goo blog サービス終了のお知らせ 

マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

第49回プロムナード・コンサート終了です

2019-03-10 23:52:08 | ラ・プロムナード・ミュジカル
第49回プロムナード・コンサート、終了しました。
雨の中、たくさんの方々にお出かけいただき、ありがとうございました。
いつもと違う地下のホールだったので、準備にもバタバタしました。
ご来場の皆様も、ホールを間違えたという方が少なからずいらっしゃいました。
なので、一応、1階にも案内表示を出してもらったのですが、習慣とは恐ろしい…。
次回からはまたいつもの3階のホールです。

今回も曲数が多く、暗譜しきれなかったのがちょっと残念でした。
バッハは見て弾くつもりでしたが、他は暗譜で準備したのに、リハーサルの時の感じで、楽譜を置いた方がいいと判断したので…。
落ち着かない状態だと、曲について深く考えることができないのですよねぇ…。
まぁ、幻想即興曲は、いつでも弾ける曲なので問題なく弾けたのですけど。
リストの2曲も、気持ちよく弾きました。

ドレスがやっぱりギリギリに製作することになり、昨夜遅くに日付を越してから完成。
後半のリストの時に着ました。

前半では、ずっと以前に作ったドレス。

パリで買った生地なのですが、桜の花っぽい花柄で、今の季節にいいかな…と。
楽屋で撮った写真ですが、なんか疲れた顔してるなぁ…と思いますね。
それに、やっぱり黒の方がスッキリ見える。

今日は、久しぶりにお越しくださった方も数人いらっしゃって、声をかけてくださって、うれしく思いました。
毎回でなくても、繰り返しいらしていただけるのはホントにありがたいですね。
終了後は、出演者で打ち上げがてら食事会。
今日はイベントがいろいろあったのでしょうか、4階のミレがいっぱいで、久しぶりに1階の「千姫茶屋」へ行きました。
これまた久しぶりに、シラス丼を。
 
この、超デカいどんぶりが特徴ですね。
中身は普通ですが、最近定着したようで、注文している人が多かったかな。

家に帰ってからは、洗濯や片付け、ドレスの汗の始末をしたり、なんか慌ただしかったけど、夕方の新幹線で横浜に戻りました。
明日はまたフランス語があるので。
汗をかいたものをそのままにしておきたくはないので、今日のうちに…です。
それにして疲れました。
この2日ほどは練習時間も多かったし、ドレス製作もあったし、今日も演奏時間が長かったし…。


第49回プロムナード・コンサート

2019-03-10 10:00:00 | ラ・プロムナード・ミュジカル
3月10日(日)10:00~11:30(開場9:45)
姫路市民プラザ アートホール(イーグレひめじ地下1階)
入場無料
出演 松尾益民 青木智子 井上智津子
プログラム J.S.バッハ:イタリア協奏曲、ショパン:即興曲第2番、幻想即興曲、リスト:夕べのハーモニー、ラ・カンパネラ