長岡京市観光協会のブログ

長岡京市の出来事を紹介します。

花情報

2013年04月25日 | 
先日の雨にも負けず、花々は綺麗に咲いています





長岡天満宮のきりしまつつじは、南面も北面も

一番の見頃を迎えています。







乙訓寺の牡丹も、そろそろ見頃を迎えており

2000株の内、5~6割が満開となっています。







先日の雨は牡丹にとって、恵みの雨となったのでしょうか

ますます綺麗に咲いているように見えます。

遅咲きの黄色い牡丹も咲きだしました。



牡丹のほかにも、「やまぶき」や「つつじ」も、境内をにぎわしています。





ぜひ、ご覧になってくださいね






長法寺 やまぶき

2013年04月24日 | 


長岡京市の唯一の天台宗の寺である「長法寺」で

やまぶきの花が見頃を迎えています。

駐車場の前や境内の奥に約400株が植えられています。









八重と一重が交じり合って可愛い花を咲かせています。

見頃は一週間ぐらい続きます。

境内には「清巌山」という山号の名前のいわれにもなっている

「溺泉」が湧き出ています。是非散策にお出かけ下さい。







おまけ

丹波街道を南へ下がった梅ヶ丘・花山住宅街の街路樹の

はなみずきが綺麗に咲いています。






たけのこ掘り体験レポート 2

2013年04月23日 | 観光竹林
今年最終のたけのこ掘り体験が

21日観光竹林で行われました。

前日の雨で開催が心配されましたが

お天気にめぐまれ多くの方でにぎわいました



この地域のたけのこ栽培は「京都式軟化栽培法」と呼ばれ

一年間のスケジュールがたてられています。

4月上旬 たけのこ掘り・親竹選び





5月上旬 お礼肥え・親竹のシンをとめる

6月頃  草引き・サバエ切り
             (肥料を入れた後、出てくる細い竹)

9月頃  間引き・肥料やり

10月中旬 ワラ敷き・草敷き
              (乙訓地域のたけのこ栽培の特徴です)

12月頃  肥料やり・土入れ
              (土を重ねてフカフカのお布団がかかっているようにします)





毎年、柔らかくて美味しいたけのこに出会えるのは

これらの大変な作業があるからなんですね

自分の手で収穫し、味わう喜びを感じてみませんか

来年のお越しをお待ちしております


花情報 4月22日

2013年04月22日 | 
長岡天満宮のきりしまつつじの開花情報



南面は満開になりました。


真ん中の参道もほぼ見頃になってきました。


北面も見頃になってきました。
八条ヶ池の東堤を南に向かって歩いていくと、
小さな霧島つつじも池の周りを彩っています。
南面も北面もそろそろ見頃を迎えつつあります。

乙訓寺の牡丹の開花情報


全体の3割から4割程度開花しています。


気温も低く牡丹も気持ちよさそうです。


表門からの参道はまだ遅いようです。


珍しい黒い牡丹が咲き始めました。

早咲きの牡丹から順々に咲き始めています。
ぜひお出かけ下さい。

<乙訓寺へのシャトルバスは予定通り4月27日からです。運賃は片道100円です。>



長岡天満宮 つつじ情報

2013年04月21日 | 


4月20日のキリシマツツジの様子です。

日当たりのよい南面は七分咲きくらいで、参道が紅く染まってきています。

北面はつぼみが膨らみ、咲き始めているものもあります。






八条ヶ池ほとりにあるツツジもきれいに咲き、川面を華やかに彩ります。




中堤の真中の道が開放され、通り抜けが始まりました。

両側のツツジが咲き揃うとそれは見事で、圧巻の一言に尽きます


今年は例年より早く咲き始めています。天候にもよりますが見頃としては

来週25日前後~末くらいを予想しています。

案内所におきましても最新の情報をお出しできるよう、

随時お知らせしていきたいと思います