今日、日中の最高気温は20℃越え。
近頃の春の陽気で、牧草が一挙に緑の葉を伸ばし始める。
当地では毎年、春本番の季節は牧草地から訪れてきます。
アカゲラです。
くちばしで、木を突っつくドラミングの音が雑木林の中に響き渡る。
今年は牧草地の周辺で、ヒバリのさえずりと姿が良く目に止まります。
最近 気が付く‼ ほかの野鳥では見かけない、顔が180°ほど後方に反転。
キタコブシの花は、基部にアクセントの淡い紅色の筋が入る。
そよ風に、しなやかな花びらを靡かせ 純白な花を咲かせ始めました。
キタコブシ(北辛夷)は、当地の春の野山で花を咲かせる代表的な樹木。
今は咲き始め、あと数日すると高木の全体を純白な花が覆いつくします。
桜前線が北上して来ました。昨日、函館方面で桜の花の開花宣言がTVで報じ
られる。
当地でのソメイヨシノの開花予定日は28日。画像は例年ソメイヨシノより
数日早く開花する、エゾヤマザクラの蕾の状態です。