詩人PIKKIのひとこと日記&詩

すっかりブログを放任中だった。
詩と辛らつ日記を・・

マタギこそ最も列島先住民的文化を残してきた 山と本

2013年03月23日 | 世界

どの映画も面白そうだけど、特に『愛、アムール』は、ぼくの映画の師匠が大絶賛だった(たぶんここだけはまた文字化けだろうから・・後でアメンバーブログかFC2 ブログかツイッターにリンクしておきたい)・・木下昌明の映画批評~『愛、アムール』『ある海辺の詩人』『汚れなき祈り』 http://www.labornetjp.org/news/2013/0322eiga・・金がないのでまたギャオで『仁義なき戦い』『トラック野郎』でも視よう

  かって新潟以北東北山間部に多勢いたマタギは、その言語信仰風俗がアイヌと瓜二つ。彼らこそ日本列島先住民文化を最も色濃く残す人々。沖縄アイヌでさえ大陸文化の影響が大きい。東北以外は大陸文化に置き換わり、その名残りが差別皆無という新潟以北東北

新潟県と福島県県境に登山に行った時に泊まった家がマタギだった。熊皮 を下にひき、壁のあちこちに熊の頭や色々な動物皮があり、夜になると眠られずとても怖かった。米が無いと近所へ借りに行くのも趣があった。おかずは山菜が 多く・・田沢湖近くの乳頭山温泉境は完全男女混浴の青森 酢ヶ湯同様に歴史と伝統を感じさせる温泉が多かった。こっちは露天風呂だけが男女混浴。味噌と山女と漬け物の美味しさに吃驚した

もうこの世から退場させるべき東電のお粗末すぎる停電事故と思った停電事故だった・・機械装置故障の原因には、内部的と外部的な物があり、後者には動物とそれ以外が。動物子供が事故を起こさないようー①高い位置②扉カバーが簡単に開かないようにだが、東電停電はどれも失格・・扉がなく、低い位置、応急的で喪失時の対策がない電源のまま。韓国ウイルス騒動原因は百%外資支配米国では?

登山に欠かせないのは、文庫本と強い酒とつまみだった・・本はSFや『宇宙船とカヌー』のように現実離れしたのがいい。酒のつまみには、噛めば噛むほど味がでるスルメや干魚が軽くて栄養が詰まってるの重宝した。父が消防団へ行く時はいつもスルメを一枚懐にだった・・

現代SF創始者オーウェル『1984』からもう百年が経った。次の段階の時代の黙示録については、ホラー帝王キングのSFで『バトルランナー』で仮想現実が現実に並びかけ、最近の現実は仮想現実を追い越つつある・・[韓国のサイバー攻撃の問題を考える - ザッヘに即け] ーhttp://critic5.exblog.jp/20188506/

◆膨大な受信料税金で資産形成された最後の国民共有財産(中曽根国鉄「民営化」以来数千兆円強奪し首切り万人以上で自殺者も数千人)が、NHK(=何も放送しし ないキチガイ放送)だが、年収一千万円以上高給のせいか・・司会者同士では以前のように「はい」とも言い合うのに、お客さんやリポーターには排便時じゃあ るまいし「うん」「うん」連発・・一般社会では、こんな会社や商店は態度がデカスギルと思われて即倒産だろう。国民の善意からの受信料や税金でいうのがなんともなり切れない。
多くの原発情報を発信した堀氏は退職に追い込まれ、痴漢冤罪や明らかにテロ暗殺された職員も多い。宗主国米国に逆らうと、冤罪か殺害か首にされる・・という史上最低最悪の奴隷家畜植民地日本低国かな


最新の画像もっと見る

コメントを投稿