goo blog サービス終了のお知らせ 

まるふじ山脈

夏本番、空梅雨…。
今年度も1/4を終了。

モノトーン「サンクス」

2013年02月07日 | 旅行・外出

ここのところ降雪は落ち着いてきている。


奥州市の一般道で、「平泉」の景観に配慮したと思われるサークルKサンクスを発見。
当然ながら売っている物はさほど変わらずも、お土産が充実していた。

秋田市 エリアなかいち

2012年12月24日 | 旅行・外出


オープン以来、通過するだけにとどまっていた「エリアなかいち」。
初めて敷地内の店内に…。
立体駐車場は1時間100円という良心的価格。
色々な店や飲食店が入っていた。


外はイルミネーションで奇麗に飾られていた。


敷地の屋外にも色々と装飾が凝らされていた。


レーザービームのイルミ。

男鹿水族館「GAO」

2012年09月24日 | 旅行・外出
すっかり秋、肌寒くなった。
あの暑さがつい最近までだったのが信じられない。

男鹿水族館GAOにほぼ1年ぶりに来ました。
秋田市から約50km。
けっこうな距離がある。


「ミノカサゴ」だったかと…。


「ファインディングニモ」のモデル「カクレクマノミ」

小岩井農場「アルマジロボール&ハンモック」

2012年06月30日 | 旅行・外出




ハンモックがあったので、乗ってみた。
包まれる感覚が何ともいえない気持ちよさ。
ちょっと揺れると、なお不思議な感覚になる。

ハンモックの向こうに見えるのはアルマジロボール。
二人1組で1回1000円、ボールの中に入って坂をゴロゴロ下る。
今回は無理だったので、チャンスがあれば一度やってみよう…。

小岩井農場 牛乳

2012年06月27日 | 旅行・外出
暑い一日、汗だくで昼寝しました。



一本200円、均質化されていないノンホモ牛乳。
牛乳本来の風味を味わえる。
我が家のチビスケもゴビゴビと一本飲み干した。

久々の小岩井農場

2012年06月26日 | 旅行・外出


人出の少ない平日休みを利用して、行ってきました。


アスレチックゾーンも充実。
何よりもゆっくりできるのがいい。

木陰に道の駅で購入した食べ物を置いておいたら、
カラスがかっさらっていった。
カラスは油断できない…。

大森山動物園

2012年06月04日 | 旅行・外出


日曜日は前々から予定していたとおり、大森山動物園へ。
午前10時頃の到着ですでに駐車場はほぼ満車、公認の路上駐車が出始めるほど。
ただ、園内は意外とスムーズに進める。
ライオンやビッキー(ハピネッツ公式キャラ)の着ぐるみの人は暑そうだった。

新屋高校写真部の高校生に写真撮影&プリントをしてもらい、感謝。


今日の秋田さきがけ新聞に掲載していたとおり、「春の動物ふれあいフェスティバル」の開催日。
このイベントに合わせての来園ではなく、偶然のフェスティバル。

色々な動物を身近に見ることができた。
ミッキーのエレクトリカルパレードの曲に乗せて、動物がパレード。
うさぎやペンギン、ふくろうなどの小動物から、ラマのような大きな動物まで。
唯一触ることができたのは「蛇」でした。

角館の桜「夜の屋台」

2012年05月09日 | 旅行・外出


角館の「桜まつり」も先週末で終了。


夜は屋台の明かりの下で「花見酒」の客が多数。
酒が入りすぎた客もいるようで、店主との口論も見かけた。

平日の角館は花見期間に比べると、かなり落ち着きを取り戻した。