goo blog サービス終了のお知らせ 

さかなのはなぢ

ねこ二匹と暮らすオットとツマがぽつりぽつりと気に入ったことや気になったことについて書き留めたブログです。

長い傘ってあまり好きでは

2016-06-29 21:50:01 | ねこ
オットです。

6/29
雨や電車の乱れ、あまりいい一日じゃなかったかもね。
雨だと傘を持った人が多いんだけど、特に長い傘を持ってる人はあぶないねぇ。
ありゃあ武器だよって思わせるような行動が特に目に付きました。
杖代わりにコツコツついて人の歩行を邪魔したり、
階段で手にした傘が後ろの人にどれだけ迷惑をかけているのかや
満員電車でぬれた傘がズボンに密着したり、雨露が靴の上に足されたりと
私にとっては長い傘は邪魔以外なにものでもありません。
ということで私は折りたたみ派なんです。
大雨や台風時には骨が折れやすいのがネックなんだけど、人に迷惑をかける武器はやっぱりもちたくないしね。傘を持ってて、万が一車内で言い合うようになると間違いなく、それが武器となって叩いたり、突っついたりって行動になるからさ。
全員がそうでないけど長い傘ってのは困ったものに見えちゃうのです。

で、雨のおかげで阪神さんは試合が中止。
錦織さんも雨のため試合開始が遅れているようで、おそらく夜中の2時頃、ちょろっとやって日没によるサスペンデッドで明日に繰り越しになっちゃうでしょうね。というわけで、今日は起きてる時間にはやらなさそうなので、いつもの時間に寝ようかと思ってます。


下宿の思い出第四弾
当時の下宿先は、電話なし、エアコンなし、壁薄い、電気は一つのみ、コンセントも1カ所のみという今では考えにくい環境でした。
電話は大家さん家にかかってきたのをとりついでもらう。大家さんは高齢のおばあちゃんだったので午後7時には就寝。なので18時までが取り次ぎ時間でした。不便だったなあ。今はスマホや携帯があるから取り次ぎなんてもはや死語でしょうね。
エアコンがなかったのはきつかったです。夏の室温は西日があたってたこともあって、40度近くあったからね。冷蔵庫を開けたり、うちわであおいだり、ムダにどこかエアコンの効いているところへ出かけたりして過ごしました。たしか二年か三年後に、西日があたるところに家がたって、西日が直接あたらなくなったのが救いでした。
壁薄いのは昭和の建物にはありがち。色々音問題があったよなあ。ギターをアンプにつないでジャーンとやったら、隣の四年生がすっとんできて、文句言われたのは今ではいい思い出。


久しぶりに黒いほうを。
元気に過ごしてます。日中は寝てばかりだけど、夜はリビングで過ごしてくれるようになりました。
箱が好きっ。

ついてなかった1日だが

2016-05-26 22:03:18 | ねこ
オットです。

5/26
ついてない・・・一日のはじまり。
まず、電車が乱れてました。そして降りる直前まで座れず大混雑の中、昨日おとした仙台貨物を聞いてました。
コーヒーの自販機でコーヒーをとるさいにこぼしてしまいました。おかげでシャツの袖にも影響が・・・。

ついてない。
帰りも電車が乱れていたのは仕方がなかったのですが、始発電車になり座ることができました!やったぁと思ったのもつかの間両隣に恰幅の良い男性が二人座ってしまい、私が窮屈に、さらに二人とも喫煙者のためか、くさかったのです。スメハラってやつですな。参りました。
まあ、日常的な光景ですので、ついてないといってもこれっぽっちのこと。
明日はよくなるさね。

今日の阪神タイガース
対東京ヤクルトスワローズ戦5-6で二試合連続サヨナラ負け
ついてないやん。しかもマテオさんが五連続救援にほぼ失敗となり、さらなる不安がでてしまってます。
バレンティンに何本打たれれば気が済むんだろうか。中日のビシエドにも何本も打たれてるので、一人のバッターに集中的にやられている印象がありますね。


そんな私の気持ちをくんでいるかのように元気がありません。
注射をうったら食欲が少し戻ったのが幸いでした。
あとは上昇するだけやね。

気候の良かった日曜日22日

2016-05-22 18:52:57 | ねこ
オットです。

5/22
昨夜の深夜の雨には驚きましたが、今日はうってかわっての良い天気。
陽射しがじりじりと肌に差し込んできましたねぇ。
でも日陰に入るとぎりぎりひと息つくことができるという、ちょうどの具合がええですな。
こういうのが長く続くのがいいけどね。


今日の阪神タイガース
対広島東洋カープ戦5-10でボロ負け
四球合戦に負けました。
メッセンジャーも調子のいいときと悪い時がハッキリでてきてますね。中6日とかっていいんでしょうが、もうちょっと調整してほしいと思うのは首脳陣も思っているんじゃないかねぇ。

さて今夜から全仏オープンがはじまります。そして錦織さんも初日の一回戦に早くも登場。ボレリとの試合です。三回戦で予定だったデルボトロが欠場しジョンソンとの試合になりそうです。これはちょっと手強いかもね。が、まずは一つ目から。20時過ぎの予定。それまでにいろいろ終わらせないとね。


久しぶりのゴマ
22日だもんね。ニャンニャン。
アップで登場。気候が良いからか昼寝が気持ちよさそうでした。

オークス:○

横浜そごうにて猫づくし展覧

2016-05-08 20:21:24 | ねこ
オットです。

5/8
母の日です。
我が家では今年はお花を贈りました。気に入ってくれるとええのですがね。

今回のGWは長いというか短いというか中途半端でしたね。
毎年To Doリストなるものを作って、はいこれクリア!とか、二重線で消していくことに喜びを感じていたのですが、今年は中途半端だったので未作成でした。
これはこれで気が楽になることもあったけど、やはり、何かこれをやらなきゃとかやったほうがよいのではと心の中で思うこともあり、作成しなかったことに対してううむという感じもありました。
とはいうものの、外出したり、買い物したり、テレビをみたり、ライブ動画中継を見たり、ゴロゴロしたり、読書をしたり、錦織さんを見たり、できなかったことも多かったけど、点数をつけると70点くらいの出来だったでしょうか。


そんな最終日は、横浜そごうで開催中の猫づくし展覧会を見てきました。
今日が最終日だったこともあり、会場はいつも以上の混雑具合。
浮世絵がベースとなる猫の絵がたくさん展示されていて、愛嬌たっぷりの猫の表情になごんできました。
後半は化け猫!がメインの浮世絵だったのですが、大きく、怖い表情に刷られた絵だったけど、なんだか可愛らしくみえ、怖さがなかったですね。やっぱり一緒に暮らしているからでしょうか。
楽しい展示会でした。



今日の阪神タイガース
対ヤクルトスワローズ戦1-5で連敗
毎日の繰り返しになりますが打てませんね。
そして初回に先制点をとられすぎです。連休の疲れなのかな?
新人選手たちの勢いや元気もやや落ち着いた感がありますね。
ここからの舵取りがホンマの戦いやろうな。


深夜の錦織さん
惜しかったですね。ようやくジョコと戦える土俵にあがれたというか、ここ何試合かで一番充実していた試合になったのではないでしょうか。夜中に生で見ていた甲斐がありましたね。ただ残念だったのが4:59にサブチャンネルへうつったところがちょうどマッチポイントのところで、「あっ」ってなって慌ててチャンネルを切り替えたら、ジョコがミスしていたと、決めていたら、真っ暗になって試合が終わっていたって一番がっかりなパターンだったから。あそこだけは勘弁してほしかったわぁ。
第二セットの第10ゲームに山場がありました。あそこから錦織さんは確変モードに入ったように見えましたが、あと一つポイントというところでジョコの強さが際立ちましたね。明日からはイタリアローマで次の大会が始まります。スペインマドリードからの転戦って大変なことなんですね。

ねこのバス停広告

2016-04-29 22:25:21 | ねこ
オットです。

4/29
嵐のような強風の吹き荒れた昭和の日でしたね。
お散歩してこようと思って外へ出たのはいいのですが、たってられないほどの風であえなくギブアップ。
さっさと帰宅したのでした。途中のバス停になごむ広告がありました。
某新聞なんですが、猫の目線でなんちゃら・・って。
ということは、記事はネコ語で書かれているのかしら。
そんなことはないだろうなあ。そういう新聞があってもいいのでしょうにね。

風のせいもあってずっとテレビで野球を見てました。
朝は、ドジャース-マーリンズ戦。
イチローとマエケンの戦い。ドジャースの投手交代のタイミングが微妙だったせいで、マエケンに黒星がつきました。
昼は、楽天-オリックス戦。
初回、エラーがらみであっさり先制された則本ですが、回を追うごとに調子をあげて、最後に逆転勝ち。エースの投球というのを見せつけられました。
夜は、阪神-横浜戦。
岩貞に勝ちがついた!陽川のプロ入り初本塁打!
三振をたくさんくらいましたが、少ないチャンスを生かして投手陣が投げきりました。
平均年齢が25歳の新生タイガース。いい投手相手だと打てないけど、経験を積む時期ですからね。

野球ばかり見ていたら腹が減らない。
夕飯どうしよう。


同じ広告つながりですが、こないだ横須賀線の車内広告で千葉テレビの広告がありました。
一番メインはジャガーさん。あのジャガーさんの番組が開局45周年で復活するんだって。
そういう広告でした。ジャガーさんはマツコの番組で脚光をあび、全国的な人気になってますね。
千葉テレビもブームにのっかるようにすげぇ決断を下したものですわ。

ゴマ・ミツの誕生日

2016-04-15 23:38:15 | ねこ
オットです。

4/15
今日はゴマ・ミツの誕生日
ゴマは15歳に、ミツは12歳になりました。
一年って早いものですね。

今晩もいつものカリカリにウェットタイプのものを追加し御祝いいたしました。
何かを感じ取っていつもより大声で声かけがありましたな。
可愛らしいものです。


今日の阪神タイガース
対中日ドラゴンズ0-6で完封負け
早い段階で先制、中押しされ、打線も渇いたまま試合が終わりました。
光っていたところは、一軍初登録の陽川さんが初ヒットをはなったことかしら。
貴重な試合で勝つことができなかったけど、記憶に残るヒットになったことでしょうね。
江越、高山、横田、北條とほぼ同年齢の選手が先に活躍しているので、陽川もふんばってほしいですね。
大和や俊介よりは打力があるので期待できそうです。

なんか床に落ちてた

2016-03-31 22:35:46 | ねこ
オットです。

3/31
今日の阪神タイガース
対ヤクルトスワローズ戦6-6で延長中
なんとまだ試合をやってます。
先制、同点、追いつかれるなどようわからん試合展開
おめでたいとこと言えば高山のプロ入り初ホームランに先頭打者付き。
そして頼りになるヘイグが今日もよいところで活躍。
投手が今日はちょっとピリッとしてないような、でもここまできたらあと1本で勝って欲しいですな。

明日は4時から錦織の試合。起きるのがつらいわぁ、少しずるして遅く起きるか悩んでます。先ほど羽生くんのSPを見ました。完璧やんね。あの演技をされたら高得点がでても納得ですよね。同じく日付がかわった深夜に女子SPで真央ちゃんの演技がはじまります。明日が休みやったら徹夜だったけど、そうは問屋が卸さないからね。まじめに起きないといけません。


桜のほうがぼちぼち咲き始めたようで、車窓から見える景色がぽつぽつとピンク色がかっている箇所がみえるようになりました。明日の金曜で満開くらいになり、週末がとても待ち遠しいですなあ。
とぼーっと考えていたら、床に奇妙な形をしたものが落ちてました。というよりはみでてるというのが正解か。頭に血がのぼらなきゃいいが。

低層タワーマンション

2016-03-16 22:13:28 | ねこ
ツマです。

オット、熱は下がったものの、この年度末そうそう仕事を休めるわけでもなく残業にいそしんでいます。ちゃんと病院に行って薬をもらえたみたいだし、そもそも、鶏の唐揚げを食べられるならだいぶ元気になっているな、きっと。

*  *  *  *  *

胡麻が仔猫の時に買った中低層キャットタワーがねじを直しても直してもぐらぐら。半年くらい低層キャットタワーを探したものの、なかなかいいものが見つからず。15年近く前に買ったキャットタワ-、場所を取らないのに広々とした厚みのある板が登りやすい配置になっていて、仔猫にも老猫にも意外といい作りだったのでした。でもペットショップを回っても、ネットショップを回っても、同じものは見つからないし、適度なところで手を打ちました。

先月納品したものの、誰も使ってくれない。
みんな好奇心を失ってしまったの?
キャットタワー、胡麻も蜜も大好きだったでしょ?

購入者はショックを受けて、ひとまず猫じゃらしで釣り、やらせ写真を撮って自分をなぐさめました。
…低層タワーってなんか矛盾した表現に聞こえるなあ。


椅子の上に○年ってホントか

2016-02-08 22:24:53 | ねこ
オットです。

2/8
ちょっぴり寒さを感じた月曜日でした。
帰宅時にはJR駅で冠水騒ぎもありました。地下に水がたまるって大丈夫かいな。
原因がわからないと明日の運行にも支障がでそうですね。

我が家にはキジトラ以外にもクロネコも同居しているのですが、なかなかその姿を見ることができません。日中は布団の中でまるまって寝ていることが多いのでね。
休日の日中でもそういう感じ。
お腹がすくか喉が渇くときにふらっとリビングまでやってくるのです。

でも床暖房をつけている夜はリビングで過ごすことがまれにあってね。
そういうときにこちらが近づこうとするものならタタタッと足早に動き、こちらを攪乱させるのです。すばしっこいわあ。
もう11年一緒に暮らしているんだけどね。
性格によって人間との接し方というのは全然違うと勉強になりました。


阪神さんは沖縄でキャンプ中
ピッチャー下柳
バッター金本
キャッチャー矢野
という夢のような組み合わせが沖縄キャンプであったみたい。
結果はどうだったんだろ。
しもさんが抑えたのか、アニキが打ったのか、矢野がちゃんととれたのか。

いややわぁと怒られましたわ

2016-02-03 22:49:03 | ねこ
オットです。

2/3
今日は節分
ぶんぶん
さきほど「鬼は外~福は内~」と豆まきをしました。

部屋を移動しながら窓を開け、袋に入った豆を投げていたわけですが、ずっとついてくる子がいたので、鬼の面をつけてみたところイヤヤワァ~と言われてしまいました。
一緒に暮らす前は、ネコにも表情があるとは思わなくて、みんな同じ顔をしていると思っていたのですが、暮らし始めるとそれぞれに顔の違いや表情もあるんだということがわかりました。
なのでこのピントのぼけている写真ですが、イヤヤワァ~と言っている表情だということが読み取れました。
ゴメンなぁ。


阪神さんでリタイア一号
沖縄キャンプが始まりましたが、伊藤はやたが故障で離脱
今年は金本新監督になったのでレギュラーも福留以外は白紙のはずなので伊藤にもチャンスが巡ってきたはずなんだが、こいつ(こいつ呼ばわりだけど)もってない男だわ。
もってる人ってチャンスを逃さずぐーんと頭角を現すもんだしな。
そういう選手が今年の阪神から出てくるかこないかが楽しみです。