まるふじ山脈

夏本番、空梅雨…。
今年度も1/4を終了。

年度末の哀しい出来事

2013年03月31日 | 日々の出来事


今日は久々の完全休み。
朝起きると、「携帯電話洗濯したよ!」との声。
一気に休みモードは消沈、データ回復モードに突入。
ガラパゴス携帯本体はどうでもいいのだが、とにかくデータだけは…。
とにかく丁寧な乾燥作業の結果、

①FOMAカード→セーフ
②マイクロSDカード→欲しかった電話帳アウト
③本体→起動画面までの作動

報われない部分もあったが、全てを失わなくて良かった。
ヤマダデンキポイントもしっかり記憶されていた。
1万ポイント以上あったので、不幸中のラッキー。

ということで、全電話番号喪失した自分。
これからは着信ごとに「誰ですか?」的な感じで話を進めて人を特定するか、
洗濯&データ消去の出来事を話しして人を特定することになりそう。

FOMAカードを古い機種に差し込んで、電話&メールは無事復旧しました。

私個人を特定できる方はメールで結構ですので、
メールでお名前&電話番号をお知らせ頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

新作花火コレクション

2013年03月24日 | 大仙市情報
春の陽気


大仙市大曲ファミリースキー場にて春の花火。
競技開始時刻は午後6時35分、我が家は7時過ぎに出発。
エントリーの1/3ほどが終わる。


形と色で訴える花火が多く、ハートやイチゴなどもあがった。
「花は咲く」(NHK東日本大震災復興支援ソング)
をBGMにしてあげたショートスターマインが印象的だった。

春の曇天

2013年03月19日 | 大仙市情報



今年の豪雪は凄かった。
最近は晴れの日が多いとはいえ、こんな感じの曇りの日と半々。
3月上旬にいくらか降ったのを境に、大規模降雪も終了。
本格的に春へ向かっている。
ただ、雪解けはまだまだかかりそう…。

サビ

2013年03月17日 | 自動車・交通
春らしい天気が多くなってきた。


我が愛車も20万kmを突破し、かなり車体が痛んできた。
この冬で一段とサビを増し、限界値到達。
そういったこともあり、今年の年末の車検は無理。
次の候補車を探求する日々。