旅に出ようよ! Family×Family

北海道から沖縄まで旅の記録です。
★旅先はカテゴリーに日付順になっています。
★日帰り旅は「ちょっとお出かけ」

伊勢神宮内宮とハートの石 伊勢志摩の旅(10)

2018-10-01 18:11:29 | 伊勢志摩の旅2018年9月

皆様の所は台風の被害は大丈夫でしたか?

神奈川は深夜前から風雨が強くなり、家の中に居ても

風と雨の音で怖かったです。

私のまわりでは、被害は特に無かったものの。。。

深夜からから今日の午後3時前までずっと停電でした。

台風一過で今日は晴天  停電で洗濯もできず

まあ、被害が無かったので良しですね(*^_^*)

 

では、旅行記の「つづき」です

 

 

*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○

 

前のページ

宿から伊勢神宮 内宮にやってきました。

二見興玉神社⇒外宮⇒内宮と参拝と正式な順番通りですね。

 

内宮近くの駐車場に向かったのですが、渋滞の行列ができていました。

ずいぶん、待ちそうなので下の地図の駐車場へ。

(宇治浦田 駐車場)

でも、これが正解でした。

おはらい町を散策するのにすごく便利。

おかげ参道の地下道の階段をおりていきました。



わぁ! 地下がこうなってるんですね!

屏風絵がすばらしい☆・゜・*:.。.*.。.:*・゜・* ゜

昭和の浮世絵師と言われた門脇俊一氏の作品です。

階段を登って行くと、ありました!

「ハートの石」 見つけました・゜゜・*:.。..。.:* ♡o。.(✿ฺ。 ✿ฺ)

このハートの石は、自然が作り上げた偶然の産物なんですって!

それを、石の加工職人さんが遊び心でこっそり目立たない場所に埋め込んだそうです。

自分で見つけるのも楽しいでしょうが。。。

どこか知りたいという方は写真の下に書いておきますね(*^_^*)



ハートの石の場所

駐車場から屏風絵を通り階段を上ります。

そうすると、左側の手すり側

上から数えて、手すりの縦の棒?の2番目位ですよ(#^.^#)

階段でいうと、上から10段目くらいかな・・・

 

 

外に出て来ました。

おはらい町の五十鈴川郵便局 ポストが素敵。

おはらい町やおかげ横丁の様子は、また改めて書きますね。


伊勢神宮 内宮に到着。

内宮の入り口五十鈴川にかかる宇治橋を渡ります。

宇治橋の手前で1礼します。

手水舎

五十鈴川の流れで手水舎と同じように身も心も清めます。


内宮を参拝しました。

 

写真 ⇓ 3枚目にある石。

四至神(みやのめぐりのかみ)です。

社殿を持たない神様です。

 

神馬(しんめ)。

今年、1月に神馬が死んだそうです。

後任の草新(くさしん)号17歳です。

本当にお利口にしてて動かなくてビックリ(@_@;)

やっぱり普通のお馬さんとは違って、凛々しかったです。




五十鈴川を渡り、無事に内宮の参拝が終わりました。

でも、これで終わりじゃないんですね。

もう1ヵ所行かないと片参りになるそうです。

その前に、おかげ横丁でお昼にしますね。   つづく



8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは、poohさん。 (MKママと田舎親爺)
2018-10-01 21:28:35
そのハートの石
見た事がありませんでした〜〜〜

さすがナイススポット
よくご存知ですね!


方参り、なるほど
絶景も、次回ですね。

はい、㊙で(笑)

poohさんへ (白神仙人)
2018-10-02 08:23:33
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
仙人も見たような写真がいっぱいありますね
でも一番の思い出はおかげ横丁で食べ歩きでした。お茶を飲みながら赤福の味が忘れられない。伊勢志摩は食べ物もおいしいところの様なので車で行きたいが遠いので( ^ω^)・・・白神仙人はあまり自信がないね・・・無事に台風をくぐり抜けて温泉旅行を楽しんできました。
MKママと田舎親爺さんへ (pooh)
2018-10-02 18:42:28
こんばんはぁ

やったぁ!!!
親爺さんもご存じありませんでしたか(笑)
パワースポットらしいですよ!
縁結びの(笑)

今晩はUP出来そうもないので、次は㊙まで書けるかな(^_^;)
白神仙人さんへ (pooh)
2018-10-02 18:47:17
こんばんはぁ\(^o^)/

伊勢志摩は本当に美味しいものの宝庫ですよね!
赤福、美味しいですよね!!!
やはり、お伊勢さんでいただくのが一番ですね~
遠いですよね~
でも、秋田も美味しいものが沢山あり、羨ましいです。

温泉、行って来られたんですね!
温泉美男子になって帰ってこられましたか~
オハダ、つるつるですね(*^_^*)

こんばんは~ (さっちん)
2018-10-03 00:18:20
わわわぁ~
私も、そちら(階段)は通ってないです!
(地下道があるのも知らなかったです(;・∀・))

私は、前回は飲食店が並ぶ裏手の駐車場に停めました。
その前は、バスツアーだったので
気付かなかったです(-_-;)

次回は、そちらまで足を運びたいと思います♡

私は、五十鈴川で~清めました☆
それにしても、やはりすごい人ですね!

おかげ横丁では、何を召し上がったのかな?
続きが楽しみです^^
台風 (だけかんば)
2018-10-03 08:49:35
 Poohさん、充実した、伊勢志摩の旅、いよいよ伊勢神宮内宮ですね。

天気に恵まれて良かったですね!
 台風ですがこちらも今回も影響がなかったです。
 でも次は25号、災害列島、呪われてるみたいです。

私は1.2日と福井国体で高校野球を観てきました。
6試合観ました。
 吉田くん152km、根尾くんm150kmとホームラン,凄かったです。
 そして女子ファンが多いのに驚きました。

 普通野球は男の世界70%ぐらい、今回は70%女子が50%超えかも?
さっちんさんへ (pooh)
2018-10-03 12:26:18
こんにちはぁ

階段(地下道)はお伊勢さんを背にして、おはらい町の最後のところにあります。
今、パワースポットだそうですよ~
おかげ横丁で、体重も気にせず食べまくりました(笑)

台風が続いて心配です!
また今週末?
お互いに気をつけましょうね!
今度は洗濯を済ませないと。。。

だけかんばさんへ (pooh)
2018-10-03 12:29:57
こんにちはぁ

台風の被害がなくて良かったですね。
我が家は、深夜から翌日の午後3時前まで停電でした(^_^;)
でも、この程度で済んで良かったです。

毎日、野球三昧ですね!
野球も観始めると楽しいです。
女性ファンですか。
イケメンなのかな(笑)

コメントを投稿