テレビの天気予報では、軒並み、今日は寒い…と。
そう思って出かけましたが、やはり3月ですね、思ったほどではなく…と言うか、そう寒くもなく、拍子抜け。
なんだかんだ言っても、日照時間が長くなってるからか、同じ気温でも、感じ方が違うようです。
午後のフランス語に備えて、午前中は予習とその他いろいろな用事をしていて、忙しかった。
今のフランス語講座になって半年足らずなので、以前の様子がわからないのですが、先生の喋りがすごく速くなってるらしいのです。
以前からずっと同じクラスでやっている方がそう言うので、そうなのかぁ…と。
時々、内容が見えなくなって考えていると、すぐ次の話に飛んでいるし、とにかく、ボジョボジョ…って感じで話されるので、相手がフランス語学びに来ている日本人だということ、忘れてるんじゃないか…と思ったり…。
ここ最近は、とにかく音読に時間をかけていて、歌のように滑らかに抑揚をつけてしゃべられるように…と。
まぁ私は読むだけならそう苦労なく読めるので、やり直しをさせられることもなくクリアできています。
それにしても、午後のティタイムの頃なので、1時間半の講座の1時間を過ぎるころに、睡魔に襲われるのですよねぇ…。
毎回…です。
昨日は、5月に横浜で始めるコンサートのチラシが完成して、チケットとともに出演者の方に送るため、けっこう時間を使って、今日、やっと発送できたのですが、その分練習時間が減ってしまって、ドレスも作らにといけないし、とにかく早く帰ってやろう…と、大慌てで帰りました。
そう思って出かけましたが、やはり3月ですね、思ったほどではなく…と言うか、そう寒くもなく、拍子抜け。
なんだかんだ言っても、日照時間が長くなってるからか、同じ気温でも、感じ方が違うようです。
午後のフランス語に備えて、午前中は予習とその他いろいろな用事をしていて、忙しかった。
今のフランス語講座になって半年足らずなので、以前の様子がわからないのですが、先生の喋りがすごく速くなってるらしいのです。
以前からずっと同じクラスでやっている方がそう言うので、そうなのかぁ…と。
時々、内容が見えなくなって考えていると、すぐ次の話に飛んでいるし、とにかく、ボジョボジョ…って感じで話されるので、相手がフランス語学びに来ている日本人だということ、忘れてるんじゃないか…と思ったり…。
ここ最近は、とにかく音読に時間をかけていて、歌のように滑らかに抑揚をつけてしゃべられるように…と。
まぁ私は読むだけならそう苦労なく読めるので、やり直しをさせられることもなくクリアできています。
それにしても、午後のティタイムの頃なので、1時間半の講座の1時間を過ぎるころに、睡魔に襲われるのですよねぇ…。
毎回…です。
昨日は、5月に横浜で始めるコンサートのチラシが完成して、チケットとともに出演者の方に送るため、けっこう時間を使って、今日、やっと発送できたのですが、その分練習時間が減ってしまって、ドレスも作らにといけないし、とにかく早く帰ってやろう…と、大慌てで帰りました。