goo blog サービス終了のお知らせ 

グリーンフォレスト (歳時日記)

近隣の自然が織りなす、春夏秋冬の風景
と庭で育てる草花の今を発信しています。
 

イタンキ浜/イタンキ漁港

2013年12月17日 | 室蘭イタンキ浜



 数日振りに冬型の気圧配置が緩む。昨日まで、北西の風が吹き荒れ大波が打ち寄せていた浜
は静まり返る。今の時期にしては珍しく、穏やかな空と海が広がるイタンキ浜の光景です。







 浜の後方の海岸段丘はハマナスの群生地。ドライフルーツのように熟したハマナスの果実です。









 イタンキ漁港は、イタンキ浜の東端に位置する太平洋に面した風光明媚な漁港です。季節を通
 して、毛ガニ・スケトウダラ・宗八カレイ・ボタンエビ・ミズダコ・エゾバフンウニなどの水揚げ魚種は
 豊富。
  漁港から
市の中心街までは僅かな
距離。イタンキ漁港は、市内は元より近隣の市町村への新鮮
 な海産物の供給基地です。





 水揚げされたスケトウダラの出荷風景です。今日は豊漁です。おびただし数のスケトウダラが、
大型の木箱に ぎっしりと詰め込まれ所狭しと並んでいます。
 ※下の画像はスケトウダラの寒干し。冷たい西風に晒され凍り付く。更に、日中の陽射しに解け
    水分を蒸発させると
旨みが濃縮する。出来上がった棒鱈は酒の肴にピッタリな珍味です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする