グリーンフォレスト (歳時日記)

春夏秋冬 近隣の自然が織りなす風景と
庭で育てる草花の今を発信しています。
 

初夏のイタンキ浜・・・

2024年06月08日 | 室蘭の景色


イタンキ漁港は、イタンキ浜の東はじに位置する太平洋に面した風光明媚な漁港です。
スケトウダラや、宗八カレイ・ミズダコ・ウニ・昆布などの水揚げされる魚種は豊富。

さらに、漁港と市街地は至近距離。イタンキ漁港は、室蘭市内は元より 近隣の市町村
への海産物の供給基地です。



イタンキ浜は、景観や鳴り砂などから 日本の渚100選に指定されている。
また、海岸段丘の裏側には中心市街地や室蘭港が・・・。手つかずの自然
と人々の日常生活が 隣あわせの砂浜海岸です。



イタンキ浜の初夏を飾るハマナスの花が咲き始める。付近一帯に 清々しい芳香を
漂わせています。







浜の前面は太平洋の大海原、遙か彼方に 水平線が弧を描くように広がります。



浜の傍の草むらで飛び交うノビタキのさえずりが 周辺に響き渡る。



浜の後方には 太古の海底火山活動の痕跡、凝灰岩の灰白色の崖がそそり立つ。



先日、咲き始めたハマエンドウの花を投稿。今、ハマエンドウが満開に花を咲かせて
います。



浜では、ハマニガナやエゾカンゾウも花を咲かせる。



干潮の時間帯、潮が引き始めた浜と陸地の境に霧が漂う。薄らと残る海水に、
西側の浜の幻想的な景観が映り込む。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月の庭に咲く・・・ | トップ | いつもの散歩道沿いで・・・・ »

コメントを投稿

室蘭の景色」カテゴリの最新記事