月の萌花散歩は、富士五湖でした。
なんでも河口湖湖畔は平均気温24°だというので、猛暑の神奈川から涼みに行こう!と思い立ちました。
まずは、富士山パノラマ・ロープーウェイ。
ところがですね、連日の晴天が、この日に限って、怪しい。

河口湖湖畔の駐車場から、ロープーウェイを眺めるものの、どんよりとした雲。

ロープーウェイが動き出すまで、湖畔で待つ。
わんこもいっしょにスワン・ボートに乗れますよ!と、声をかけられましたが、萌花は泳げません。
謹んで御辞退申し上げます。

さて、中国や台湾からの観光客が多く、ロープーウェイはえらく混んでいました。

萌花はハード・キャリーに入って乗り込みます。
ところが、乗っている間にどんどん雨がひどくなって、山上駅に着く頃には、ざんざん降り。

山上からは、河口湖や富士の絶景が見えるはずですが、土砂降りのなか、看板娘もお困りのご様子。

このロープーウェイは、カチカチ山にちなんでいて、この人形の後ろには、雄大な富士の姿があるのですが、残念!心の目で見ることにしましょう。

萌花がずぶ濡れになると大変なので、登ってすぐに降りました。
神社にも、遠くからお参りして、おしまい。
これまで、お天気には恵まれていた萌花散歩ですが、富士にはちょっと嫌われたかな?

さて、「温泉娘」とやらのコラボ看板がいくつもありました。
富士山クッキーの店の前の看板。

ロープーウェイの駅の看板。

山頂の富士山茶屋のデッキにあった看板も同じ女の子?

さて、次に向かったのは、富士大石公園と花テラス。
萌花散歩は、花めぐりがテーマのお散歩です。
フウチョウソウの花が雨露で光って、とても綺麗でした。
河口湖湖畔の大きな公園で、雨が上がって、晴れ間も出ていました。
綺麗な花がたくさん咲いていました。

向日葵も咲いています♪

ラベンダー。
いい香りでした。

河口湖の湖畔。

鮮やかな紫の花。
ヤナギハナガサ。
バーベナの一種のようです。

可憐な黄色い花。
名前がわからないので、ごめんなさい。

花テラスでは、ソフトクリームを食べました。
ごめんね、萌花ちゃん。
あげられません。

私は,桃とスモモのソフトでした。

ソフトを食べる飼い主を恨めしそうに見る萌花さん。
舌がダラーリ。
ちゃんとお水を飲ませてあげました。

やっぱり富士山は見えなかったので、公園にあった富士山のオブジェで我慢してください。

さて、長くなったので、まずはここまで。
コメント

どら焼きベッド投入!

2023-08-15 07:08:00 | 萌花
萌花ちゃんのケージに、巨大などら焼き出現。
萌花ちゃんはどこ?

おはようございます!
萌花です。

ずっと前、COSTCOで衝動買いしたものの、茶々子には小さすぎて使わないままだった「どら焼きベッド」。
萌花なら使えるかな?と思って試してみたら、結構気に入ったみたいです。

遊び相手としても使えるらしく、ひとしきり遊び倒したあと、勝利の雄叫びをあげる萌花。

お留守番も楽しく過ごせるかな?

どら焼きのあんこになった萌花。

嬉しそうなお顔がとってもかわいいよ!

コメント

お久しぶり^_^萌花だよ

2023-08-13 10:35:00 | 萌花
萌花です。
せっかくのお盆休みなのに、台風襲来?
みなさま、台風の影響はいかがですか?
どうかお気をつけてお過ごしください。

萌花地方は、今日も朝から暑いです。
朝方雨が降ったので、いつもより遅めに散歩に出かけました。

グイグイリードを引っ張る元気な萌花さん。

お散歩は大好き。
歩くのを嫌がらない、いいわんこに育ちました。

お散歩だけではあり余るパワーを発散できないので、リードをつけて、お布団の上で発散。
刀剣乱舞ではなく、刀犬乱舞の萌花さんです。

白目になってますよ。

楽しいのじゃ。
萌花は元気なイタズラ盛り。
かわいいからいろいろ許してください。
だめ?
コメント

たんばらラベンダー・パークに行ってきました!

2023-07-27 19:35:00 | 萌花
今日は私のお誕生日!

たんばらラベンダー…パークで涼んできました。

一面のラベンダー。
香りに癒されます。




今日は、ラベンダーの摘み取り体験もやりました。暑かったけど、ラベンダーの香りに包まれて,贅沢な時間でした。

冬場はスキー場になるたんばらラベンダーパーク。
茶々子さんとも来たし、お兄ちゃんが初めてスキーに挑戦したのもここでした。

標高が高いので,日向は暑くても、木陰を渡る風は涼しく、とても気持ちがいいのです。

真ん中の大きな木の下にベンチがあって、そこはなんと26度。
心地よい風に吹かれて,のんびり過ごしました。

萌花さんは、ドッグランを独り占めして楽しそうでした。

萌花さん、大満足の笑顔^_^

ラベンダーだけじゃなく、ひまわりも咲いています。
この写真を撮ろうとしたら,人差し指に蜻蛉がとまって、シャッターがおせませんでした。

今日は平日だったかともあり、空いていて、ゆったり楽しめました。
もう少し近いといいんだけどなあ。
お父ちゃんが撮った萌花さんの写真は、また明日。
コメント