詩人PIKKIのひとこと日記&詩

すっかりブログを放任中だった。
詩と辛らつ日記を・・

今年の熟語は「不安」だべな 日本の進むべき道? 「自衛隊四分割論」  ニッポンの記憶の半減期

2015年12月14日 | 気狂い国家

 @hiromi19610226   この安倍自公ファシズム政権の・・食品を8%に「据え置いてやる」財源は、参院選が終わってから探すんだって・・おっかしいなぁ、海外にばら撒く金や 武器買う金は探さなくてもあるのになぁ~。。。参院選終わったら なにを削られるか、開けてびっくりぽんの玉手箱や…ひっくり返さんと!

うるとらそうる六道輪廻 支配者が恐れるのは、ドル詐欺が通貨発行権(国家最大の権で無からいくらでも財創造)私的独占してると思われたくない訳です...国民が思考停止するようにすべてが仕組まれてる。支配者が恐れるのは国民が思考を始めること。


  辺野古リレー、警視庁機動隊を撤退させるための都庁前アピール。東京の機動隊が沖縄の住民を弾圧し暴力をふるうなど、許せるはずがありません。


平家の落人家系という我が家(より古い縄文以来の先住民系思う)で、その唯一の家訓は、「お正月は祝うな!料理もするな!」なんだけど・・餅も米も食べるな!なので、今年は外国の缶詰をあれこれ食べてみることにした。当分主食は蕎麦になる。蕎麦好きに生まれてつくづく良かったなと思う

@mameko3087   今年の漢字1文字が発表されて、「安」という字らしいけど(全然その時代がどうだったのかわからないので絶句!)・・どっちかというと「不安」だろうと思う。今年の二字熟語とかを、是非誰かやってほしい!四字熟語も・・それぞれチャンピョンを選ぶべし!


  【自民憲法改正草案】改憲が近い。 しかしながら、改憲の叩き台となる、自民党改憲案の問題点は、大手マスメディアでは殆ど取り上げられていない。 ちなみに緊急事態宣言は実質上の独裁宣言である !! これは背筋を凍らすべきこと !! ⇒ 

★【自民憲法改正草案】99条の3項、緊急事態の宣言後は「何人も、法律の定めによって発せられる国その他公の機関の指示に従わなければならない」となっている、 つまり、国民は国の命令には一切逆らえなくなる !! ⇒ 

 

   英哲学者ジョン・ロック◆政府が権力を行使するのは国民の信託による物政府が国民の意向に反して生命、財産や自由を奪う事があれば抵抗権【革命権、反抗権】を持って政府変更が可能! / キャス

 骨の髄まで、米国の属国家畜奴隷の安倍自公政権が、「ナチを見習え!」等と好き勝手にファシズムにまい進を容認なのは(後のためにマスコミでは非難)・・次の悪者を、ファシズム日本と決めているからだろう。それまでの過程はー①中東アフリカでの対テロ戦争に日本引きずりこみ ②日中戦争へと(宗主国アメリカは高みの見物!)


日本の進むべき道とは(1)ー  誰か、米国奴隷家畜の諜報員の入れ知恵だろうが…「ヒットラーのナチを見習え」というが大好きな、安倍晋三や麻生太郎という…子供時代から米国諜報機関 が家庭教師等で育ててきたファシストどもの言う事は半分正しい。今年にかけてのクーデター後、ナチを見習い障害者からを開始した安倍自公政権

(2)戦後日本を、第一次世界大戦後独になぞらえるのは正しい。最初は天文学的賠償金を敗戦独に要求した英仏側は一転して、ドイツ再軍備(最初はソ連領でソ連援助で)を容認し、再度ドイツ発の世界大戦での大儲け(=最大の敵ソ連の噛ませ犬)を世界決済銀行(第二次世界大戦後はTPPで活躍の世界銀行とIMFが後継組織)で開始する…日独米等両陣営がこの世界決済銀行で戦費決済!ここで最大の貢献をしたのが日本!


   厚生労働省、国民にケンカ売ってるのか? 「所得が低い人は栄養バランスのよい食事をとる余裕がなくなっているのではないか。食事の内容を見直すなど健康への関心を高めてほしい」 NHK動画→

  こういった言葉遊びは真実を伝える妨げになるのだから、メディアが率先して政府批判しないとおかしいですよね。 全く同感で、8%「据え置き税率」を「軽減税率」と豪語する政府の詭弁を、日本の全てのメディアはそのまま垂れ流し、批判も出来ない。どうしようもないです。


『獅子の時代』ラストシーンー 秩父困民党(スローガンは「自由自治」)…明治22年憲法発布直前、日本史上でほぼ唯一の民衆蜂起=対政府戦争。その後約三十数年後に、日本史上最大の汚点=関東大震災の朝鮮人・大杉栄一家・労働運動家数千人大虐殺!

 

   → 自衛隊を四分割して、その一つを災害救助隊にすべき!日本は世界一の大災害国の上に、ほとんどの原発が地震多発地帯にあったり、日本海と太平洋を北上する暖流地帯にある。例外は青森県の原発くらいだが、ここもまた南下する寒流と津軽海峡を東進する日本海側暖流の交点

◆自衛隊四分割の残りの三つはー ①「沿岸警備隊」-最近評判の悪い海上保安庁と役割分担(遠い海上や沖縄・北海道等の島々担当)と競争させる。四海海の日本にこそ軍隊などは不必要だし、軍需産業(欧米諸国のように約十年毎の戦争での新製品デモンストレーションが必要になる!)も不必要!必要なのは、近隣諸国との友好関係と情報収集能力であり、信用しがたい宗主国米軍の下請けでは戦争の危険が増すだけ

 ②災害救助船と災害救助港システム構築(阪神大震災でも3・11でも陸上交通網は難しいので海空から支援の基地&港を太平洋全域に)→情報収集や親善友好や他国大災害にも即時対応可能に   

③近未来に想定される関東大震災と東南海大地震への備えとして、皇居に災害救助隊本部(首都移転と皇居移転をより安全な南関西~西中部に)を置く。鳥羽に中部支部と災救大学鳥羽校(災救大学苫小牧校はアイヌを筆頭に世界中の先住民を優先受け入れする)を置く。現皇居を世界遺産登録して、その入場料(約五千円)やホテル・売店・道の駅等の賃貸料等で災害救助隊システムを運営する。

 

dembo 飲まなきゃ正気を保てない  【12/20(日) 樋口健二&アーサー・ビナード  コラボトーク講演会「ニッポンの記憶の半減期」/特別ゲスト・山本太郎】 日本の記憶の半減期(・∀・) ホント何もかもなかったことになるにほんこわい



最新の画像もっと見る

コメントを投稿