本日は壁に取り掛かりました。
どんな色にしようか毎回悩み、いつも無難な色になるという
乾燥中。
壁にはよくスチレンボードを使います。
学生の頃の残りが手元にあるのが最大の理由ですが。
切るのが簡単だし色を塗っても反らないし。
でも、中は発泡スチロールなので接着が厄介。
今回はこれで貼りました
カッターで切るので断面はボコボコなのですが、接着できました。
そして、ルーターを使用したので中国から仲間入りしたカッターを試してみました。
削り幅は0.5mmもあります。
もくろんでいた使い方は難しいようです。
木の切り口、表面は綺麗です
プラスチックは裏表こんな感じ
思っていたよりバリが出るなぁ。
ミニチュアアート展の出展者のSNSやブログのURLが公開されだしました。
今回も新たに加わった方がいらっしゃり、ミニチュアのお気に入りがおびただしい数になっております。
その中にミニチュア刺繍の作家様がいらっしゃるのですが。
9月に銀座三越でイベントに参加なさっていたのですね。
教室から近いから知っていたら行きたかった…
そして、やはりこれで知ったヴォーグのイベントが楽しそう