goo blog サービス終了のお知らせ 

グリーンフォレスト (歳時日記)

近隣の自然が織りなす、春夏秋冬の風景
と庭で育てる草花の今を発信しています。
 

室内の植物

2013年12月12日 | 屋内栽培(観葉植物など)



 サクラランの正式名はホヤ・カルノーサ。蔓を伸ばし多肉質の光沢のある葉色は深緑~紅色や
黄色と賑やかなワックスプラントです。育てから5年ほどが経過。蔓を長く伸ばしながら育てることが
基本から、今では蔓は3m程も伸び行灯仕立てで栽培しています。



 オリズルラン(折鶴蘭)。長く伸ばしたランナーに、2cmほどの清楚な花を咲かせ始めています。
  しなやかに弧を描くように伸びる葉の鑑賞が主な植物。花は決して艶やかではないが、葉の脇役
 としの存在感を醸し出しています。




 オモト(万年青)は、元気ハツラツ・生気みなぎる植物です。本来の自生地は関東以西の温暖な
 地方。当地の冬の寒さを越せないため鉢植えで栽培しています。
品名は分かりませんが葉の周囲
 を白い斑が縁どる覆輪種のオモトです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする