goo blog サービス終了のお知らせ 

ポンポンRの週末日記~pa-pii-pu-pe-pon..:*・

趣味を中心に、感じたことなどを綴っていきたいと思っています。

ブックコートフィルム

2025年01月06日 | 情報

見事失敗した水筒保護フィルムですが。

本の保護シートでチャレンジ   

『ピッチン』という商品で試している方が結構いらっしゃるので。
使ったのはこちら。

   

            

調整したのですが読めなくてすみません。

 

      

購入してから結構経っていますが、初めての使用。

収縮する訳ではないので直線部分にしか使えません。
底はシリコンカバーを使うとして…

 

無地なのでワンポイントのシールを貼ってみました。

    
こんな風に自由にアレンジできるのも魅力。   

説明通り、角を三角に折って貼り付け開始   

フィルムよりいいですが、ピッタリとはくっつきません。

      

気泡に加え、埃も入っている。
そして、心配した開始と終着点のズレが出ました。

        

でも、まじまじ見る人なんていないから、保護できていればいいです。

      

 

ニットカバーをかぶせるとシールが隠れる。

あとは水が入ってこないか、どれくらい持つか…ですね。


ドリンク保護フィルム

2025年01月05日 | 情報

水筒を新調したので塗装が剥げないように購入したフィルム。

      熱収縮させるタイプ。

 

     

筒状になったフィルムにボトルをセット。

      

しかし、お湯でもドライヤーでも全くできない。

 

      シワシワ。

お湯でやった物は気泡だらけでした。
5枚中2枚失敗して、もうやる気もないです。
しかも定価より100円以上高い。
光熱費も掛ってお金をドブに捨てた感じです。
普段頑張って節約しているのに何なんだ!

上手くできている方もいらっしゃるので、よっぽど下手なんでしょう…

 

初めて買ったドトールのインスタントコーヒー   

 

   

酸味が強かったです。
モカ寄り?

いつもはコスパでネスカフェのクラシカルブレンドを飲んでいます。
UCCが好みなのでちょっと違う味わい。

   


ダイソー品

2024年12月28日 | 情報

昨日行った店舗で見つからなかったものを探していて発見!

      以前欲しいなぁと思った品。

 

        

デザインを勉強していた学生の頃、これの大きな台が机でした。
だからあれば便利なのは分かっている。
画材屋さんとかで売っていますが高いです。
頻繁に使うのでなければ手を出す品ではない。

全然見ないで買っちゃいました   

      中国製、500円。

今時マイクロで、結構押し込まないと点灯しないです。
絶対ここから壊れる。

使い方は非常にシンプル。

   

           

ボタンは本当にソフトタッチでいいです。
薄くて小さくてコンパクトなので邪魔になりません。

   

 

肝心の明るさ。
これがただ紙を重ねただけ   

 

      

劇的な変化はないですが、2段、3段階。
書き写す時のように押さえればもっとハッキリします。

      半年保証。

半年持つかなぁ…

 

 

 

もうひとつ   

泡タイプだったので購入。


初めからノズル付き   

 

      結構細かい泡。

しっかり密着して、綺麗に落ちました!

 

   匂いは結構きつめ   

しっかり換気して使いましょう。


ミニ鏡餅

2024年11月27日 | 情報

先日ダイソーで見付けました。

      

掌に収まるサイズ。
小さいのでいろいろな所に分散して飾ったり。
自室にちょっとコーナーを作って飾るのにもよさそう。

       

自分で作らなくても、小さいお飾りも100円ショップで揃うし。

 

 

12月用の連絡帳用マーカー   

綺麗に切り抜くのって本当に難しい…


足首ウォーマー

2024年11月21日 | 情報

女性にとって、今やレッグウォーマーは冬のお供かと思います。
しかし、パンツ派で足の太いわたしは、ズボンをはく前に履いておかないと入りません。

なので最近は、後履きなら足首ウォーマーの方がいいです。

使用していた物がゴム臭が酷かったので捨てたのですが、良い物が見付からず…
家族が100円ショップで見付けてきてくれました。

   

 

こちらが二重編み   

以前使っていた物に近いです。
柔らかくて良く伸び、締め付け感はないです。

 

      こちらは伸びが悪いです。

以前かったチュチュアンナのレッグウォーマーに似ています。
全然暖かくなかった…
それよりボアの毛足が長いです。

 

二重編みの方が少し短い   

 

両方使ってみたのですが、暖かくない…
ボアの方はヒンヤリ感を感じます。

安くても、遠赤外線とか謳っている方がやっぱり暖かい。


ビスコ缶

2024年11月20日 | 情報

ローリングストックで買っている保存食。

   

左が旧、右が新です。
ちょっと変わっている。

原材料も変わっていました。

    

こちらも左が旧、右がホームセンターホームセンターで購入していたのですが。
南海トラフ地震の警戒以降、見掛けていません。
11月で期限が切れるので、ネットで購入しました。

被災した時にもお菓子があるといいと言うし。
ローリングストック時にも、食べるのがちょっと楽しみ。

 

蓋を開けるとこうなっています   

 

      中身です。

 

一番変わっていると思ったのはこちら   

現代的になっていました。


塗るまつ毛

2024年10月17日 | 情報

新しいマスカラを購入   

 

   

これまで使用していた物と全くコンセプトが違います。
”盛る”ではなく、自まつ毛を綺麗に見せる。

おばちゃま、もう頑張ってモリモリしても浮いちゃうからね…
ほっそりでもいいからくるんとしたカールで綺麗なのがいいわ。

使ってみると、書いてある通り細かい所や下まつ毛も綺麗に塗れます。
ブラシが細いので皮膚に着かない。

 

   

しかしカール力は弱く、乾いた後にビューラーを使用すると…
全部ビューラーに付いたよ。

      

クレンジングで落ちないのは注意ですね。
ゴシゴシしちゃいそうです。

 

これまで使用していた物と比較。

      

 

全体的にスリムです。

本当に今までの物とは違う感じ。
細かい部分まで濡れるだけでまつ毛って際立つのですね。

実際、ネットで検索すると他の製品との比較画像もあります。
ボリュームタイプ、ロングタイプ。
でも、そんなに差があるようには見えないのです。
品良く綺麗。
そんな感じだと思います。

 

 


パップ材

2024年10月07日 | 情報

凝り解消に新しいパップ材購入。

これまでって安い物を使っていたのですが。
やっぱり成分で効き目が違うので…
フェルビナク配合の物を購入   

 

   

 

インドメタシン配合の物はかゆみが出たことがあるので。

 

   

 

利用しているドラストで15%OFFクーポンの出た時を狙って。

これまで使っていたパップ材よりピッタリくっつく気がします。


懐かしい道具

2024年09月19日 | 情報

      子供の時持っていました。

切り絵の模様に使えるかと思ったのですが。


       何かイマイチ   

 

      こちらは良かったです。

何とか病院に行かないよう頑張っていたのですが。
パップ材を貼って1か月くらいになるので痒くなってきました。

首と頭の境とか張れないしね。
洋服から出ちゃうところにも貼れないし。
インドメタシンはアレルギーが出たことがあるのでフェルビナク。

      

凄いよ、1回塗って良くなった!
フェルビナク5%配合のテープ材でも駄目だったのに。
首の付け根とか腕とかに塗れたのも良かったのでしょう。

ただ、メントールが強くて、首に塗っても目にツンときます。

 


効き目が違う

2024年09月07日 | 情報

ここ二週間ほど結構な肩こりがあります。
昨日は首を回す時にピキッと痛みが出るくらい。
寝違えた時の軽いバージョンでしょうか。

それまでパップ材を貼っていたのですが効果がなく。


以前斡旋薬で購入したこちらを使用   

パップ材の半分サイズで粘着力は強いです。


      ペロペロめくれていた首にも密着。

そして、明らかに効果が違いました。

一日で結構楽になった!
成分でこんなに違いがあるんですね。

 

ちぎれながらめげずに作業しています