ポンポンRの週末日記~pa-pii-pu-pe-pon..:*・

趣味を中心に、感じたことなどを綴っていきたいと思っています。

名古屋ランチ

2024年03月05日 | お出掛け・旅行

名古屋のランチ。
「名古屋コーチンが食べたいな~」
と思っていました。

しかし、覚王山周辺を調べていたら飛び込んできたのが
『恵那川上屋』
の文字。

「えっ、あの川上屋? 岐阜の?」
そう、あの川上屋でした。
イートインもあって、もう決定!
なのでランチはスタバで根菜チキンスタバラップを食べました。
旅行は野菜が不足しがちなので野菜重視。

因みに朝食は前日デリカキッチンで購入したお弁当とサラダでした。

 

そして向かった   

綺麗に並んだ商品の奥にイートインスペースが。
上と同じタイプの大きなイラストが壁に掛けられ、解放的でほっこりできるスペース。

 

季節の小箱をいただきました   

その時によって内容は違うよう。
今は里長閑、黒どら、栗のフロランタン、サブレ、くり壱、そしてトマトも付けてくれました。

      

わたしはくり壱が一番好みだったなぁ。
さすがロングセラーです。
栗きんとんの味がしっかりしました。

 

そしてお土産にしたのが   

 

      

不味くはないけど、栗感はないです。
普通の、しっとり目のマドレーヌ。

 

栗のペーストは栗きんとんを期待したのですが   

お店の方もおっしゃっていたように、栗きんとんとは違いました。


      結構水っぽかったです。 

  

    そして感が出て来て気持ちがしぼむ   

栗の香りはちゃんとしたし、不味くはなかったですよ。

      干し柿とパンにはさんで食べたら凄く美味しかった。

でも、栗ペーストとしては長野で買った桜井甘精堂の方が好みでした。

 

芋けんぴは細くてもちゃんと芋の味がして、カリカリで美味しかったです。

      

覚王山には吉芋という芋けんぴで有名なお店があるのですが。
あちこち行くの面倒で…
でも、塩味のけんぴ、食べてみたいな。
また機会があったら。

   

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿