グリーンフォレスト (歳時日記)

春夏秋冬 近隣の自然が織りなす風景と
庭で育てる草花の今を発信しています。
 

7月の庭に咲く・・・

2024年07月04日 | 室蘭の景色


ムスクマロウ。和名のジャコウアオイは、微かにジャコウの香りがすることから。
アオイ科の植物、特に蕾は立葵にそっくりです。
花後には種をたくさん実らせる、こぼれ種はよく発芽しますので、たやすく株を
増やすことが出来ます。



マツバギクが、数日前から花を咲かせ始めています。花名にキクと付きますが、
まったくキク科の植物とは異なる植物。和名の由来は花が菊に似て 葉が、松葉
を想像させることから。マツバギクは、夏の暑さや 冬の寒さを耐える生育旺盛
な常緑多年草です。



エロディウム・バリビアビレの流通名はヒメフウロ。我国の固有種のヒメフウロとは
全く異なる植物です。
株はロゼット状に成長し茎はやや匍匐性。花径は2センチほどで、淡い紅色の花びら
に濃い紅色の脈が入る可憐な花を咲かせます。夏の暑さと過湿は少々苦手な植物です。
一方、寒さにはとても強く雪の下で冬を越す耐寒性宿根草です。



コーカサスキリンソウ。2~3日ほど前から、淡いピンク色の小さな花を
咲かせ始める。茎は地面を這い、庭土と接した部分から発根します。株を
増やすにも、手のかからない生育旺盛なセダムです。



オウゴンマルバ マンネングサ(黄金丸葉万年草)。
花も葉の大きさも1cmたらず、すべてが 小柄なセダムです。


目を凝らして見ると、瑞々しい葉と独創的な花に 小さな感動を覚える。
伸びすぎた茎を 庭土に伏せて置くだけで発根、株を大きくする事は容易。
当地の冬の寒さにも、半常緑のままで越せる強健な耐寒性のセダムです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする