グリーンフォレスト (歳時日記)

春夏秋冬 近隣の自然が織りなす風景と
庭で育てる草花の今を発信しています。
 

3,000km~、シベリアからの訪問者

2011年11月20日 | 室蘭の景色

 遥か遠く繁殖地のシベリアから、今年もオオハクチョウの群れが幌別川に飛来した。
3,000kmの長旅。穏やかな日の飛行速度は60k、追い風で飛ぶ時は80kほど。さらに
気流に乗ると時速100kの速さで飛ぶと言う。当然だが、晴天の日ばかりはない。荒天の日
は途中 着地。この小さな身体で、さらに、幼鳥連れ。いったい
何日かかって到達したのだろ
う。もっと小さな渡り鳥もいるが、何故か、オオハクチョウを見るたびに思う。



群れには、まだ 羽がグレーの幼鳥も混じる。3,000kmの長旅の疲れ
をゆっくり癒してほしい。
オオハクチョウは、来年の3月、シベリアに 飛び立つ
まで、この川面で冬を越します。


今の時期、幌別川に飛来した オオハクチョウは20数羽ほど。本格的な
冬が訪れると、百数十羽のオオハクチョウの群れで 川面は埋め尽くされます。


オオハクチョウに混じり、マガモも羽根を休める。

マガモ。♂の頭部の羽色は、青色~緑色、光線を受けると鮮やかさを増す。
さらに、胸元の白輪のネックレス模様がオシャレな水鳥です。


マガモの♂と♀、見るたびに思う。夫婦・恋人同士なのか、何れにせよ、
マガモは仲睦ましい水鳥です。


近頃、寒さが増して来た。当地より、さらに寒い北の土地から南下して来た
のだろうか?
マガモの家族。オオハクチョウの群れと共存するように餌を求め啄
む。初冬の穏やかな陽だまりの一コマです。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初冬の追直漁港で・・・ | トップ | 北緯42°、初冬の空 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは♪ (yocco)
2011-11-21 13:13:36
白鳥もマガモも野生のものは見たことがありません
やはり野生の鳥には緊張感があるからでしょうか
皇居のお濠などで見かけるものよりキリリとして美しいですね~
返信する
こんばんは、yoccoさんへ (II.san)
2011-11-21 19:06:25
 この時期のオオハクチョウは長旅の汚れもな
く、羽の色は、幼鳥を除いて純白です。3月、
大陸に戻る頃には、少々、くすんだ羽色に変化
するような気がします。
 野鳥の知識はあまりありませんが、調べまし
たら、マガモは、漂鳥に分類されているようで
全行的に分布しているようです。
 首から頭部にかけての羽色は、メタリック的
な光沢を放します。特に太陽光に照らされます
と、とても美しく見える水鳥です。

 ※奥多摩・青梅の素晴らしい紅葉を楽しく拝
見させていただきました。
これからは、都心部のイチョウ並木の黄葉も美
しいでしょうね。



 
返信する
冬の使者 (花散歩)
2011-11-22 23:47:31
II.sanさんへ
今晩は。
とうとう冬の使者がやって来ましたね。
キラキラ光る幌別川に、優雅な白鳥さんの姿は絵になりますね。

鳥の仲間は、圧倒的に雄の方が綺麗ですね。
羨ましいなあ。

こんな風景も、まさに冬の風物詩ですね!
返信する
こんにちは、花散歩さんへ (II.san)
2011-11-23 14:25:36
当日は、穏やかな小春日和でした。幌別川は隣
町、登別市の街中を流れる川です
 1~2枚目の画像は、半逆光で撮影していま
す。川面の反射光をどうにか撮り込む出来まし
た。単調気味になる鳥の撮影は難しいですね。
 この河川には春夏秋冬、野鳥が飛来する場所
です。案内看板によりますと、季節は異なりま
すが、カワセミも餌を求めて飛来するようです

ブログで多くの方々がカワセミを掲載している
のを見かけます。是非、来シーズンは挑戦して
みたいと思っています。



  
返信する

コメントを投稿

室蘭の景色」カテゴリの最新記事