好天の元、室蘭岳の裾野に点在する広大な牧草地で、今シーズン初めての牧草の
刈取り作業が一斉に始まりました。
牧草の生育は順調 ‼ 大型の刈り取り重機が唸りを上げて、牧草地内を縦横無尽に
動き廻り牧草を刈り取ります。
牧草の収穫は、今の時期から10月中旬ごろまで3回ほど行われます。
作業は数種類の移動式重機を駆使、どの牧草地でも3人ほどの小人数
で行われます。刈り取りに始まり・天日干し・乾燥した牧草をロール
に成形、ビニールで梱包と作業を手際よく進める。さらに、どの作業
工程も 晴天が勝負です。
牧草地沿いに自生する、ギンドロ(銀泥)の木。またの名は葉の裏が
白い事からウラジロ、さらに 正式な樹名はウラジロハコヤナギ。
6月の風になびく、深緑で裏側が白色の葉が清々しく目に映り込みま
す。