グリーンフォレスト (歳時日記)

春夏秋冬 近隣の自然が織りなす風景と
庭で育てる草花の今を発信しています。
 

庭の花が咲き始めました

2014年04月14日 | 庭植え(多年草&一年草&樹木)



 本州方面では、桜の季節も過ぎ初夏に向かう時節。一方、当地では日中の最高気温がようやく、
10℃を越し春本番へと進んでいます。
 シラー・チューベルゲニアが花を咲かせ始めました。昨年、球根の植え場所を変更。それが影響し
たのか、他の場所に先駆けて例年より早い開花です。
白い花弁に、薄水色の筋模様が入る爽やかな花を咲かせています。毎年、花が咲くのを楽しみにし
ている球根草です。








 クロッカスは、我家の庭に春本番が訪れた事を知らせてくれる花です。先日、淡雪とクロッカスの蕾
の画像を投稿しましたが、2日ほど前から、本格的に庭のあちらこちらで花を咲かせ始めています。





 タツタソウ(竜田草)。紅色の若葉を芽吹きながら、蕾を膨らませています。先日、芽ばえ始めた
 ばかりの画像を投稿してから10日ほどが経ちました。後、一週間ほどしますと薄青色の独創的な花
 を咲かせます。





チ オノドクサ、花名はギリシャ語のChiono(雪)doxa(輝き)から。一方、カタカナ表記では「チオノ」
も「ドクサ」も日本語的な響きを感じる。花の色と同じ薄青藤色の蕾を、開花を待ちきれないない
よう
に膨らませています。
           

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 港の朝 (白鳥大橋と駒ヶ岳)  | トップ | 春日和のイタンキ漁港、イタ... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは♪ (yocco)
2014-04-15 14:30:08
清楚な上にかわいいシラー・チューベルゲニア
そのほかの小さいお花たちがイキイキしていますね
雪が積もる地面の中で、じっと春の日差しを待ちわびていたのでしょうね
返信する
こんばんは、yoccoさんへ (II.san)
2014-04-15 18:38:03
東京方面は新緑の季節かと思います。毎年、春夏秋
冬の変り目になりますと当地と本州方面との季節感
があまりにも違う事を実感します。
 一般的に道内の植物は、4月下旬頃から一斉に花
を咲かせます。おそらく、草花の開花は10℃をコンス
タントに越し始めると花を咲かせ始めるようです。
 今回投稿しました花々は、おそらく関東地方ならば
3月初旬頃に開花かと思います。寒さに強い草花で
す。
 本州方面で当ブログを見て頂いていますと、通り過
ぎた季節のような記事に驚かれていると思います。
 南北に長い列島の今の季節の移ろいをブログを介
して、お伝え出来たらと思っています。









返信する
開花が始りましたね (kokoro)
2014-04-15 19:34:17
II.sanさん、こんばんは。

シラー、クロッカス、II.sanさんの庭も追いついてきました。
こちらは花がしぼんできました。
II.sanさんのシラー・チューベルゲニアと我家のシラー・シベリカの見分けがつきません。
色といい、形といい、似ていますね。
まもなく、シラーー・カンパニュラータも咲き出しますね。

遅れをとっていたタツタソウですが、同じくらいになってきました。
開花が楽しみです。
返信する
こんばんは、kokoroさんへ (II.san)
2014-04-15 20:17:45
ようやく、シラーやクロッカスの花が咲き始めました。
待ちに待っていました庭花達です。
 確かに、シラー・シベリカとシラー・チューベルゲニア
とはよく似ているように見えます。ただ、雄蕊・雌蕊に
違いがあるようにも思えます。チューベルゲニアは、十
数年前に近所の方から球根を頂き育て続けています。
 当時、頂いた方も花名を知らず、当方が調べ上げた
結果の花名です。
 今では、確かさはありませんがチューベルゲニアの
花名で通しています。
 タツタソウ、この花も近くの園芸好きの方から頂き4
~5年ほどたちます。昨年あたりから地下茎も我が家
の庭土に慣れたようで、株数が増えています。毎年、
開花を楽しみにしています山野草です。

返信する

コメントを投稿

庭植え(多年草&一年草&樹木)」カテゴリの最新記事