8月の萌花散歩は、富士五湖でした。
なんでも河口湖湖畔は平均気温24°だというので、猛暑の神奈川から涼みに行こう!と思い立ちました。
まずは、富士山パノラマ・ロープーウェイ。
ところがですね、連日の晴天が、この日に限って、怪しい。

河口湖湖畔の駐車場から、ロープーウェイを眺めるものの、どんよりとした雲。

ロープーウェイが動き出すまで、湖畔で待つ。
わんこもいっしょにスワン・ボートに乗れますよ!と、声をかけられましたが、萌花は泳げません。
謹んで御辞退申し上げます。
さて、中国や台湾からの観光客が多く、ロープーウェイはえらく混んでいました。

萌花はハード・キャリーに入って乗り込みます。
ところが、乗っている間にどんどん雨がひどくなって、山上駅に着く頃には、ざんざん降り。

山上からは、河口湖や富士の絶景が見えるはずですが、土砂降りのなか、看板娘もお困りのご様子。

このロープーウェイは、カチカチ山にちなんでいて、この人形の後ろには、雄大な富士の姿があるのですが、残念!心の目で見ることにしましょう。

萌花がずぶ濡れになると大変なので、登ってすぐに降りました。

神社にも、遠くからお参りして、おしまい。
これまで、お天気には恵まれていた萌花散歩ですが、富士にはちょっと嫌われたかな?
さて、「温泉娘」とやらのコラボ看板がいくつもありました。
富士山クッキーの店の前の看板。

ロープーウェイの駅の看板。

山頂の富士山茶屋のデッキにあった看板も
同じ女の子?
さて、次に向かったのは、富士大石公園と花テラス。
萌花散歩は、花めぐりがテーマのお散歩です。
フウチョウソウの花が雨露で光って、とても綺麗でした。
河口湖湖畔の大きな公園で、雨が上がって、晴れ間も出ていました。
綺麗な花がたくさん咲いていました。

向日葵も咲いています♪

ラベンダー。
いい香りでした。

河口湖の湖畔。

鮮やかな紫の花。
ヤナギハナガサ。
バーベナの一種のようです。

可憐な黄色い花。
名前がわからないので、ごめんなさい。

花テラスでは、ソフトクリームを食べました。
ごめんね、萌花ちゃん。
あげられません。

私は,桃とスモモのソフトでした。

ソフトを食べる飼い主を恨めしそうに見る萌花さん。
舌がダラーリ。
ちゃんとお水を飲ませてあげました。

やっぱり富士山は見えなかったので、公園にあった富士山のオブジェで我慢してください。
さて、長くなったので、まずはここまで。