goo blog サービス終了のお知らせ 

まるふじ山脈

夏本番、空梅雨…。
今年度も1/4を終了。

美郷町六郷「源八亭」

2009年05月26日 | お店・店舗


「湧太郎」の中にあるマグロ料理を売りとしている店。
やや値段設定は高いが、珍しいものも食べられる。
マグロの頭をまるごと焼いた通称「ファイヤー」も名物。
目玉の部分はかなりドロドロしていて好みがわかれるところだ。
約1m50cmほどの高さのタワービールも視覚的に面白い。
グループで行くのであればお得でもある。
飲み会でしか行ったことがないが、昼もやっているようだ。

足のトラブルセンター イオン大曲SC店

2009年05月21日 | お店・店舗

大曲イオン内にある「ドクターフィッシュ」に初挑戦した。
10分間で500円という割引チケットを手に訪問。
足湯のような水槽にけっこうな数が泳いでいる。
店員が不在だったので手を入れてみると、群がってきてくすぐったい。
店員がやってきたので、支払いを済ませて挑戦してみた。
ややぬるめの水温で、両足にすぐに群がった。
ドクターフィッシュの吸い付きは、微弱な電流が流れるような感覚に似ている。
500円ならばまた挑戦してもいい。
一度はチャレンジしてみるといいでしょう。

大仙市神岡「幸せの岡」

2009年04月28日 | お店・店舗
久々に晴れた♪



かみおかの道の駅の向かいにある「幸せの岡」。
店構え等はそんなに目立たない。



ある人の談に寄れば、秋田県ソフトクリーム界でも一目置くべき味わいとのこと。
バニラソフトクリームもゴマソフトクリームのいずれもいける。
奥に見える建物は「カントリーエレベーター」。



ワッフルコーンの香ばしさも味を引き立てている。
店内ではアイスキャンディーのラッピング作業をしていました。

マックスバリュー飯田店

2009年04月15日 | お店・店舗

久々に店内に入るとなぜか品数が少なく、空の棚まである。
何でだろうと思いつつ、店内を歩いていると「19日で閉店」という張り紙を発見。
今までけっこう重宝していたこともあり、この閉店は残念。
今までここを職場としていた人たちの処遇も気になるところだ。

とはいえ、閉店後にはディスカウント系のスーパーができるらしい。
(名前は忘れた)

スーパー業界にもコンビニ業界にも経営戦略の波が押し寄せている。
秋田でさえもその波の影響を受けそうだ。

秋田市イオン内 紅虎餃子房

2009年04月11日 | お店・店舗
春の陽気とはいえ、5月末頃に感じる暖かさだ。

今まで一度も入ったことがなかった。
だからこそあえてチャレンジ。
店内は座席の8割以上の入り。

ペアセット 2500円

前菜(キャベツ、チンゲンサイ、鶏肉) にんにくと塩であっさり味。


鶏もも肉の香味野菜ネギタレ(レタスにもタレがしみて旨い)


海鮮メニュー(海鮮中華丼の具のようなあんかけ)小分け状態。


          スープ(野菜たっぷり)


   炒飯 干しエビが入ってかなり香ばしい。


       餃子(別メニュー:5個105円)

横手市 フレンドール

2009年03月26日 | お店・店舗

春の吹雪が時折強めにふいていた一日でした。



ここのパンは美味しいです。

いつ行っても必ずお客さんがいます。
この日も休日ということで、入店した段階で8人くらいはすでにいました。



季節限定らしい「イチゴパン」、「海老かつの調理パン」。



調理パン:海老カツと野菜の歯ごたえ、ドレッシングの組み合わせがいい。
苺パン:この店の看板商品のメロンパンに似た食感のパンと苺クリーム。


秋田市 西武地下 DONQ パン

2009年03月20日 | お店・店舗

今日はWBCラウンド2、日本VS韓国戦。
ラウンド2の1回戦、キューバ戦は日本時間朝5時からの放送のため途中まで見て仕事へ。
ラウンド2の準決勝&敗者復活は仕事でまったく見られなかった。

今日は春分の日のおかげで見ることができた。
しかも今回の放送もTBS系列ということで、スカパーに入っていて良かった。
青木がいい味を出していた。村田の戦線離脱は残念。
イチローも最終打席で「らしさ」を出せたと思うし、守備で貢献している。
日本6-2韓国の勝利で、準決勝進出。
決勝戦での5度目の韓国戦の可能性もありそうだ。



    切る前、上のパンが少し小さめに写ってます。            半分にカットしてみました。

左上:カフェオレっぽい味つけのクロワッサンタイプ。
右上:アンパンにくるみが入っていたと思う。
左下:胚芽パン(くるみ入り)。
右下:チョコクロワッサン。


すべての商品名を忘れてしまった。
味も記憶をたどっているため、もしかすれば間違いがあるかも。
クロワッサン生地がおいしい。


新店舗建設中

2009年03月14日 | お店・店舗

大仙市が過当競争状態となっていた回転寿司。
先月末で回転寿司スシローが閉店となった。
自分としてはけっこう気に入っていただけに残念。

その同一エリアに何やら新たな店舗を建築している。
ユニクロかと思っていたが、低価格衣料店「ジーユー」という店らしい。
ユニクロを展開しているファーストリテイリング社の傘下で、
ユニクロの半額程度の設定金額とのこと。
「準ユニクロ」ということかと思う。

秋田市 プチ・アミィ

2009年03月09日 | お店・店舗

秋田市の横山金足線沿い(桜地域)にある店。
国道13号線を降りて同線に入り、数km進む。
警察の前を通ると上り坂、その下り坂を下ってすぐの左側にある。

そもそもこの店もかなり前の発行の秋田タウン誌で知った。
今回で3度目の訪問。
3つのパンを買いましたが、写真を撮ってません・・・。
自然派な店で、常連も多いようだ。

ラ・セレヴィス(イオン大曲)

2009年03月04日 | お店・店舗

以前から気になっていた大曲イオン内のマッサージ店へ行ってみた。
フットバス等がないため、フットマッサージは危険と判断した。
(足ムレ状態のため)
そこで、ヘッドマッサージに挑戦。
3150円の30分で頭と肩、首周辺をやってもらいました。
整体メニューもあるらしく、次回はこちらに挑戦か・・・。

ドンク秋田西武店

2009年03月03日 | お店・店舗

昨日、兄からメールが来た。
どうやら兄も「光くしゃみ反射」の一族らしい。
中途半端にくしゃみが引っ込むのは何かすっきりしないので、うれしい体質。
たいがいは連続してくしゃみが出ることが多い。

西武地下のお菓子。
値段も名前も忘れてしまったが、どれもおいしい。
個人的には右側の粒あんが入っているのが好み。

秋田市山王 太陽漢

2009年03月02日 | お店・店舗



山王にある沖縄料理専門店。
だいぶ前に秋田朝日放送の「サタナビ」でも放送された。
店内には沖縄の雰囲気を出す飾り付けや音楽が流れている。
本格的な味にもかかわらず、値段はとても良心的。
店の二人も気さくで、話しやすい。
泡盛やオリオンビールは飲まなかったが、シークワーサージュースも美味しい。
次回はランチタイムにも来てみたい。



太陽漢そば(美味しいソーキ、三枚肉が入っています)



        島らっきょう



        麩ちゃんぷるー



沖縄焼きそば(しょうゆ味)

後ろの2枚の写真がちょっとぶれているのが残念。

軟骨ソーキとミミガーチャンプルも美味しかった。
ちょっとした沖縄旅行感覚になる。
隣で飲んでいた人とも会話が盛り上がった。
いい雰囲気の店だ。このコンセプトを守り続けていってほしい。


BAD ASS コーヒー(イオン大曲)

2009年03月01日 | お店・店舗




店内はハワイを思わせる雰囲気とBGM。
様々なシートがある中、ソファで飲みました。
ソファにクッションも備え付けてあり、リラックスモード。



左:カフェラテ 12oz(360円)
右:バニラ/クリームベース(ミルキーウェイ)
  ダークチョコ&キャラメル&バニラ 12oz(470円)

両方ともハワイを想像させる味。

秋田市河辺地区 「たまごの樹」

2009年02月26日 | お店・店舗

国道13号線から河辺中学校に向かう手前の右側にある卵専門店。
ここでは色々な種類の卵が売っています。
卵をもちろん購入し、シュークリームを店内でいただきました。
サービスのホットコーヒーがちょうどいい量で美味しい。
卵好きにはお勧め。