昨夜の蒸し牡蠣
半生状態なのでぷっくりしています。
日本酒で酒蒸しをしようと思ったけど、お昼に試しで少しの水だけで作ったら
充分美味しかったので、夜もお水で作りました。
作り方は
お鍋またはフライパンに水を少し入れ、牡蠣は平らの方を上にして並べます。
蓋をして強火で蒸し、牡蠣の口が開いたら出来上がり。
すぐに口が開くので、半生が好みでしたらあっという間に出来上がります。
お昼に8個、夜に2人で32個、合わせて40個食べましたが、缶の1/3しか減っていません。
100個位と聞いてましたがもっとあるのでしょうか。
夫は要らないと言うので2人で食べきらないと・・・・
食べました、食べました・・・
今、我が家には酢橘、青かぼす、完熟かぼす、完熟ライム、レモン、赤レモン、柚子など
よりどりみどり。すべて国産です。
お昼の時、かぼすが美味しかったけどジュニアは酸っぱいのが好みかなと思い
レモン、そして麺つゆに柚子果汁を混ぜて作ったポン酢。
以外にもかぼすが一番美味しいとの事でした。やっぱり!
柚子ポンは美味しいけど、牡蠣の風味がわかりにくくなります。
牡蠣が苦手な方にはおすすめかも。
私はグルグルとレモン→かぼす→柚子ポンの順に食べ、最後に柚子ポンで〆ます。
何故って殻の中に残った柚子ポンでのおつゆがムチャクチャ美味しいんです!
ちなみに1日経った今、まだお腹は痛くないですよ。
