goo blog サービス終了のお知らせ 

ポンポンRの週末日記~pa-pii-pu-pe-pon..:*・

趣味を中心に、感じたことなどを綴っていきたいと思っています。

レインボーキウイ

2014年10月13日 | 趣味

珍しいキウイを食べました   
『レインボーレッド』

職場の方に聞いてはいたのですが…
ちょうど近所のスーパーで見切り品が
思わず買っちゃいました。

      粒的にはちょっと小さめ。

産毛もないですね。

 

さて、カットしますよ

   

レインボーではありませんが、確かに色が変化していますね。
ミニチュア資料にも良いので、バンバン写します

      

      

      

種も赤いんですね~。

味は完熟していたせいか、かなり甘かったです。
甘い品種のようなのですが、わたしには甘すぎ
酸っぱいのも嫌だけど、ここまで甘いと…
甘い中にほのかな酸味を感じるのがキウイのいい所です。
それがないし、何だか皮もブニブニしています
キウイは産毛をこそげとって皮ごと食べるのですが。
何か食感が違います。

ちょっと残念だったなぁ

 

さて、ミニチュアですが、忘れないうちに練習です。
      

どっちも昨日よりいいんでない

       

         

とりあえずもうちょっといい資料を探してみます


ポタリエ 秋の新作フェア

2014年10月13日 | 趣味

東銀座教室の帰り。
ちょうど期間の重なったポタリエさんの秋の作品展に伺いました   

台風が心配でしたが、昨日は影響なく伺うことができてラッキーでした

   

いつもどうりホッコリ暖かい空間です。

      

秋らしさ満開   

こんな飾り付けも見習いたいです

     なんてキュートな小鳥たち

 

ハロウィン作品もあったのですが、わたしは秋の作品に魅了されました。
だったのがこちら     
      

ひょっこり姿を現している所が何とも言えません

カエルさんも   

 

   

東銀座教室でちょうど椎茸の原形作成中。
きのこのお話もありました。
アイテムとして可愛いと。
そんなことも重なり、本当に愛らしいなぁと思いました。

      

 

HPで拝見して気に入っていたキャンディーポット   

      こちらのハウスには…

作品が可愛らしく展示されています。
オレンジの灯りがとっても暖かいです。
      

こんなディスプレイしてみたい~~~     

   

レッサーパンダもキュート   

 

      こちらは大好きなペンギンです。

 

      

後ろ姿もほのぼの

 

このお皿はとっても細かい細工が   

お花の絵柄の部分も浮き出ているんですよ。
始めに絵柄を決めていないとできないですよねぇ。

 

      今回は秋らしいこちらの作品とご縁がありました。

シマリスに心惹かれました

そして、ふたの部分はちゃんとカサの裏側が表現されているんです
      

こんな細かいところもツボです。

 

ポタリエさんの作品は全て本物の陶器。
“本物でミニ”ってところが最大のポイントです。
色つやが全く違います。