クレマチスの定番、モンタン・ルーペンスが今年も数え切れないほどの花を咲かせました。生育
旺盛で、放任していますと蔓を限りなく伸ばします。仕立て形は色々ですが我家では隣のブロック
塀を利用。横に支柱を固定し蔓を這わせています。
オノエマンテマは、少々覚えずらい草名。流通名のカーペットカスミソウの方が親しみを感じる
植物です。草名の通りに、地面を覆い尽くすように株を成長させ、小さな花をたくさん咲かせます。
シコタンハコベ(色丹繁縷)の草名は色丹島で発見されたことから。白い花びらに赤い葯が際立つ。
葉はやや肉質で緑白、株は地を這うように広がる。葉も花も清々しい多年草です。
イワカラクサ(岩唐草)の正式名は、エリヌス・アルピヌス。先日から、1センチにも満たない
小さな赤紫色の花を咲かせています。
流通名から受けるイメージでは、和種の植物のように思いますが、原種はヨーロッパの高山の岩場
などに自生する多年草です。
プロフィール
-
- 自己紹介
- ご訪問ありがとうございます。
ブログを始めて15年が経過。
1945年生まれ、今年は他人事
と思っていた、人生の大きな
筋目の歳に到達です。
カレンダー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 527 | PV | ![]() |
訪問者 | 288 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 4,104,076 | PV | |
訪問者 | 1,446,690 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 2,768 | 位 | ![]() |
週別 | 3,029 | 位 | ![]() |
最新コメント
- II.san/初夏のイタンキ浜を散策・・・
- 屋根裏人のワイコマです/初夏のイタンキ浜を散策・・・
- II.san/釣り人と夕日
- kinntilyann/釣り人と夕日
- II.san/ようやく本格的な春の足音が・・・・
カテゴリー
- 室蘭の景色(1362)
- 室蘭港・海霧(40)
- 室蘭イタンキ浜(86)
- 室蘭・野鳥&水鳥(110)
- 室蘭の夕日&夜景(261)
- 室蘭港寄港・クルーズ客船&練習船・船舶など(57)
- 室蘭・四季の野花&花木(599)
- 庭植え(多年草&一年草&樹木)(679)
- 屋内栽培(観葉植物など)(54)
- 室蘭港の蓮葉氷・薄氷(26)
- coffee break;(etc )(229)