goo blog サービス終了のお知らせ 

グリーンフォレスト (歳時日記)

近隣の自然が織りなす、春夏秋冬の風景
と庭で育てる草花の今を発信しています。
 

早春賦の世界・・・

2025年03月27日 | 室蘭・四季の野花&花木


雪が解け、牧草地に早春の陽射しが降りそそぐ。ゆったりと 流れる風は、
わずかに冷たさを感じるが、目に映る景色が軽やかさを増して来ました。



咲き始めた頃の福寿草の花の記事を投稿したのは2月28日。それから一か月近く、
近頃の気温の上昇につれて、メタリックな光沢を放つ花を満開に咲かせています。

この 落葉広葉樹の落ち葉が積もる林床は、市内屈指の福寿草の自生地です。



今の季節、当地の山野で新芽や花を見せてくれる一番バッターはネコヤナギ。
空の青さを背景に白銀色の花穂が清々しさイッパイ 早春の息吹を感じさせ

てくれる樹木です。                    (2025/3/26 ; 一部の画像を更新しました)


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春ぽっい陽気・・・ | トップ | 春まぢかな 絵鞆岬と絵鞆漁港... »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kinntilyann)
2025-03-27 08:19:11
おはようございます!

天然物(?)のネコヤナギ、久しぶりに見ました。
以前は川辺に当たり前に生えていたのに、どこに行ってしまったんでしょうか?
あ…
って、書きながら、今は川辺はコンクリでした。

良い1日でありますように(⁠^⁠^⁠)/
返信する
kinntilyannさんへ (II.san)
2025-03-27 12:49:43
この撮影地の農道沿いには、灌木が生い茂ってい
ます。その中 本数は僅かですがネコヤナギの木が。
当地では、まず春一番、他の木々に先駆けて花や
葉を萌え立たせます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

室蘭・四季の野花&花木」カテゴリの最新記事