goo blog サービス終了のお知らせ 

まるふじ山脈

夏本番、空梅雨…。
今年度も1/4を終了。

大仙市「バンフィール」

2009年11月19日 | お店・店舗


開店してだいぶ経つこの店,初めて入ることができた。
オムライスが売りの店だが,この日は平日しか食べられないメニューに決定。
店内は自分を除いて周りは全て女性客のみ。

牡蠣フライとハンバーグ定食
バンフィールの平日ランチ500円

男性にはやや物足りないが、メタボ抑制にはちょうど良い。
座席から厨房も見える店内は落ち着いた感じ。
この次はオムライスだ。

大仙市大曲「パンプキン」

2009年11月06日 | お店・店舗


ミニステーキ&ハンバーグ 880円

このときはランチで食べたが、ランチにしては食べ応えがある。
特にサラダは大きな皿に乗って出てきて、かなりのボリューム。
ステーキは小さいながらもしっかりした味。
ハンバーグはゴマだれのソースが美味しい。

ついつい漫画に読みいり、食後もけっこうくつろぎました。

JA琴丘 JAンビニ「アンアン」

2009年10月22日 | お店・店舗




だいぶ前からJA運営のコンビニとしてマスコミにとりあげられていました。
初めて寄ってみた。
弁当やおにぎり、米粉パン等が売られていた。

入店とほぼ同時に「米ワッサンの小豆が焼きたてです。」という触れ込み。
購買意欲をくすぐられる。





5個で400円は安くはないが、美味しかった。
しかも、十八番でラーメンを食べて間もない時間帯にもかかわらず・・・。
ということは、空腹時にはそれ以上の美味しさなのだろう・・・。

秋田市「ドンキホーテ」

2009年10月18日 | お店・店舗


秋田市の旧長崎屋があった場所に「ドンキホーテ」が開店したらしい。
サタナビで紹介されて初めて知った。
初めて行ったドンキは、食料品から電化製品まで多種多様な品揃え。
この店だけで多くの買い物ができそう。
今度来るときはゆっくり来たい。

大仙市刈羽野 「斎藤精肉店」

2009年10月09日 | お店・店舗


「ギバちゃん」が「アッコ&マチャミ」連れて刈羽野付近を巡るという番組が先日放送されていた。
その中で紹介された店の一つが、このお店。
弁当は食べたことがあるものの、店舗を訪れたのは初めて。



ということで、この番組でリバイバルした「ジョニーのハムカツ」を買いました。
1枚100円という値段で期間限定販売していました。
揚げたてのハムカツはサクサクで、おやつ代わりもいけました♪


イオン違い

2009年10月03日 | お店・店舗


岩手に行った際の秋田への帰り道、イオンモール盛岡に寄り道。
花巻東高校の活躍をたたえるパネルコーナーがあった。
お目当ての店が無いなあと思いつつ、イオンを出ることに。
イオンから車を走らせると、見知らぬ道に出る。
ここでようやく、道の間違いに気がついて引き返すことに。
よく考えれば、イオンの周辺の景色も若干違っていた。
では、このイオンは何なのだという疑問にぶち当たる。
イオンのフロアガイドを見ると、「イオン盛岡南ショッピングセンター」と書いてある。
盛岡イオンモールとはまた違った建物だったのだ…。
結局、道を引き返して事なきを得る。
リベンジで盛岡イオンモールにも寄り道。
お買い得感の高い買い物をして、帰秋。
盛岡にはイオンが2つあることを知ることができた失敗。

岩手県盛岡市「食道園」

2009年10月01日 | お店・店舗
10月に入りました。今朝も「もや」がかかっています。


一度は来てみたかった同店。
駐車場に車を停めて、来るとすでに30人ほどの行列。
「るるぶ」らしき雑誌を片手に並んでいる人もいるが、
順番待ちの用紙に記入をすれば並ぶ必要は無いシステム。
周辺のミスドで時間をつぶして待つこと30分、予想よりも早く入店。
店員はバイトの大学生らしき人が多い。
決まっていたオーダーをすぐに注文し、美味しく食べて満足の夕食。
また来よう。

上のほうがカルビセット1350円、卵の受けが美味しかった。
下がホルモン750円、甘辛いタレが美味しい。

右側がタン塩1200円 分厚くかみごたえのあるタン。

秋田県田沢湖 森の蜂蜜屋

2009年09月26日 | お店・店舗
シルバーウィークの中日に行った同店。

好天もあってかなりの混みよう。
蜂蜜やジャム、フルーツ蜂蜜、蜂蜜酢などの試食&試飲も充実。
以前には見られなかった化粧品関係のコーナーも増設されていた。

仙北市 森の駅

2009年09月25日 | お店・店舗
昨日に続いて夏の気温が戻りました。

田沢湖に向かう途中の「森の駅」
意外に充実。神代カレーも売っています。
白馬には乗馬体験(500円)もできるようだ。

大仙市大曲「石戸整骨院」

2009年09月23日 | お店・店舗


この整骨院には最近よくお世話になっている。
待合室にはけっこうな量の漫画などがあって、待ち時間をつぶせる。
日中も夕方以降もかなりの混み具合の整骨院。
評判もよく、中高生の運動部員も多い。
接客や対応も親身で、好印象。

大仙市大曲イーストモール「一丸鮨」

2009年08月29日 | お店・店舗

未明に、雨音で目を覚ますほどの激しい雨が降った。
今朝にはもうすっかり路面も乾くほどに回復。

お盆の寿司で、折り詰め寿司に初挑戦。
以前の色々な店の寿司と比較してみても遜色ない。
むしろ、今までで一番の折り詰め寿司かもしれない。

銀だこ

2009年08月11日 | お店・店舗
ねぎだこトロロ 600円(8個)

作り置きがないということで、15分ほど待ちました。
とろろ芋をかけて、タレに浸けて食べるスタイル。
季節限定らしいが、年間を通して「あり」かと思う。

焼きたてのアツアツ、1個を食べるのにけっこうな時間がかかる。
ハフハフ言いながら食べました。

大仙市大曲「サンタ・キャロット」

2009年07月03日 | お店・店舗

雨は降ってないものの気温が低く、過ごしやすい一日になりそう♪

国道13号線イーストモール周辺のGS近くにあるイタリアン。
ランチで来ました。



先月のおすすめのピザ「オニオンとスモークサーモンピザ(S)」。1100円
ピザの生地がしっかり&こんがりで美味しい。



窯がかなり本格的なため、焼き上がりもチェーン店のピザよりもうまく感じる。
パスタは「ホタテ&シメジ」などをいだきました。
サラダとスープもついて900円。
また、来ます。


大仙市大曲 焼肉「げんき」

2009年06月26日 | お店・店舗
大仙市大曲地域の国道13号線沿いにある「げんき」。
つけ麺の店と入り口が同じになってます。
お肉屋さんの直営らしいリーズナブルな値段と味。

七輪で焼いて食べるものの、排気がしっかりしているので臭くならない。
開店以来けっこうな時間がたったものの、なかなか訪問の機会が無かった。
セットメニューが充実していて、自分は石焼ビビンバセットを食べました。