毎年、この季節になると愛媛から届く春の便り。瀬戸内の潮風と太陽の恵み中で育った有機農法
のミカン。少々、器量には欠けますが味覚は格別です。
※ 生産者から添えられていた説明書きには、21品名のミカンの旬の時期が。その中で、今回送られ
てきました ミカンに張られていた品名に限って、旬の時期をご参考までに・・・。
「ネーブル」は1月下旬、「はるか・はるみ」は2月中旬。「でこぽん・せとか・清見」は、ほぼ今の時期
3月上旬~中旬です。
さらに、「ぶんたん&タロッコ」の取り扱いは、本来4月下旬からですが一足早い特別出荷に恵まれ
ました。
プロフィール
-
- 自己紹介
- ご訪問ありがとうございます。
ブログを始めて15年が経過。
1945年生まれ、今年は他人事
と思っていた、人生の大きな
筋目の歳に到達です。
カレンダー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 612 | PV | ![]() |
訪問者 | 333 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 4,104,688 | PV | |
訪問者 | 1,447,023 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 2,259 | 位 | ![]() |
週別 | 2,693 | 位 | ![]() |
最新コメント
- II.san/初夏のイタンキ浜を散策・・・
- 屋根裏人のワイコマです/初夏のイタンキ浜を散策・・・
- II.san/釣り人と夕日
- kinntilyann/釣り人と夕日
- II.san/ようやく本格的な春の足音が・・・・
カテゴリー
- 室蘭の景色(1362)
- 室蘭港・海霧(40)
- 室蘭イタンキ浜(86)
- 室蘭・野鳥&水鳥(110)
- 室蘭の夕日&夜景(261)
- 室蘭港寄港・クルーズ客船&練習船・船舶など(57)
- 室蘭・四季の野花&花木(599)
- 庭植え(多年草&一年草&樹木)(679)
- 屋内栽培(観葉植物など)(54)
- 室蘭港の蓮葉氷・薄氷(26)
- coffee break;(etc )(229)
れてなければ、全く品名が分からないミカン。味や香りを
届けられないのが残念です。