グリーンフォレスト (歳時日記)

春夏秋冬 近隣の自然が織りなす風景と
庭で育てる草花の今を発信しています。
 

秋をひろう

2016年09月16日 | 室蘭の景色



 昨日に続き、初秋の清々しい空が広がりました。2~3日前の季節を取り違えような天候と打って
変わり、心地よい風が牧草地の上を流れて行きます。

       







 ネバリギクが秋の日射しを受け、花を満開に咲かせています。当地では、蝦夷野紺菊、友禅菊
とキク科の花の季節は進み、今の時期になるとネバリギクが野で花を咲かせます。









 ユウゼンギク(友禅菊)もネバリギクと競うように花を咲かせています。ネバリギクに比べて花びら
の数は少ない。自生する場所により、花色が微妙に異なります。和の趣を感じる花名ですが原産地
は北アメリカ。明治時代の中頃に渡来した帰化植物です。







 サルナシ(猿梨)が色づき始めました。この蔓性の植物の道内での呼び名は「コクワ」。一説では、
キウィフルーウの原種といわれています。これから季節が進み晩秋の頃、実は霜に当たりますと食
べ頃となります。

                                           

                          

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今朝のイタンキ浜です | トップ | イヌダテのジュータンです »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
信州と同じ (屋根裏人のワイコマです)
2016-09-17 09:32:05
広大な北海道の自然のなかに・・
野紺菊や友禅菊やサルナシといった
信州でもお馴染みの名前が出て来ますと
なんとなく、室蘭との距離感が縮まりました
秋の紅葉の前に足元から可憐に咲いて
秋を知らせてくれる いろんな野菊・・
サルナシは、このあたりではジュースにして
飲んだり、漬物にして食べたりしてます
返信する
こんにちは、屋根裏人のワイコマさんへ (II.san)
2016-09-17 15:12:49
  サルナシは、ある程度の標高と冷涼な場所が自生適
地のようです。当地は、おそらく緯度の関係で信州と同
じよう気象条件なのかと思います。
本来、記事の中にヤマブドウを加えるつもりでしたが、
今年は、ほとんどの蔓が実を付けていません。一方、サ
ルナシは生り年なのでしょうか、たくさん果実を実らせて
います。
 ブログを始めました10年ほど前は、野に咲く花々の名
は、ほとんど分かりませんでした。今では、それなり・・。
季節を感知し健気に咲く野花に小さなな感動を受けて
います。
返信する
ご無沙汰しております (なりひら)
2016-09-19 15:14:27
しばらくブログをサボっていましたが、秋とともに再開しています。室蘭地方も、短い夏が終わり、ど真ん中の空でしょうか?友禅菊・・とても味わいがありますね。
返信する
おはようございます、なりひらさんへ (II.san)
2016-09-20 06:12:28
 お久しぶりです。当地ではこのところ秋が一挙に深まっ
てきました。今朝の気温も14度。さらに、道内の最高峰
大雪山系の旭岳では紅葉が始まりました。
 先日までは、台風の影響で天候が安定していませんで
した。ようやく、本来の陽気が戻ってきました。この場所は、
我が家から車で10分弱ほど走りました、室蘭岳の裾野付
近の風景です。
返信する

コメントを投稿

室蘭の景色」カテゴリの最新記事