goo blog サービス終了のお知らせ 

まるふじ山脈

夏本番、空梅雨…。
今年度も1/4を終了。

ゴーヤの収穫

2013年07月24日 | 農業



やや小さめではあるが、ゴーヤを収穫。
このゴーヤは「生でも食べられる」という話だった。
ごく一般的なゴーヤとはちょっと違った感じ。

胡瓜収穫

2013年07月10日 | 農業

雨量は減っているが、晴れ間はない…。
暑すぎるのも辛いが、このようにジメジメが続くのも辛い。


収穫の胡瓜、まっすぐのものと曲がっているものの違いはどこにあるのだろうか…。

メロン栽培

2013年07月08日 | 農業
ひたすら降り続ける雨。


だめもとで挑戦したメロンの栽培。
それが実を付け、10cm程度の大きさまでになった。
なぜか形が球の形からやや崩れている。

チビゴーヤ

2013年07月05日 | 農業
連日の雨で、だいぶ大地も潤う。


グリーンカーテンのゴーヤがついに実をつけ始めた。
日ごとに大きくなるのがわかる♪

小松菜の収穫

2013年07月02日 | 農業
暑い日が続く…。


6月中旬頃に植えた小松菜がようやく収穫までに至った。
自分が育てて食べるとなると、自然に愛着がわく。

完全無農薬栽培ゆえ、2割程度の株が青虫の食害を受ける。

畑をやる前までは何とも思っていなかった「モンシロチョウ」だが、
今ではモンシロチョウが畑を飛んでいるのをみると、駆除へと向かう。

初収穫

2013年06月30日 | 農業
暑い一日、休日出勤。
仕事を終えてから、イオン大曲へ「あんどーひであき」を見に行った。
けっこうな人だかりができていた。


畑から初の収穫、ナス&ピーマン。
ピーマンはやや形が悪いが、普通に食べられる。

これから食べられないくらい収穫できる状況が楽しみ♪

明日から7月。

メロン

2013年06月20日 | 農業



ベランダ栽培のメロンに挑戦。
けっこう、順調に葉っぱが増えている。
花も咲いているが、実が付きそうな気配はまだ無い。

もう一つの苗には「アブラムシ」が大量に発生
牛乳を500杯に希釈して葉にかけてやった。
何となく効果があったようだ。
アブラムシチェックを欠かさずにやろうと思う。

モロヘイヤ

2013年06月18日 | 農業
涼しい一日。


夏の野菜、モロヘイヤを初めて植えてみた。
果たしてうまくいくだろうか…。
まだ小さくて赤ちゃんのようだ。

オクラ

2013年06月17日 | 農業
先週に比べるとやや過ごしやすい。が、6月にしては暑い一日。


今年もオクラに挑戦。
種からの発芽だが、比較的成長が早い♪

唐辛子

2013年06月16日 | 農業

暑い。青空駐車した車の中は、あっという間に灼熱地獄。


背丈はさほど無いが、小さな唐辛子がいつの間にかできている。

サツマイモ

2013年06月15日 | 農業



20本で約400円のサツマイモの苗を植えた。
土に対して、斜めに突き刺して植える独特の植え方。
植えてから結構経つが、だいぶ葉っぱも増えてきた。
収穫が楽しみ…。

小松菜

2013年06月13日 | 農業
とにかく暑い…。


ごま粒よりも小さかった種から、だいぶ大きくなった。
7月上旬には収穫できそうな勢い。

ゴーヤ

2013年06月11日 | 農業



今年初めてゴーヤカーテンに挑む。
けっこう順調に生育して、ミニゴーヤができている。