オットです
我が家に新しく新人が加わりました。
四代目となる真っ黒い子やね。
早々に本棚の、隙間に入ってしまいましたが、これから何日かかけて馴染んでいくものと思っています。
名前、まだきめてません。
黒いから、うむむ。
楽しい時間がはじまります。
ひとまず、3代目とケンカしないといいなあ。
お世話のひと手間が懐かしい感じです。
我が家に新しく新人が加わりました。
四代目となる真っ黒い子やね。
早々に本棚の、隙間に入ってしまいましたが、これから何日かかけて馴染んでいくものと思っています。
名前、まだきめてません。
黒いから、うむむ。
楽しい時間がはじまります。
ひとまず、3代目とケンカしないといいなあ。
お世話のひと手間が懐かしい感じです。
オットです
落ち着いた31日
朝からテレビ三昧
外にはまだ出てません。
天皇の料理番、孤独のグルメ、出川のテレビやら、それからはあちこちにガチャガチャと。
年末年始らしくぐうたら過ごしてます。
さて、今年は我が家の構成に変化がありました。
18歳8ヶ月で一人旅だち、
ぼっちゃんが一人残ってます。
なんだか落ち着きませんが、坊ちゃんの行動にてんやわんやしながら暮らしています。
世話を焼くという点では半分になっちゃいましたが、変わりません。
これから初詣に出かけようと思ってます。
落ち着いた31日
朝からテレビ三昧
外にはまだ出てません。
天皇の料理番、孤独のグルメ、出川のテレビやら、それからはあちこちにガチャガチャと。
年末年始らしくぐうたら過ごしてます。
さて、今年は我が家の構成に変化がありました。
18歳8ヶ月で一人旅だち、
ぼっちゃんが一人残ってます。
なんだか落ち着きませんが、坊ちゃんの行動にてんやわんやしながら暮らしています。
世話を焼くという点では半分になっちゃいましたが、変わりません。
これから初詣に出かけようと思ってます。
オットでふ
今日で我が家の住人が増えて一年が経ちました。
早いねー。
あっという間やねー。
最初は隙間からでてこなくて、オロオロしましたが、イマは色んな所でスリスリ、ゴロゴロするようになりました。
ええ感じ。
慣れるっていいね。
強風の横浜。
風が強くてなんかが飛びそう。
スタジアムでは阪神さんと横浜の試合中
展開は悪いけど分がいいので逆転に期待してます。
しかし地上波放送とデジタル放送だったらデジタルのほうが、観戦しやすいですなあ。
イラン演出はなあ。。。
今日で我が家の住人が増えて一年が経ちました。
早いねー。
あっという間やねー。
最初は隙間からでてこなくて、オロオロしましたが、イマは色んな所でスリスリ、ゴロゴロするようになりました。
ええ感じ。
慣れるっていいね。
強風の横浜。
風が強くてなんかが飛びそう。
スタジアムでは阪神さんと横浜の試合中
展開は悪いけど分がいいので逆転に期待してます。
しかし地上波放送とデジタル放送だったらデジタルのほうが、観戦しやすいですなあ。
イラン演出はなあ。。。
オットでふ
陽射しがやや低くなり我が家の部屋にも日が差してくるようになりました、
そうすると、それを待っていたかのようにネコさんがくつろぎ始めるのです。
ちょっとした陽だまりを見つけると、そこでゴロンと寝転び身づくろいを始めるのです。
これを眺めてるだけでほんわかとした気持ちになるのです。
ほどよい気候と金木犀のかおり。
それにコーヒーがあればずっとごろごろしてられますな。
陽射しがやや低くなり我が家の部屋にも日が差してくるようになりました、
そうすると、それを待っていたかのようにネコさんがくつろぎ始めるのです。
ちょっとした陽だまりを見つけると、そこでゴロンと寝転び身づくろいを始めるのです。
これを眺めてるだけでほんわかとした気持ちになるのです。
ほどよい気候と金木犀のかおり。
それにコーヒーがあればずっとごろごろしてられますな。
オットでふ、
5/9
今日から我が家に新しい家族が増えました!
こんにちは!
ちょっと大きめの子なんですが、初日ということもあり、禁断のお部屋でじっと待機してます笑
篭ってないで、でてきておくれー、
こちとら久しぶりの若い子にドキドキしてますよ。
プロ野球も6/19から開幕に向けた調整が始まったやら、少しずつ活動が動き出してますね
えへへ。
色々待ち遠しいし楽しみやわ。
5/9
今日から我が家に新しい家族が増えました!
こんにちは!
ちょっと大きめの子なんですが、初日ということもあり、禁断のお部屋でじっと待機してます笑
篭ってないで、でてきておくれー、
こちとら久しぶりの若い子にドキドキしてますよ。
プロ野球も6/19から開幕に向けた調整が始まったやら、少しずつ活動が動き出してますね
えへへ。
色々待ち遠しいし楽しみやわ。
オットでふ。
寒さが和らぎました。
それはそれで過ごしやすくてええですな。
昼間は横浜にぎわい座へ出かけてきました。
2/8なのでニャーの日
上方落語の猫の落語満載な高座を聞いてきました。
猫のくだりがたくさんでてきて楽しかったですね。
口下手な人から上手な人までいろんな落語家さんがいましたが、トリに近づくにつれて上手でしたね。
事前に噺を予習しつつの観覧だったのでサゲというのもわかってよかったと思いました。
落語を見てから関内近辺を歩いてたらアメショーと遭遇。声をかけたらムーンと伸びをしてこちらにやってきました。うしし。外での交流って嬉しいもんですね。
さて、四大陸フィギュア見ないと!
寒さが和らぎました。
それはそれで過ごしやすくてええですな。
昼間は横浜にぎわい座へ出かけてきました。
2/8なのでニャーの日
上方落語の猫の落語満載な高座を聞いてきました。
猫のくだりがたくさんでてきて楽しかったですね。
口下手な人から上手な人までいろんな落語家さんがいましたが、トリに近づくにつれて上手でしたね。
事前に噺を予習しつつの観覧だったのでサゲというのもわかってよかったと思いました。
落語を見てから関内近辺を歩いてたらアメショーと遭遇。声をかけたらムーンと伸びをしてこちらにやってきました。うしし。外での交流って嬉しいもんですね。
さて、四大陸フィギュア見ないと!
オットです。
ぼちぼちやってます。
日記をさぼっていた約11ヶ月の間に我が家の家族構成に変更がありました。
今日26日でちょうど1ヶ月が経ったところです。
まあ、四から三になったということで、18年7ヶ月のキジトラさんがお先に旅立ました。
空間が空いている寂しさは未だにありますが、なんとかひと月を過ごすことができました。
そんな折、通っていた動物病院の先生かスタッフさんから一冊の絵本が届いたのです。
「わすれられない おくりもの」スーザンバーレイさんの作品です。
私は初めて読んだんだけど、なんだかね、いつもいるでー、くよくよしないでーとキジトラさんが言ってるような気待ちになりすこし楽になったような気がします。
何よりそのスタッフさんの心づかいがめっちゃ嬉しくて、涙が出ちゃいますね。
ぼーっとしていた12月もあと少しで年明けになってしまうのか。
色々ありましたな。
ぼちぼちやってます。
日記をさぼっていた約11ヶ月の間に我が家の家族構成に変更がありました。
今日26日でちょうど1ヶ月が経ったところです。
まあ、四から三になったということで、18年7ヶ月のキジトラさんがお先に旅立ました。
空間が空いている寂しさは未だにありますが、なんとかひと月を過ごすことができました。
そんな折、通っていた動物病院の先生かスタッフさんから一冊の絵本が届いたのです。
「わすれられない おくりもの」スーザンバーレイさんの作品です。
私は初めて読んだんだけど、なんだかね、いつもいるでー、くよくよしないでーとキジトラさんが言ってるような気待ちになりすこし楽になったような気がします。
何よりそのスタッフさんの心づかいがめっちゃ嬉しくて、涙が出ちゃいますね。
ぼーっとしていた12月もあと少しで年明けになってしまうのか。
色々ありましたな。

オットです。
4/15
4月に入ってから溶連菌感染症にかかったり喉風邪にかかったりで調子が悪い日が続いていたんですが、ようやく薬が効いてきたかで、マシになった感じ、8割くらいかなあ、もどってきましたね。
新潟に行ったり、郡山へ日帰りお花見をしたりと慌ただしい2週間でしたがあっと言う間でしたなあ。阪神さんも上位から下位に、横浜が首位にと予想外のプロ野球ですが、連休前なのでまだまだこれからでしょうな。海外では大谷くんの二刀流にやんやと歓声があがってます。
先日のお花見は福島県郡山市から三春町へ行ってきたのです。三春と言えば日本三大桜の滝桜が有名みたいで私も先月まで知らなかったんです。これを見に行動にうつしたんだけど、行って良かったと思ってます。
町全体に桜があるし、人もやさしく良い町でした。また再訪したいところですなあ。
都内の有名な千鳥ヶ淵やら上野公園、横浜でも大岡川やら本牧、三渓園に鎌倉など見応えのある名所が多いけど人だらけだもんね。
京都や奈良の吉野も人だらけだし、この福島のも人が多いと思ったら開花が早かったせいか穴場のような感じで渋滞もなくすいすい見ることができたのです。感想はまた後日として、今日は我が家のニャンズが17歳と14歳になったおめでたい日なので、夕飯には私以上のご馳走が待ってるらしいだって。今は毎週のように病院に行くのが日課になってるけどゆるーく一緒にいられたらええですな。
あ、そろそろセゴドンや。チェストやな。そうそう半分青いの方言は石川県のと、ようにとってえらい聞きやすいわぁ。

オットです。
3/21
今日って春分の日だよね。
でも雪が降り続いていてまあまあ大変になってきましたな。出かけようかと思ってたんだけど、電車も乱れててどうにもなりません。
セゴドン見ながら調整してんだけど、厳しそうだなあ。
いろいろあったね。
春の選抜高校野球では神奈川県代表が慶応と東海大相模の二校、石川県代表も星稜と日本航空石川の二校と応援するのが四つもある素晴らしいことになりました。どこかはベストエイトくらいにはらくかなあ。今から楽しみなんです。
テニスでは錦織が棄権したけどダニエル太郎がジョコビッチに勝つなどすごかったですね。病気あけとはいうものの錦織だったらジョコには勝てなかっただろうし、太郎ちゃんがすごかったんだろうね。女子ではなんといっても大坂なおみが優勝という素晴らしい結果に、シャラポワやハレプに勝っての優勝なのでえらい大変なことをしでかしたんだよなあ。今週もマイアミオープンではいきなりセレナとの対戦。いいところまでいってほしいですな。
オリンピックも終わりプロ野球もオープン戦があって、今日からフィギュアの世界選手権がイタリアで始まります。いよいよ春が近づいてスポーツ界もやんやとにぎあう時期だけど、雪かよ。
そして休みの日なのに。って、ブーブーですわ。じゃっどん平日だったら電車の乱れで大混乱になっていたでしょうね。
あいかわらずカレーも何度も食べもぐもぐタイムでおやつも食べてます。
コーヒーも外で飲む機会も多くベローチェでやってるキャンペーンは今回で3度目の黒猫のふちねこ。なんとか四つまでダブらずにでたけと、残り一つのイカ耳が出る可能性は厳しそうですな。5分の1で出たらハッピーだよなあ。
あー腹減った。
外に出るかどないしよう。