撮影ポイント第2回は、駒ヶ根高原にあるあかつきの塔展望台です。
先に紹介した
神坂峠に行こうと4月に出かけたとき、雪でスタックしてしまいました。何とか脱出したものの、このまま帰るのはむなしいと駒ヶ根まで足を伸ばし、夜中にロケハンして偶然見つけた場所です。
雪がまだ少し残っており寒い朝でしたが、とても印象的な夜明けでした。
駒ヶ根 旅日記 その3でご紹介していますが、詳しい場所は、
こちらから地図が見られます。
分かりづらいので古城公園(
PDF地図参照)を目指して行くと良いです。
公園とは言っても、碑があるぐらいで、自然公園といったほうが良いでしょう。
あかつきの塔はそこからもう少し登ったところで、三角の塔が道の脇に立っています。塔をくぐって展望台です。
塔は、それほど大きなものではありません。駐車場もなく、車は路肩に止めます。
駒ヶ根と言うと中央アルプスの眺めが有名ですが、あかつきの塔からは南アルプスが見られます。
ここへだけを目的にして行くようなところではありませんが、駒ヶ根へ出かけたときには寄ってみると良いと思います。
夜景も綺麗なようですが、塔の柵にはカップルのつけた錠がいくつもあり、残念ながら落書きも多数です。
夏の夜は避けたほうが良いかもしれません。
ところで、明日は
鼻の手術の日です。
10、12、17日と3回に分けて行いますので、体調によってはコメントや記事の更新が滞るかもしれません。
いよいよです。