サクラランの正式名はホヤ・カルノーサ。蔓を伸ばし多肉質の光沢のある葉色は深緑~紅色や
黄色と賑やかなワックスプラントです。育てから5年ほどが経過。蔓を長く伸ばしながら育てることが
基本から、今では蔓は3m程も伸び行灯仕立てで栽培しています。 オリズルラン(折鶴蘭)。長く伸ばしたランナーに、2cmほどの清楚な花を咲かせ始めています。
しなやかに弧を描くように伸びる葉の鑑賞が主な植物。花は決して艶やかではないが、葉の脇役
としの存在感を醸し出しています。 オモト(万年青)は、元気ハツラツ・生気みなぎる植物です。本来の自生地は関東以西の温暖な
地方。当地の冬の寒さを越せないため鉢植えで栽培しています。品名は分かりませんが葉の周囲
を白い斑が縁どる覆輪種のオモトです。
プロフィール
-
- 自己紹介
- ご訪問ありがとうございます。
ブログを始めて15年が経過。
1945年生まれ、今年は他人事
と思っていた、人生の大きな
筋目の歳に到達です。
カレンダー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 337 | PV | ![]() |
訪問者 | 239 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 4,090,253 | PV | |
訪問者 | 1,440,104 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 3,899 | 位 | ![]() |
週別 | 2,453 | 位 | ![]() |
最新コメント
- II.san/初夏のイタンキ浜を散策・・・
- 屋根裏人のワイコマです/初夏のイタンキ浜を散策・・・
- II.san/釣り人と夕日
- kinntilyann/釣り人と夕日
- II.san/ようやく本格的な春の足音が・・・・
カテゴリー
- 室蘭の景色(1362)
- 室蘭港・海霧(40)
- 室蘭イタンキ浜(86)
- 室蘭・野鳥&水鳥(110)
- 室蘭の夕日&夜景(261)
- 室蘭港寄港・クルーズ客船&練習船・船舶など(57)
- 室蘭・四季の野花&花木(599)
- 庭植え(多年草&一年草&樹木)(679)
- 屋内栽培(観葉植物など)(54)
- 室蘭港の蓮葉氷・薄氷(26)
- coffee break;(etc )(229)